fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

神戸の布引ハーブ園に行ってきた。

2020-11-17 20:07:47 | 日記

インドア派なのに珍しく神戸の布引ハーブ園に行ってきました。

バラが見たいと思って骨折友達に「ハーブ園にもバラがあるみたいよ。」

と、つぶやいたところ、行こうという事になりました。

新神戸駅からロープウェイに乗って布引ハーブ園へ

以下、ホント大したことない写真が続きます(^-^;

ロープウェイの中から

紅葉がきれいでした。

ハーブ園の中は、もうクリスマス仕様

ここで、ホットワインを飲みました。

すぐにいい気持になるワタクシ、軽く酔いました。

お酒に強い友人たちから「そんなに簡単に酔えていいね。」と、うらやましがられました。

それから真っ先にバラを見に

中々好きなタイプのバラが、ちらほらですが咲いていました。

それから、下山というか風の丘中間駅を目指してあちこちで咲いているハーブを見ながら

山道をゆるゆると歩いて降りていきました。

お昼になりレストランで何か食べようと言う事になり

駅周辺を探しましたが

無い!

レストランは山頂にしかなかったのでありました(+o+)

仕方なく、軽食を売っているところでハンバーガーを食べました。

ハンバーガーを食べるなんて何十年ぶりか

子供が小さかったころは、時々マクドナルドで食べていましたよね。

案外美味しく、私は満足でしたが

Cさんは、ちょっとご立腹、「美味しいランチを食べたかった。」とぶちぶち言ってはりました。

下調べを全くしなかったのでね~、仕方が無いです。

それを食べてまた風の丘中間駅まで歩きました。

紅葉がきれいでした。

コスモス

何かな?多分ハーブの一種

そしてロープウェイに乗ってハーブ園山麓駅まで下山

「なかなか気持ちよかったね。」

何て言いながら時計を見たら、何とまだ2時15分

びっくり!

「えー、まだこんな時間、三宮まで歩いてお茶しようよ。」

と言う事になり、街中をぶらぶら歩いて三宮にある〈にしむら珈琲〉でお茶して帰宅したのでした。

ハーブ園には行ったけど結局何だかしゃべってばっかりの一日でした。

ホットワインを飲んで暫くしゃべり、ハンバーガーを食べてまたしゃべり

途中でソフトクリームを食べてまたしゃべって、にしむら珈琲でしゃべる。

 

それでも楽しかったです。

こんなちんたらハーブ園散歩の記事を読んでいただいてありがとうございました。

何か申し訳ないです(^-^;

明日から三日間は何の予定も無く、年賀状作りでもして、バラの植替えをして、映画でも見に行けたらと思っています。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市京セラ美術館で〈京都の美術250年の夢〉を観てきました。

2020-11-15 10:37:26 | 美術・芸術・絵画教室

短大に一緒に通っていた友人たちと〈京都の美術250年の夢〉を観てきました。

今回久しぶりに訪れた京セラ美術館は、元京都市美術館として今までに何度となく訪れた美術館です。

『京セラ美術館は(元京都市美術館)、京都府京都市左京区岡崎の岡崎公園にある美術館。

1933年開館。公立美術館としては東京都美術館に次ぎ日本で二番目に開館した。

京都市内にある国公立の博物館・美術館4館で構成する「京都ミュージアムズ・フォー」の1つである。』

(Wikipediaからのコピペ)

すっかりリニューアルされた美術館は、本当にきれいになっていてビックリしました。

入口ロビー

 

入ってすぐの右手にはカフェ

左手には絵葉書などのグッズ売り場がありました。

ステーショナリー好きなので一筆箋を二個も買ってしまいました。

昔のままを残してある個所も

懐かしかったです。

展示作品は、江戸後期から現代までの日本画、工芸、洋画、彫刻、版画、写真

などを集めて時代別に展示されていました。

本館の1階2階と、たくさんの作品が展示されていて見ごたえがありました。

あまりにたくさんの展示で、ひと口に感想と言っても、見ごたえがあって楽しんだ、くらいしか言えませんが

美術品を見るのも久しぶりで本当に堪能しました。

 

