奈良散策 第438弾
5月2日は天理市にある長岳寺に家族と行ってみました。ここは関西花の寺第十九霊場として知られているお寺で、今頃はツツジがまさに見ごろです。
平日と言えども連休中なので、きっと長岳寺駐車場はいっぱいだろうと思って、ちょっと手前にある山の辺の道柳本の市営駐車場に止めました。ここからちょっと歩いて長岳寺に行くと、実は駐車場は結構空いていました。その駐車場にあったシイの花です。家から矢田丘陵を見ると、シイの花が満開なので、一度、見に行かなくてはと思っていたのですが、こんな近くにあるとは。
長岳寺の大門です。
大門をくぐると猫が歩いているのが見えました。最近、猫の写真も撮っているので、早速、撮ってみました。こちらには気にもかけずそのまま歩いていきました。実は、長岳寺、猫がいっぱいいます。本堂の入り口にもノラ猫が入るので、閉めてくださいという張り紙がしてありました。
大門を入ると、ずっとツツジの間を歩いていくことになります。なかなか見事です。見物客もいたのですが、それほど多くはなかったので、いなくなるのを待って写しました。
このツツジに黒いアゲハ類が次々やってきます。クロアゲハ、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハ・・・。かなり頑張って撮ったのですが、とにかく飛び回るので、ほとんどがピンボケ。辛うじてナガサキアゲハだけが撮れました。
ツツジの間の道を歩いていくと、道端に咲いていました。花の形からサクラソウの仲間かなと思ったのですが、名前はよく分かりません。
これも花は似た感じなのですが、葉が全然違います。シバザクラの仲間なのかなぁ。
これはサクラソウでいいのかな。
楼門をくぐるとそこも花がいっぱいでした。
池にはカキツバタが咲いていました。花に白い筋があるのがカキツバタです。
池の縁に咲いていた大きな花で、名札によると、ムーシューチュー(木綉球、Chinese Snowball)というそうです。
これはカラー。まだまだ写したのですが、次回に回します。