なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

号外!キンクロハジロ今秋初到来!

2021-10-19 05:43:10 | 鳥さん

今日の投稿予定を急遽変更して、一昨日の近所の池での目撃情報を速報します!
午前中は雨が降っていましたが、午後から日差しも出てきたので、買い物がてらお散歩することにしました。
いつもの池のほとりを通りかかると、池の対岸近くに沢山の水鳥の姿が。
カメラの望遠でみてみると、カルガモが集結しているようです。
急に涼しくなったので、冬支度を始めたのでしょうか。



艶々したカルガモが風ですこし波が立っている池面をスイスイ泳いでいきます。


1,2,3・・・数えてみたら、全部で40羽も来ていました。
急に増えたな~とおもって、写した写真をモニターで確認していると、ん?これ違う?
あれ、キンクロハジロがもう来てる!
自分の投稿を確認すると、去年は11月1日に初めて確認したようです。



去年と違って、たった一つがいだけでしたが、10月中旬にもう池に戻ってきていました。
今年初めてなのか、4月頃まで居残っていたご夫婦がいの一番に帰ってきたのか・・・
いよいよ冬が到来ですね。

よく見たら、最初の写真の一番前がキンクロハジロ。
では一番後ろの小さい鳥は・・
そう、カイツブリでした~
おや、よく見ると一羽マガモのメスも混じっているようですね。
カモは大体同じ種類が集まるものの、別の種類がいてもお互い気にしないようです。



遠かったので写真はボロボロですが、とりあえず2021年の記録ということで・・・

折角なのでまだ暑かったその2日前に見た光景もご覧くださいませ。
ミシシッピアカミミガメ、流木に沢山よじ登っていました。
1枚だけパチリ成功!


あとはいつものラインアップですね~
哲学者のようなアオサギ。


何を考えてるの?ダイサギ。


黄色い足で泥を掻きまわして餌を探して食べているコサギ。


しつこく写真を撮っていたら、ダイサギもコサギも向こうの方へ飛んでいきました。


近くにいたオオバン。最近は前ほど逃げません。


ということでこれからの水鳥本番を予想させるようなカモの群れをご覧いただきました。
最後にご報告です~
前に見たスイフヨウ、いくつかの花のタイミングが違って赤白同時に見られると言いましたが・・・
中に本当に一つの花で紅白半分こで咲く花がありました!



裏側から写真を撮ると・・・ほらこの通り、一つの花でした。


前の投稿時にさざんかさんに教えていただいた、クスダマスイフヨウなのでしょうか。
ちょっと珍しい種類のようですが、一体全体なぜ池の畔に咲いているのでしょうね~
ラッキー感、大です!

【撮影:2021/10/15、10/17 宇治市】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 府道を行く・府道62号線&国... | トップ | 御陵の森~アサギマダラに出... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
府道をゆく (fukurou)
2021-10-19 07:16:28
なつみかん様
おはようございます。
てっきり府道をゆくかと思っておりました。
急遽水鳥達でした。
もう冬鳥が到着しているのですね。
楽しみが増えますね。
開田高原も昨年はもうアトリがやって来ていたのですが、今年はまだ見かけていません。
その代わりノビタキがまだ頑張っています。
これから冬鳥撮るのが楽しみで散歩します。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-10-19 07:18:37
号外!!!^^
キンクロハジロが来たんですね。
日本は、例年になく暖かい10月でしたが、
故郷は、寒い季節になっているんでしょうね。

酔芙蓉、まさに変化の途中
以前も書いたかもですが、みん花の頃、
二色のフヨウがあったと投稿して、それは、酔芙蓉ですと教わったことあります^^;
返信する
衆議院選挙頑張って (ninbu)
2021-10-19 08:23:34
なつみかんさん、おはようございます。
号外!というから、てっきりなつみかんさんが衆議院選挙に
立候補するのではないかと、期待しましたが・・・。(笑)