美術館を出て、川沿いをぶらぶら

ランチするところを探しましたが、土曜日だったのでどこも満員

やっと、メキシコ料理とタイ料理を出してくれるという不思議なレストランを見つけてパエリアランチを注文。

うーしかし、とにかくなかなかお料理が出て来ない(+o+)

随分、30分くらいでしょうか、待ってやっと出て来たパエリアランチは、鉄のお皿にお米がこびりついて苦い

写真では美味しそうに見えますが、不満たらたらで食しました。

(タイ料理とメキシコ料理を出す美術館近辺のレストランには気を付けてください。)

 

お天気も良かったので、紅葉する前に散ってしまいそうなちょっと情けない木々を見ながら

ぶらぶら烏丸まで散歩。

歩き疲れたので、可愛い喫茶店〈洛甘舎〉でケーキセットをいただきました。

 

やっぱり京都は、おしゃれなお店が多いし歩けばお寺がそこここに建っていて

いい街だなーと思いました。

コロナで、海外からの観光客は見当たらず、程よい込み具合で良かったです。

案内してくれたお友達、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りの日のうれしかった事*コープのラーメンは安くて美味しい

2020-11-13 15:41:32 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド

今日は一日中曇り空

おまけにさっき郵便局に行こうと外に出たら、にわか雨まで降っていた。

曇っている日は好きではない、いっそザーザー雨が降っている方がまだマシ。

まぁいいこともあったので、気持ち的には落ち込むほどではないけれど

 

いい事と言うのは塗り絵がクリーマで売れた、と言う事。

中学生くらいの頃から夢はグリーティングカードを制作する人だった。

元々努力がキライだし才能もなかったので、夢はかなわなかったけれど、

ネット販売などと言う時代が訪れて、自分が描いたものを買ってもらえるなんて

夢のほんの一部の一部がかなったと言ってもいいのかもしれないなー、とぼんやりと思った。

 

コロナの自粛の頃、家に居てひたすら塗り絵を作っていた、最早懐かしい感じだ。

毎日さみしかったけど、その頃描いたものが売れて少しは報われた。

こんな風に書いているけれど、売れたと言っても数人が買ってくださっただけ

それでこんなにうれしくなるってワタシは単純で簡単な人間だ。

今回は全て15枚買ってくださった、うれしかった。

 

   ******

 

たまに無性にラーメンが食べたくなる。

そんな日のお昼ご飯は当たり前だけどラーメン。

この前、夕飯の買い物のついでにエビスタの阪神の食料品売り場で489円もする塩ラーメンをお昼用に買った。

結構高いわ、と思いながら買ったわけですが

これが油ギトギトで少しも美味しくなかった。

もう油だらけ。

なのに高いってどういう事だ!

美味しさと値段が釣り合わないとやたら腹が立つ

そんな時にふと思い出したのは、コープのラーメン

コープのラーメンは安くて美味しい、と私は思う。

税込み218円(某塩ラーメンの半額以下)

なのに美味しい

値段が高いのに美味しくなかった某塩ラーメンに腹が立っていたので翌日早速コープに出向いて上記の2個を購入した。

本日のお昼は、この醤油ラーメンに昨夜の残り物

堪能しました。

 

生ラーメンは大体二食入りなので、油ギトギトはもう一食残っていた。

今朝夫に「このラーメン、油がギトギトで美味しくなかったのよ、もう食べたくないけど、あなた要らない?」

と夫に聞いたら

「そしたら、仕事場に持って行って食べるわ。」

と、持って行ってくれた。

怒りもせず食べてくれる、夫はそんな人

「スープを作る時に、油があんまり入らないようにしてね。」

と言っておいた。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り切れる快感*アイメイクも大事*りんちゃん画像

2020-11-11 09:43:11 | おしゃれと美容と健康

昨日は、もう9年も前になりますが、

一緒にセブンイレブンで働いていた時の同僚のFさんとOさんが遊びに来てくれました。

私よりうんと若い二人、でも不思議に話は合うんです。

合わせてもらっているのかもしれませんが(~_~;)、連絡をくれると言う事は仲いいのかな?と思います。

さて、二人はまだコンビニで働いている現役

時々今のコンビニ事情も教えてくれます。

コンビニって本当に進化するというかレジ操作が色々変わるというか

聞いていると面白いです。

今は〈go to eat〉のチケットを出すのが大変と言う事で

「レジに通してあれしてこうしてQRコードを読み取ってもらって。」

と言う説明を聞きながら、昔働いていた頃の事を思い出しました。

光熱費の支払いや宅急便、色々な支払い方法、それぞれにレジ操作は事細かに違っていて

それは大変でしたが、私にとってはとても面白い仕事でした。

 

