奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 佐保川土手

2024-02-28 21:06:52 | 奈良散策
奈良散策 第1080弾


今朝の早朝散歩は佐保川土手を歩きました。







出かけたのは6時半ごろだったのですが、東の空はだいぶ明るくなっていました。夜明けは本当に綺麗ですね。





用水路にツグミがいました。





高圧線にはニュウナイスズメが止まっていましたが、数はかなり減って、その代わり、スズメがだいぶ混じっていました。



そして、佐保川です。



土手の縁にいたツグミです。





土手には菜の花が咲いていました。



佐保川にいたカイツブリ



コガモ



佐保川に平行して流れる地蔵院川にいたハクセキレイ





それにタヒバリです。



土手にいる鳥はモズばかりです。



これは佐保川にいたハクセキレイ



それにタヒバリです。





またしてもモズです。



これはマガモ



佐保川土手から離れ、蟹川土手を歩いてみました。そこに生えていたスイセンです。





これはカンザキアヤメ





この黄色い水仙は黄房水仙というようです。



それに、キジバト





ローズマリーが咲いていました。



NIKON P950に焦点距離1mのクローズアップレンズを付けて撮りました。



最後はケリでした。