夏から秋を通り越して、一気に冬の寒さになりましたね。
鳥たちも早めの冬支度を始めたのでしょうか。

♪運転手はキンシロハジロだ 車掌はカイツブリだ あとの鳥は
電車のお客~。

の様子がとても微笑ましい写真です。(^.^)♪
残りの鳥たちの表情描写もピッタリです。

さすがなつみかんさん。衆議院選挙頑張って下さい。(^.^)
返信する
冬来訪 (shu)
2021-10-19 09:34:10
おはようございます。
冬鳥が渡ってくる季節になりました。
白山から下山した翌日、カモの姿を観て、いよいよ冬だと思いました。
京都にも冬来訪ですね。

近所の池にも渡り鳥が来ていることでしょう。
出かけてみようと思います。
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2021-10-19 11:10:49
今日は寒いです。
何だか晩秋のような気温です。
冬鳥が渡って来る季節になりましたね。
(あれ、shuさんと同じ文章になってしまった!)
江戸川にも来ているでしょうか。
寒くて見に行くのは嫌だな~。
雨にも夏の暑さにも負けず…のなつみかんさんとは大違いです。
でもカモを見るには楽しいですね。

スイフヨウが綺麗ですね。
くす玉って幾つもの花(?)が固まって一つになっているでしょう?
前回載せられた花がそうかと思いましたが。
これは一つの花ですね。
調べても分からないのです。^^;
返信する
Unknown (natumkn)
2021-10-19 19:12:51
fukurouさん、こんばんは。
府道を行くはもうちょっとお待ちくださいね〜
ああ見えて、結構書くのに時間がかかってるんです。
(花だけの投稿は楽ちんなんですけど)

さて、冬鳥いよいよ到来ですね!
まずは水鳥、それもキンクロハジロが来年早い気がします。
昨日はヒドリガモらしいカモを見かけましたが、遠すぎて写真をいくら拡大しても確証が持てませんでした。
ちゃんと撮れたらまた投稿しますね。

飛ぶ鳥はもうちょっと葉っぱがおちてからしか見つけられませんが、ヒタキ類に早く出会いたいです。
ノビタキ、見たことがありません‥
返信する
今日は寒かった~(>_<) (しいちゃん)
2021-10-19 19:15:05
なつみかんさん、こんばんは。

オコタのかけ布団だけ出しましたよ。
敷き迄出す元気が無かったの。
外では半袖モンペで頑張って家の中に入ったとたんに厚着、同じ場所で夏と冬じゃん!!

そうかァ冬鳥がソロソロ渡ってきて可愛いんだけどねぇ…コメント書くのが難しくなるな~。
今年は特に家の周り鳥が増えました。
スズメとイソヒヨドリがね。
今年はミカン用意しない方が良いのかな?
家は良いけどご近所さんには迷惑かもね・・・

悩む~。
返信する
Unknown (natumkn)
2021-10-19 19:19:21
attsu1さん、こんばんは!
はい、水鳥シーズン到来です♪
花が少なくなっても、最近は鳥の楽しみがありますね。
鳥は寒くなったら移動するのか、日の短さか何かで判断して移動するのかどちらなんでしょうね。
春に居座っていたキンクロハジロもいたので、案外適当なのかも‥

スイフヨウ、寒くなっても元気に咲いています。
2色のフヨウ、attsu1さんも目撃されてたんですね。
職場の近くのスイフヨウは、普通に一色で色が徐々に変わります。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2021-10-19 21:11:00
なつみかんさん こんばんは~
もう冬鳥が来ているのね。
こっちでもハクチョウが来ていますものね。
何だか急に寒くなって・・・
酔芙蓉 紅白になって綺麗ね。
私は見たことがありません。
色が変化して行く花って不思議 楽し。
返信する
するわけない(笑) (なつみかん)
2021-10-19 21:22:07
ninbuさん、こんばんは~
号外、で衆議院選挙が出てくるなんて、ninbuさんはすごく真面目ですね~
不真面目な私は、投票日になってから、立候補者だれやったっけ?ってなります(笑)

本当に寒くなりましたね。
今日の昼はなんとか20℃まで上がったようですが、朝夕一桁になったりもします。
冬鳥は元気にたどり着きました。

♪運転手はキンシロハジロだ 車掌はカイツブリだ あとの鳥は電車のお客~。
うまいですね!!
そして懐かしくなりました。
鳥を見ていると本当に飽きません。
(わが家の鳥もです)
これから鳥の投稿が増えるカモ・・・
返信する

コメントを投稿