一言で言うと割り切れる

ちゃんとしたレジ操作をしたらちゃんとした答えが出ることが、快感でした。

絵を描くと言う事は、答えなんかなくていつもこうかな?あーかな?悩む

描きあがった後も、本当にこれでよかったんだろうか?と腑に落ちない事だってある。

 

それを思うとレジ操作はちゃんと答えが出るところが素晴らしい。

そして、コンビニの仕事は接客やレジ操作以外にも唐揚げなどを揚げたり、品出ししたり時間が来たら商品を廃棄したり

本当にたくさんやることがあるのも頭の体操みたいで面白い。

 

ある意味、絵を描くと言う事とは対極にあるコンビニの仕事

どっちの仕事も出来た3年間は、本当に楽しい充実した3年間でした。

人間関係に弱いという弱点さえ克服出来たら、もう一度コンビニで働きたいと時々思います。

 

   ******

 

眉毛のお化粧は大事である、という記事を書いたことがありますが

実はアイメイクも大事である、と近頃開眼。

今までは、もうこの年齢なんだから目にお化粧してもどうと言う事はない、と思っておざなりにパパっとお化粧していましたが

ある日気まぐれに丁寧にお化粧してみたら、何か違う感じが

いいんちゃう?

今日は、アイメイクの仕方についてネット検索してそれを読みながらより丁寧にしてみました。

わー、何だかいい感じ。

自己満足の域を出ないながらも、微かに感動しました。

夫に見てもらっても「分からない」と言われちゃいましたが

いいの、オシャレは自分のためだから、久しぶりに遠近両用のメガネ無しで歩こうかな~と思っています。

参考にしたサイトはこちら

(若い子じゃあるまいし(~_~;)何て言わないでくださいね)

 

   ******

 

見てやってください、グルーミングでびしょびしょになった右手左足

一心不乱にグルーミングするところがむっちゃ可愛いです(*^^)v

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現像に便利!カメラのキタムラのライン*りんちゃん画像

2020-11-09 10:44:39 | 日記

今日はまた気持ちの良い日です。

朝から適当に家事をして、最近忙しかったのでのんびりしています。

さて、スマホに入っている写真をたまには現像したくなりませんか?

写真立てに入れて飾ったりするために

今までは、カメラのキタムラに出向いてスマホと現像する写真を選択するPC(なのかな?)をつないで

いちいち取り込んでいたのですが

カメラのキタムラをラインに入れてからは、ラインで画像を選んでキタムラに送ったら

店頭あるいは宅配で受け取れるようになりました。

〈写真のお部屋〉をクリックすると上記のような文章がキタムラから送られてくるので

〈プリントする〉をクリック

するとまず最初に宅配で受け取りか店舗で受け取りかを聞いてくるのでまたクリック

(宅配はしたことがありませんが、店舗だと店舗の場所を選ばないといけません。)

次に写真のサイズを選択

私はLサイズを選びました。

そして、〈画像を送る〉をクリックして画像を送ります。

 

「確定していいですか?」とキタムラが聞いてくるので〈確定〉をクリック

そして、最後に自分の情報〈名前と電話番号〉を入力したら「下記の情報内容でよろしいですか?」とまた聞いてくるので〈はい〉をクリックします。

1時間もかからずに「プリントが仕上がりました。」と言う連絡と注文番号が送られてくるので

写真を取りに行く、と言う事になります。

 

店頭でせわしなく操作していた時と違って、家でゆっくり操作できるので

本当に便利です。

良かったらお試しください(*^^)v

 

   ******

 

気持ちのいい窓辺で眠るりんちゃん。

明日は、セブンのアルバイト時代のお仲間FさんとOさんが遊びに来るので

クッションカバーを洗濯しました。

 

話は突然変わりますが、バイデンさんが大統領になりそうで私的には本当に良かったです。

この4年間トランプさんの暴言暴挙が少なからずストレスでした。

関係ないと言えば無いですが、とにかくほっとしました。

法廷闘争も辞さないとかまたおかしなことおっしゃっていますが、もうあきらめて静かに今の状況を受け入れてもらいたいもんです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書かないとさみしくなる?ブログ*トール作品*アイスバーグ水栽培

2020-11-08 19:51:17 | アイスバーグ

ほんのたまに読者になっているブログをお辞めになってしまわれる時があります。

えっ!そうなの?

