奈良散策 第1283弾
9月7日は大和郡山市西部にある松尾寺周辺で植物調べをしました。そのときに撮った植物の写真の続きと虫の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/e75d7391fe0b4db063ef1693eff25753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/d8c4accd2f3817c6c0d3ac2b48e70586.jpg)
最初はホラシノブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/1163c40eba9b8dd454fbb50987537444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/741cc27c2f60b92ebc3679ac823b8752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/d37962e349649dbe1ac78301e93041f3.jpg)
このシダはコバノイシカグマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/7604d1e1edfe97743f07f15657b06330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/31edd5b23d1822cb31017f9ebd0fbb2f.jpg)
これはササクサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/e2eea579506dabba9804e26b33d3f7f6.jpg)
接写で拡大して撮っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/2e61785b3e789023e82b982a37082094.jpg)
これはヒヨドリバナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/7e5a33163e7e22c7da74cf07e7a8f51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/44f5bc3c65e91c517a0d95a1cbbcc010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/c219d16d8e54dd4828c9bceeda9dd600.jpg)
これはカゼクサのようです。小穂の基部には矢印で示すように腺が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/a65c11525eec5c2171053dacf7af9d0c.jpg)
コミスジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/8ef320e4cb44a8d680b94fcceec874ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/9f7eba2b07d3d1631a13cfb6e3207c8e.jpg)
これはたぶん、アオミズではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/31c51ae8bf3ec9d3c25eb525d360a150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/6e914cfa4e4f71d7b0f143533a642054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/333df5f91aaf1d3085f909dda733e978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/92f47c38af8b9f6d576cb66b2c812e53.jpg)
高さが1mほどにもなるナス科です。花はイヌホオズキに似ています。「日本帰化植物写真図鑑第2巻」に載っているオオイヌホオズキではないかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/771de8c8ec9e5301ba4cce1a7a75699d.jpg)
これはムラサキシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/b98f2a80b9ce06a7d3a9697b342305e4.jpg)
これからは接写で撮った虫たちです。最初はクロシタシャチホコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/1d7591275775c4f3aa9b4e6ad92cf813.jpg)
これはツマグロヨコバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/9bca47ac4a2e4b5483c8d647542bc8c2.jpg)
そして、これはマエジロオオヨコバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/a20e94ae6e19f3ceda6d05da0760f7ec.jpg)
ハエは難しいですが、以前、撮った写真のハエと翅脈などを比べてみると、ヒラタアシバエの仲間かなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/3e557c8375aa18b20d40caeb65a09e58.jpg)
これはアズチグモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/c5e401d73a1d775491cb772be3fc00f9.jpg)
最後はモンキクロノメイガでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます