奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 ノブドウ、野菜の花

2024-07-27 21:23:44 | 奈良散策
奈良散策 第1227弾


7月18日早朝の散歩は接写用のNIKON D7100とコンデジのCanon SX70 HSの二台のカメラを持って、虫の写真を撮りに行きました。メッシュベストのポケットを縫っている糸の一部を切るとポケットを広げることができ、コンデジがちょうどポケットに入ることが分かったので、そのテストも兼ねてです。でも、結局、虫はほとんどいなくて、コンデジでいっぱい撮ったので、そちらを先に出すことにします。



最初は電線に止まっていたシジュウカラです。







ノブドウです。花も少しだけ咲いているのですが、小さいので接写で撮った写真を次回に出します。



これはアカメガシワです。



葉から出る蜜を吸いにアリがいっぱい集まっています。



これは雌花です。





花輪が少し離れているのですが、おそらくマルバハッカではないかと思っています。





これはニラの花。植物調べでは身近な野菜も記録に入れようと思っているので、野菜の花の写真を撮ることにしました。





ナスの花です。





ピーマンの花。





キュウリの花。





ゴーヤの花。





それに、ツルムラサキのつぼみです。



これはアオモンイトトンボ



それから、スベリヒユの花。







コガマは珍しいので、また、写真を撮ってしまいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