お休みでもさみしいのに、お辞めになるんですね、、、。

昨日もシュールな写真を載せていらっしゃった某ブログの管理人さんから終了のブログ記事が。

シュールな画像をずっと載せるというのもかなりハードルが高そうですから

疲れるときもあるかもしれませんね。

たまにでいいから続けていただきたいとも思いますけどね。。

 

さて、いつも書きたいことがいっぱいある私でも時にブログを休みたくなる時があります。

忙しかったり、ちょっと落ち込んだりしている時

それで〈お休みします〉と記事を上げてお休みするんですが

すぐに何だかさみしくなってしまいます。

もう長く記事を書いているので、淡い交流というか、お会いしたこともないけれど、お元気だろうか、

と気になるブロ友さんも何人かいらっしゃって、書かないと淡い交流も無いわけで

少しさみしくなってしまうというわけです。

(ブロ友さんにだけではなく、どなたかに記事を読んでいただくことは、私にとっては大きな慰めです。)

 

毎日の生活の中で体験したこと思ったことなど「これはブログに書こうかな」と

何かあるといつもブログの事が頭をかすめます。

それを思うとイキガイの一つかもしれませんね。

 

辞めては見たけれどほんの少しの後悔があったら、辞めてしまった皆さん、戻ってきてください。

 

   ******

 

10センチメートル四方くらいの小さな額にこの前のクリスマスの絵の小さい版を描いてみました。

「ミニでこっちの方がいいんじゃないの。」と夫が珍しく褒めてくれました。

これもクリーマで販売しようと思っています。

 

   ******

 

バラ友からアイスバーグの挿し木をお願いされていました。

ハーイと言いながらだらけておりましたが

この前、水栽培で根が出たら12月に土に植えると付く、と小耳にはさんだこともあって

水栽培してみました。

少量の水にぽいっとアイスバーグを入れて、毎日水を換えていただけですが

根が出て来ました。

えらいねー、アイスバーグ!えらい!

たくさん褒めておきました。

 

最後に昨日買った物の画像も貼らせてください。

リング、バングル、便せん2種類

可愛い便せんがあると何かの時に安心です。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田阪急のポップアップショップで買い物そしてランチ、ランチでしゃべった内容

2020-11-07 19:07:09 | 日記

今日は、久しぶりに梅田の阪急デパートに遊びに行ってきました。

華やか~

静かで落ち着く田舎より都会に行きたい自分です。

全てがキラキラでデパートを堪能しました。

 

そして、ついつい財布のひもが緩み、ブレスレット(最近はバングルと言うらしい)とリングを買ってしまいました。

どっちかと言うと痩せているかもしれない私の手は骨ばっていて、美しい手とは程遠いのにまたリングを買っちゃって

あー、バカバカ、と思ったけれど今日は久々でお金を使わずにはいられなかったノヨ(+o+)

ポップアップショップで買ったのですが

そこのショップの店員さん(?)は、とても若く見えたのに(私はてっきり独身と思った)

10歳をかしらに二人のお子さんがいて、自分で作品を制作して、あっちこっちのデパートでそれを販売するお仕事をしている方でした。

自分の好きな事だから楽しいと言えば楽しいかもしれないけど

きっと大変でしょうね。

家事育児も大変、作品制作もきっと大変、そして接客も大変

まだ、制作するものがリングやピアス、ブレスレットなどの小さなものだからマシかもしれないけど

デパートでの販売で商品が少ないとえらいことなので、たくさん作ってたくさん持って行かなければならない

とってもきれいにされていたので、自分の美容やお洋服にも気を使い

売れたら半額デパートに取られるので、値段設定も難しい、、、

がんばってるなー、と応援したくなりました。

 

