日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

ほっ!

2005年12月21日 | 喜怒☆楽
やっと、繋がった!

無線LANに変えてからモデムの不具合が多発

アクセス出来なくなると、日常いかにPCと密着した生活して
いたのかよく判る。
各種検索できないととても不便・・・ということはPC購入の前は
もっとこまめに本屋さん・図書館に通ってたんだなぁ。

と、取あえず投稿!
コメント (2)

迷う・・次候補

2005年12月17日 | 喜怒☆楽
観たい映画が次々と控えてます。候補作は・・・
「ビッグ・スウィンドル」-韓国ー
冒頭1分から騙される!この完成度の高さはなんなんだ?・・というキャッチフレーズが気になるなぁ。

「ノエル」スーザン・サランドンに賭けてみようかと思っているのですが。

「綴り字のシーズン」ジュリアット・ビノシェが出ている、それだけで観ます!!

「天空の草原のナンサ」
モンゴルの日常を描く・・「らくだの涙」とだぶるかなぁ(迷い)

「白バラの祈り」ヒトラー政権に立ち向かった21才の女性の勇気。
ベルリン国際映画祭3冠受賞(ベルリン映画祭受賞作とは相性がいい)

レンタル「フライ・ダディ・フライ」がなかなか借りられません。
三丁目の夕日を見てから堤真一さんに注目。この人がコメディやると面白い!
コメント (2)

フィギュアの真央ちゃん

2005年12月17日 | フィギュアスケート
昨夜のフイギュア・グランプリファイナルは釘付けでした
凄いスゴイ!ジューシーな若手がずらり揃いました。

ま、どこの国の選手でもかまわないのですが「凄い!」を見たさに
TVに噛り付き。
大クンの豪快で確かな滑り、織田クンのしなやかな動き、中野さんの
ドーナツスピンの速さ、美姫ちゃんの程よい筋肉を感じられるボディ
から繰り出す演技は人の目を射る、スルツカヤの揺るぎない安定した
滑りは目を和ませる、?の180度上下開脚の直線の美しさ・・・。

そしてそして、みんなそれぞれの凄さの中で真央ちゃんは格別でした。
少女特有のムダのないすっきりボディ、動揺が出ない顔立ち、しなやかで
品さえ感じられる身体の使い方、骨がないような柔らかさ、なにより
物怖じしない物腰が演技にも伸び伸び反映されていて見事でした

真央ちゃんも、「神サマに指さされた人」なのでしょう。
かなり前に読んだ本で(誰の著作だったか?)こんなふうに奇跡に近い
ようなことをやってのける人を神サマに指さされた人なんでしょうね、
と表現されていて、それ以来そんな人を見たり聞いたりすると「この
人も指さされたんだなぁ」と思うのです。

ガタガタ震えるので、ヒーターのまん前にPC持ってきて熱いコーヒー飲みながら
書いてます
コメント

力む人、力まない人

2005年12月15日 | 喜怒☆楽
で、分けたら私は力む人かな。

知ってる範囲でリキマナイ人のイメージが強いのが弟で、
実は子どもの頃から一目置いていた存在なのです。
怒りを顕にしない、自己主張を聞いたことがない、訥弁
・・・なのに、運動部の部長・応援団の団長などなどイヤ
でも目立ってしまって友人が後ろを付いてくる。どうして
?と、この子のキャラは不思議だった。

数年前に父が亡くなったとき、お葬式で弟と隣同士で座って
いた時に私が「ウウっ」と泣いているにの気がついたのだろう、
立つときに後ろ手でスっと私の手を取り一緒に歩いてくれた
。・・・こんなところが人を呼び寄せるのでしょうね。

結婚が早く27才で3人の父親になりましたが、「焼き鳥屋」を開業し
(出だしはロシア料理だったのですが)相変わらずのほほんと
力抜いて暮らしてます。
ときどき、お客様の結婚式に「無口な焼き鳥やのオヤジさん」が
呼ばれたりもするそうです。
力まない人の醸し出す雰囲気って、周りが疲れないんですね。

コメント (4)

顎関節

2005年12月15日 | 喜怒☆楽
ちょっと旅行行ってきてご無沙汰。
尾道の千光寺へのあまり人の通らない側の道程が好ましい。
急勾配の石段、山の斜面に沿うように建つ家々、合間から見える
穏やかな海。この辺りはヤケに気に入っていて空いているこの時期に
よく行く場所。
温暖だと思いきやなんとこの日この地にちらほらと雪が
降りました
去年?だったかな、伊豆へ行った日も20年振りの大雪だとか
で・・・私、雪女?


本題へ・・・
歯医者さんへ行って何がツライといったら治療そのものではなく
、顎がキツイ!
顎の作りが堅固でないので治療中に口を開きっぱなしの状態が
苦痛ぅ。治療の内容によっては1時間かかるのでそんな時は
間に休憩を入れて貰うのですが。治療中頭の中は顎が元に戻ら
なくなるのでは、と心配。メリメリと顎関節の音が耳に伝わってくる感じ
は怖いですねぇ
コメント