AとBは同じ誕生日で、現在の2人の年齢の和は25歳である。Bの年齢が現在のAの年齢の3倍になるとき、2人の年齢の和は現在のAの1年後の年齢の5倍になる。AとBの年齢差はいくつか。①2歳差②3歳差③4歳差④5歳差⑤6歳差 現在、AとBの年齢の和が25なので、Aがa歳ならば、Bは25-a歳です。
Bが現在のAの3倍、つまり3a歳になるときは、こうなりますね。
このときのAは、5(a+1)から3aを引いて、2a+5。
「現在」から、「Bが現在のAの3倍になる年」まで何年あるでしょうか? それは、例えばAに注目して、2a+5-a、つまりa+5年です。 Aがa+5歳年をとれば、当然Bだってa+5歳年をとります。 ゆえに、(25-a)+(a+5)=3aという方程式ができます。 これを解くとa=10。 ゆえに、Aは10歳、Bは15歳。その差は5歳で、正解は、肢④です。 ただし、選択肢と和差算を使う別解もあります。次回にて。ここをポチッとお願いします。→![にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ](//qualification.blogmura.com/shikaku_publicofficial/img/shikaku_publicofficial88_31.gif)
にほんブログ村![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01489797.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/4a9160b4e859e63e3b37523398ed3ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/ada417d2ba11747bb3bfd49ae87efab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/ad1515b637bfef72447be882b9dd2576.jpg)
![にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ](http://qualification.blogmura.com/shikaku_publicofficial/img/shikaku_publicofficial88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01489797.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/c40d1398634d9bceeccf7c818b0844a3.jpg)