最近、筆記用具に凝っているおっさんですが、先日万年筆用のインクを買いに行った時、いいものを見つけました。

「大人の鉛筆」
ノック式で本体は木製。
芯は鉛筆の芯の太さ。
まるで鉛筆で書いているような滑らかさ。
シャープペンのようなひっかかりがありません。
ちゃんと芯削り器も付いていて、快適に使えます。
おっさんは鉛筆派で、それもナイフで削るという人間。
どんなにいいシャープペンを買っても、やっぱり鉛筆に戻ってしまう。
本当にいい鉛筆は一本けっこうなお値段します。
ただ鉛筆は短くなってきて書きにくくなるのが欠点。
その点、これはその心配がないのでいい。
かつてよく似たのがあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。
筆記用具は大切と思うのですよ。
自分に合っていないとイライラするし、字も乱暴になる。
でもなかなか自分に合ったものを見つけるのは難しい。
おっさんの、筆記用具探しはまだまだ続きそうです。
ちなみに、この「大人の鉛筆」ですがお値段は680円でした(ちょっと高い、かな)。

「大人の鉛筆」
ノック式で本体は木製。
芯は鉛筆の芯の太さ。
まるで鉛筆で書いているような滑らかさ。
シャープペンのようなひっかかりがありません。
ちゃんと芯削り器も付いていて、快適に使えます。
おっさんは鉛筆派で、それもナイフで削るという人間。
どんなにいいシャープペンを買っても、やっぱり鉛筆に戻ってしまう。
本当にいい鉛筆は一本けっこうなお値段します。
ただ鉛筆は短くなってきて書きにくくなるのが欠点。
その点、これはその心配がないのでいい。
かつてよく似たのがあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。
筆記用具は大切と思うのですよ。
自分に合っていないとイライラするし、字も乱暴になる。
でもなかなか自分に合ったものを見つけるのは難しい。
おっさんの、筆記用具探しはまだまだ続きそうです。
ちなみに、この「大人の鉛筆」ですがお値段は680円でした(ちょっと高い、かな)。