おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

大人の鉛筆

2015-04-05 00:36:19 | 日記
最近、筆記用具に凝っているおっさんですが、先日万年筆用のインクを買いに行った時、いいものを見つけました。



「大人の鉛筆」

ノック式で本体は木製。

芯は鉛筆の芯の太さ。

まるで鉛筆で書いているような滑らかさ。

シャープペンのようなひっかかりがありません。

ちゃんと芯削り器も付いていて、快適に使えます。

おっさんは鉛筆派で、それもナイフで削るという人間。

どんなにいいシャープペンを買っても、やっぱり鉛筆に戻ってしまう。

本当にいい鉛筆は一本けっこうなお値段します。

ただ鉛筆は短くなってきて書きにくくなるのが欠点。

その点、これはその心配がないのでいい。

かつてよく似たのがあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。

筆記用具は大切と思うのですよ。

自分に合っていないとイライラするし、字も乱暴になる。

でもなかなか自分に合ったものを見つけるのは難しい。

おっさんの、筆記用具探しはまだまだ続きそうです。

ちなみに、この「大人の鉛筆」ですがお値段は680円でした(ちょっと高い、かな)。


宅配に怒るの巻

2015-04-04 00:43:13 | 日記
今日は最悪の日でした。

仕事の関係の資料や雑品をネットで購入することが多いのですが、その一つが午前中に届くはずでした。

また前日に確認のメールまで入っていたので、そのように予定を組んでいました。

しかし、届かない。

一時過ぎてもまだ。

あまりに遅いので電話をかけてみたところ、その対応に愕然。

品物が配送店に着くのが遅れて、午前中に配送するドライバーに渡せなかったとのこと。

それなら事情を伝えてほしいと言ったところ、そのようなシステムになっていないのでできないとのこと。

今商品があるのならすぐに届けて欲しい(配送所からおっさん宅まで車で20分ほど)と言うと、それはできません。

あきれました。

小さな運送業者ではなくて大手ですよ。

「ねこ」さんは、そんな時、ちゃんと電話で知らせてくれたし、別に届けてくれました。

「ねこ」さんのほうもいろいろ不具合はあるようですが、おっさん宅の周辺では良好。

それに引き換え今回の対応のお粗末なこと。

おかげで調べ物に行く予定が変わって、明日も午前中は家にいなくてはならなくなりました。

でもね、今回だけではないのですよ。

一度くらいなら、おっさんもこんなに激怒しません。

今年になってから4、5回ある。

遅れても、当然といった感じで持ってくる。

これからちゃんとチェックして、この宅配会社の店では買わないようにします(でも多いのでどうしようもないところが、悔しい)。

ああっ、思い出しただけでムカついてきました。

冷静に、冷静に。

春爛漫

2015-04-03 00:06:40 | 日記
今日は仕事の前に、切符の手配や買い物があったので天王寺まで歩きました。

おっさんの桜情報の素になる寺田町駅の桜もきれいに咲いておりました。



上ばかり見て、ふと下を見るとたんぽぽ。



黄色が鮮やかです。

歩いていく途中でいい風景を見つけたのでパチリ。



桜とハルカス。

ちょっと電線が邪魔ですけれど、絵葉書みたいでしょう。

朝からちょっといい気持ちになった一日でした。


湖北での仕事だったのですが、二日ほど前は二、三分咲きだった桜がすっかり開いてました。

どんどん春が進んでいきます。

ただ、夜は風が冷たいですけれど。

皿うどん

2015-04-02 00:30:34 | おいしいもの
4月1日。

エイプリルフールだの、入学式、入社式がある日。

外国ではエイプリルフールで「嘘」を楽しむのですが、日本では見かけませんねぇ。

その代わり、新入生や新社会人やらで町はあふれてました。

おっさんは、朝から在宅の仕事の調べ物に図書館へ行って来たのですが、帰りにその団体に遭遇。

地下道いっぱいに広がって、通れない。

希望に満ちて怖いものなし、という雰囲気でしたね。

というわけで、人が多くてお目当ての昼ごはんの場所はいっぱい。

そこで皿うどんを食べようと思っていたのですが、帰宅して作っちゃいました。



ちゃちゃっと作ったにしてはおいしそうでしょう。

揚げ麺のカリッとしたところもいいし、あんがからんで少し柔らかくなったのもいい。

それに以外と野菜がたっぷり摂れるので健康的。

外食よりも、ずっと安く上がりました。


今週のスケジュールはキツキツだったのですが、今日の調べ物がスムーズにいったのでちょっと余裕ができました。

いやいや、油断してはいけない。

できる時にしっかりやって、ゆっくりする時間を多くする。

この何年かの間に学んだこと。

実際は、うまく行かない事のほうが多いのですけれどね。

もう一度、気持ちを引き締めましょう。


爽やか過ぎる

2015-04-01 00:25:21 | 日記
このところ暖かいので立て続けに、めったに飲まない清涼飲料などというものを買ってしまいました。

少々甘いのには閉口するのですが、さっぱりするのでたまにはいいものです。

このごろレモン風味がはやっているのでしょうか、店頭にはいろいろと並んでいます。

今回買ったのもそういう類のもの。

昨日買ったのはこれ。



フォションのレモンティー。

このシリーズは、ペットボトルものにしてはしっかりした味わいを持っているので、時々飲みます。

これもおいしかったのですが、レモンティーというより、紅茶入りのレモン果汁みたいな感じ。

目が覚めるくらいの酸味。

決して嫌なすっぱさではないのですが、けっこう強烈。

すっぱいのが苦手に人はダメかも。

今日買ったのはこちら。



「レモンジーナ」

すごく爽やかでおいしかったです。

暑い日などにはもってこいかも。

けれど車内のクーラーが効いてまして、その点が残念。

二商品とも合格点かな。

日本の飲料のレベルは高いと思いますねぇ。

そろそろ熱いお茶のポットから、ペットボトルに移行です。