goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

優しく揺れるシデコブシ~宇治市植物公園2020年3月(3)

2020-03-28 06:03:35 | 植物

時間があまりないので速足で通り過ぎる・・・はずだったのですが、遠くにピンクの花を沢山付けた木を発見。
近づくと・・・シデコブシ(モクレン科モクレン属)です!
コブシに似ていますが、花弁の数が多いです。日本固有種で、野生の木は絶滅危惧種。

モクレンの仲間ですが、くしゅくしゅとウェーブのかかった花弁が独特で、風が吹くとさやさやと揺れます。
ちょうど咲き始めで美しい姿をみることができました。
シデコブシの由来は、神社で神主さんがお払いの時に使う四手に似たコブシという意味。


             

奥に咲いていた白い花、コブシでしょうか。
花の付け根に葉が見えます。もうかなりヨレヨレですね。


隣にあったこの花は、ユスラウメ(バラ科サクラ属)。
花よりも赤い実の方が有名なのではないでしょうか。

結構小ぶりの木ですが、花付きはいいです。下の写真の中央部分、分かりますでしょうか。
      

今年初見のミツバツツジ。咲き始めが新鮮♪。


お馴染みサンシュユも、まだまだ元気に咲いています!

こちらもお気に入りです。
      

今回はなんといってもシデコブシが見られたのがラッキーでした。

(つづく)

【撮影:宇治市植物公園 2020年3月21日】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しだれ桜、さてお昼の様子は... | トップ | まだクリスマスローズがいっ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-03-28 08:11:49
シデコブシ、薄いピンクが可愛いですねぇ
優しい香りがしそうですね^^


ミツバツツジは、鮮やかに咲いていますね。

日々、近所の桜を楽しんでいます。
外出自粛と言ってますけど、都内の人混みの話で、
人混みの無い散歩は、大丈夫ですよね^^
返信する
シデコブシ大好き (さざんか)
2020-03-28 11:20:43
なつみかんさん、おはようございます。
ピンクのシデコブシが綺麗ですね~。
大きな木ですこと!
こんな四手でお祓いをして貰ったら、良いことが起きそうな気がします。
去年すぐ近くの家にあるのを見つけて喜んだのに、今年は小さく剪定されていて、小さな蕾がほんの少しあるだけです。
咲いてくれるといいのですが。
今日のお花は全部分かりましたよ。✌
返信する
優しい色 (ピエロ)
2020-03-28 12:07:10
なつみかんさん こんにちは!
広~い植物園はコロナも忘れさせてくれる場所だね。
このシデコブシの優しいピンク色 綺麗ね。
ほんと さざんかさんが仰るようにこの四手でお祓いして貰ったら最高かもね。
揺れるさまを思い浮かべました。
コブシの方が早く咲いてもう終盤ですか。
山に行くと新緑より早く咲く濃い色のツツジは目立ちますねぇ。
こちらはムラサキヤシオです。
返信する
はい、その通り♪ (なつみかん)
2020-03-28 16:57:04
attsu1さん、こんにちは。
桜の花が咲くと自然に心がウキウキしますね!
あいにくのお天気の週末になりましたが、それでも車の外に桜が見えると、癒されます。
毎年のことですが、「日本人って本当に桜が好きなんだな~」と思います。

不要不急の外出に、近所のお散歩は含まれないそうですよ。
スーパーに行ったり、近所を散策したりするのは大丈夫って言ってました。
返信する
綺麗でしょ! (なつみかん)
2020-03-28 16:59:58
さざんかさん、こんにちは。
シデコブシ、惹かれる花です。
大きな木に満開に花がさき、こんな四手でお払いしてもらったら、嫌なことが吹き飛びそうです♪
庭木にもするようですが、やはり剪定されるので小さくなっちゃいますね。
私もご近所のサンシュユに2,3個しかお花が付いてないのをみて、あらら・・・と思いました。
今の時期のお花の定番、みていただきありがとうございました^^/
返信する
コブシもいろいろ (しいちゃん)
2020-03-28 20:00:57
なつみかんさん、こんばんは。

雨でしたね~。
昨日忙しかったので今日は・・・
ヤッパリ忙しくしてたかも(笑)
けどね家で忙しいのはそんなに疲れないから良いよね。
シデコブシ、花びらがマンサクモドキみたいで面白いですね。
うん、神の作られた形???
返信する
その通りです~ (なつみかん)
2020-03-28 21:01:27
ピエロさん、こんばんは。
首都で続々と感染者が増えてこわいですね><
そんな時でも、車でビュンと植物園にでかけ、人の少ない園内をめぐっていると、心身に良さそうです。
夜桜はいいから、どうぞ植物園には行かせて~
といいたいです^^;;

シデコブシはここのが一番きれいだということに初めて気づきました。
こんなに大きな木なので、去年もあったはずですが・・・
ピエロさんのところは、これからですね!

返信する
出歩かなくていいかも(笑) (なつみかん)
2020-03-28 21:05:29
しいちゃん、こんばんは。
この桜の花のシーズンに外出するなって言われたら辛いですよね。
なので、雨が降ったらかえっていいかも・・・
と思ってしまいました^^;

免許の更新、人が多くてこわいですよね。
私は満員電車がこわいです・・・

シデコブシの花びらの感じは確かに超大型マンサクみたいなよじれ方ですね^^
神様の造形♪
返信する
なつみかんちゃん、こんばんは~ (さち婆)
2020-03-28 23:28:24
シデコブシ、色っぽいお花だな~と思うのは私だけかな?
自生は絶滅危惧種になるんですね。公園にぽつりぽつりと植えられていて、今春は特に綺麗に感じられたので、もしかしたら当たり年かもしれません・・・
コロナの外出自粛要請でも健康のためのウォーキングならOKということで、神代植物公園にでもと考えていましたが、閉鎖されてしまいました。残念‼
「密」という感じはしませんでしたがね~
しばらくは狭い道路脇のウォーキングしかなさそうです。
返信する
追伸 (さち婆)
2020-03-28 23:33:06
なつみかんちゃん、先日はオオバベニガシワを教えてくださりありがとう。
自分では見つけられないでいました。
その後の観察はしばらくお預けになりそうです。
返信する

コメントを投稿