「お父さんは、ウナギをさばけるかのう?」
ハーブ畑で草取りをしている私に
Sさんが、軽トラから顔を出して尋ねた。
「ウン?ウナギ?? アナゴならさばくけれど。。。1匹?」
「1匹で十分じゃ。こんなに太い」
Sさんが畑の近くでウナギを見つけたので、
「食べるなら捕まえろ」と教えにきてくれたのだ。
案内してもらうと、出走川の水汲み場に、ウナギがいた!!!
いつもはほとんど水は流れていない溝と間違う程小さな川だけれど、
台風18号の大雨で増水しため
ウナギも海から上がってきたのか? 川上から流されてきたのか?
夫が、川に下りて、網でウナギを捕った
大三島ウナギ!! ちょっと馴染みがないけれど、、、
アナゴより、黒々としていて、顔も目も小さい。
夫がさばこうとすると、腕に巻き付いてきた。
目打ちをしたのに、まだまだ元気である。
久しぶりの ウナギ丼は、美味しかった♪♪♪
冷凍しておいた、山椒の実を散らして
10年ぶりのウナギである。
なにしろ、大三島移住以来 釣れたアナゴを食べ始めると、
「あんなグニャリと柔らかくて油ぽっい中国産の解凍ウナギなんて買えるか!!」
と ウナギには見向きもしていなかったから、、、、、
でも、大三島産天然ウナギは、
油ののり具合も程よくあっさりと、肉の閉まりも柔らかさもほどよくて
ウナギも やっぱり美味しかった ♪♪♪