なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

雀の群れと鷺山再び

2024-07-12 05:31:30 | 鳥さん

週末お買い物時のルーティーンとなりつつある、宇治川沿いの散策。
今回は何が見られたでしょうか。


例によって、JR奈良線221系電車。昼間はこればっかりです。

川はダムからの放流があるらしく、結構増水していました。


右岸の堤防を歩いていきます。
右手の土手は草刈りをしたばかりらしく、沢山のスズメが餌取り真っ最中。
カメラを向けると、あ~


一斉に飛び立って、茶畑の日よけの棒に移動。


結構な数のスズメのなかには、幼鳥もかなり混じっているようでした。


私がじっとしているとまた土手に下り、少し動くと飛び立ち、を繰り返していました。
可哀そうなので、すぐ裏手にあるいつものサギコロニーの方に移動。
ダムが放流していると、前の川での餌取りが厳しいですが、サギたちはどうしてるでしょう。


前に行った時より、随分沢山のサギが休んでいました。
ズームで真ん中あたりをパチリ。
前に行ったのは6月上旬でしたが、その時よりかなり成長しているように見えました。

子どものダイサギをトリミング。なんか兄弟で口論してるみたい。


おや、こちらはお久しぶりのゴイサギですね。幼鳥も見えています。


あ、飛んだ!冠羽がカッコイイ!


ぼけぼけ写真をさらにトリミングしているので、証拠写真ということで・・・
そして、前にも多分写していたこちらのダイサギの巣。
子どもが大きくなった?


木のてっぺんの方に目を向けると、アオサギの巣


おや、こちらもてっぺんにアオサギの若鳥が三羽いますね。


よく見たら、こちらの写真でも上にいるのはアオサギです。


ひょっとして、アオサギはお山の大将ならぬ、クスノキの大将なんでしょうか。
そういえばこの日は見張り番もアオサギでした。


いつも同じような写真ばかりで恐縮です。
見てくださってありがとうございました。

【撮影:2024/6/29  宇治市】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萬福寺のハス2024 | トップ | 猛暑に咲くヒルガオ科に元気... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-07-12 06:34:15
JR奈良線221系電車
スマートな形だなぁと検索、
JR奈良線では主に「みやこ路快速」や「区間快速」で使用されており、普通列車については205系が使用されています。
早いのは、新型、普通は、旧型なんですね

このスズメの大群、凄い!!!
こんなにたくさんのスズメ、最近みないです😵
餌がたくさんあるのを感じます。
週末は雨予報、気温的には、梅雨らしい週末になりそうです
返信する
文字通りコロニー (ran1005)
2024-07-12 16:05:12
連日こちらも雨が降って居ます。
宇治川は恐ろしい程増水していますネ。
草刈をすると餌が在るのですか?
大集団の雀ですネ。
丁度雛が巣立っていますから・・・
人(?)が増えているのでしょうか?
こんな大集団の雀は冬でも目にした事が在りませんヨ。
それに、アオサギ・ダイサギ・ゴイサギと文字通り
コロニーを作っているのですネ。
我が公園とはダンチです。
先日、ゴイサギの雛が公園内を歩いていました。
アオサギは巣だってもう姿はみえません。
自然が豊かな宇治川沿いは興味深い場所ですネ。
返信する
変換ミス (ran1005)
2024-07-12 16:08:45
m(__)m
人口と入力しましたのに・・・
人だけが残りました。(笑)
本当は鳥口と言うべきだと思ったのですが、適切な言葉を知りません。
返信する
見慣れた光景 (ninbu)
2024-07-12 19:35:21
なつみかんさん、こんばんは。

宇治川沿いの散策の風景、なつみかんさんが言われるように、いつ
もの見慣れた光景がたくさん登場しましたね。

橋を渡るJR奈良線221系電車、私もすっかり覚えました。ダム
の放流で水嵩が増した宇治川の流れのすっかりお馴染みになりまし
た。

私の記憶では、宇治川沿いで、これだけ多くのスズメの群れを見た
のは初めてです。スズメとなつみかんさんの駆け引きが面白いです。
スズメたちも、何という暇な人間だろうと、呆れているかもしれま
せん。(笑)

コロニーのサギたちの光景もいつもの通りですが、今回は川の増水
で水量が減るまで、たくさんのサギたちが林で待機している点が違
うようですね。

木の一番高いところで見張りをしているサギもお馴染みの光景です。
見張り役は輪番制なのか、それとも役割が決まっている、専門の見
張り役なのか知りたいところです。
返信する
昼間は普通も221系 (なつみかん)
2024-07-12 21:29:49
>attsu1 さんへ
こんばんは。
221系電車、快速に使われますが、昼間を中心に普通電車にも使われます。
昔新快速に使われ始めたときは、白くてなんと綺麗な電車だろうと感動したのを思い出しました。
205系は昔は首都圏でも山手線や横浜線で使われていた電車なんだそうです。
だからなのか、時々何の変哲もない通勤電車の写真を熱心に撮っている観光客を見かけます。

雀の群れは冬場によく見かけますが、この時期もわりとあちこちで群れています。
おそらく、若鳥が群れを成しているのではと・・・
動きが幼くて、ときどき踏みそうな場所に舞い降りてきたりします。
面白いです。
返信する
雨にはうんざりです (なつみかん)
2024-07-12 21:33:01
ran1005さん、こんばんは。
せっかくの三連休だというのに、ずっと雨予報でがっかりしています。
週末自分の都合のよい日とお天気がうまく合わず、そろそろネタ写真が尽きてきました。
三連休どこかに花を見に行けなければ、臨時休載になるかもです。

サギのコロニーですが、雨の朝は沢山待機しているように思います。
こどものサギも大きくなってきました。
そういえば、今日別のルートから帰ったら、水路にゴイサギが立っていました。
夜に活動するって本当なんですね。
ran1005さんがいつもご覧になる公園ではもう巣立ってしまったのですね。
こちらはまだ少し観察できそうです!
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-07-12 21:33:55
>ran1005 さんへ
>変換ミス... への返信
あるあるですよ~
人でもちゃんと意味通じてました!
返信する
ワンパターン (なつみかん)
2024-07-12 21:37:48
>ninbu さんへ
こんばんは~
これだけ同じ場所を投稿していたら、見慣れてしまいますよね。
私もいつも申し訳なく思っています。
でも同じ場所を見れば見るほど、ちょっとした違いに気づいたりして、それはそれで楽しいです。

スズメは多かったですね~
この場所では何度か見たことがありますが、こんな風に撮ったのは初めてかもです。
宇治川は沢山のイネ科植物が生えるので、草刈りすると地面に落ちた実が食べやすくなるみたいです。
地面にいる虫なども取りやすくなるのでしょう、芋虫をくわえた姿もよく見ます。

鷺山の見張り番、行く度に違う鳥のように思います。
やはり前もおっしゃっていた通り、輪番制なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