もともとはピアスの穴をあけていた友達のTさんは、ピアスをしないままでいたら穴がふさがってしまったと言う事で

イヤーカフを買っていました。

 

お金を使って満足し、その後、13階にあるイタリアン アルポンピエーレでランチしました。

画像はすべてお借りしました。

怠惰でスミマセン(^-^;

ランチの内容は、生ハムのサラダとフォカッチャと牛肉のポロネーゼパスタとホットコーヒー

美味しくて満足しました。

食べながらあれこれしゃべり、もし夫が先に亡くなって一人になったら、、、という話題に

私が「もし娘が毎日、朝と晩に電話をくれたら、一人暮らし出来るかもしれない。」

と言うと

Tさんは、「私はそんなのがなくても平気かもしれない。」と言うので

「あなたには、とっても仲がいい妹さんがいるじゃない、いつも妹さんとライン電話してるから大丈夫なのよ。」

と言っておきました。

誰か自分を気にしてくれる身内がいてくれたら、大分いいんじゃないかなーと思いますが。

私の場合、娘が毎日電話をくれるなんて、夢のまた夢

そして、それを娘に頼むなんてことも出来ない。

息子たちにはお嫁さんがいるからそんなこととても言えないし

どうする?

時々一人になったら、、、と考えたりします。

 

Tさんが、息子さんに夕飯を作らないといけないと言うので、4時には梅田を後にしました。

楽しい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーマにクリスマス作品出品*老後の楽しみ?*バラまそら画像

2020-11-06 10:54:54 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド

もうそろそろクリスマスの作品でも、と言う事で

ササっと描いて、イヤイヤうそです(^-^;かなり時間がかかりました(何のためのウソ?)が

クリスマス作品をクリーマに出品しました。

お値段設定が高いかな?と思いましたが

時間がかかるとどうしてもそんな値段になっちゃいます(^-^;

ショップページはこちら→クリーマ

お時間があれば覗いてみてください。

 

さて、老後の楽しみに(?)メルカリで韓国ドラマのDVDを買い集めているワタシです。

レンタルして視聴して心に残ったドラマを手元に残しておいて

老後はそれを見て過ごそうかな?と。

そう言いながらも、そんな時間がいっぱいあるような生活を送る自分が想像できなくもありますし

そんなことしていたら、身体が弱ってしまうんちゃうかしら?とも思いますが

取りあえずの老後の楽しみです。

先日は、ヨン様の〈初恋〉全66話を3000円で売っていたのでポチしました。

安い!

送料込みで申し訳ないです、私はとてもじゃないけどお値下げなんてお願いできないです。

でも、出品してみたらお値段下げてほしい方が多いです。

 

買ってばかりしていたらあかん、と思って昨日トールペイントの素材をまとめて出品してみました。

全9点

でも、見てくださる方が案外少ない、、他に出品している方を参考にあれこれ考えてみました。

そうか、写真の撮り方が悪かった。

こんなに整然と並べたらスカスカな感じですもんね。

今朝、撮りなおしました。

これで出品しなおしたら、見てくれる人激増

1時間で82人の方が見てくださっています。

ネット販売の場合やっぱり写真は大事ですね。

これで、送料込み5000円

高いのか安いのか分かりませんが、最終的に4500円までは下げようと思っています。

 

   ******

 

まそらが可愛いです。

クォーター咲き↑、これを求めていたのでうれしいです。

それにしても花弁ぎっしり

土と水と太陽とほんの少しの栄養でこんなに見事に咲くなんて不思議です。

本当に不思議。

香りも強香で本当にいい匂い。

 

(追記)

ヨン様の初恋DVDを買ったはいいけど、まだ発送してくださっていないみたいです。

もう三日は経ったのに

私は、買ってくださったらすぐに発送しないといけないような気になって

バタバタとその日に発送するので、発送はまだか、と思ってしまいます。

このイラチ(関西弁です、せっかちと言う意味)を少し治したいです(~_~;)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くのお休み

2020-11-01 10:41:12 | 日記

多忙に付き、暫くお休みいたします。

いつも訪問していただいてありがとうございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする