暑い日が続いていましたが、さすがに朝は少しだけ秋の気配。
そろそろバードバスに誰か来ているかも・・・と行ってきました京都御苑。
気持ちのいい晴れた朝です!
朝の陽ざしが爽やかですね~
落葉に映る木の影がいい雰囲気です。
左手から張り出している枝、何の木でしょうね。
イチョウでした~
まだまだ緑色です。
森の向こうに見えている緑の藪?は何でしょう。
いかにもシソ科っぽい穂が沢山。花をアップで見てみると・・・
アオジソっぽく見えますが、葉を揉んで匂いをかいでもほぼ無臭。
いったい何なのでしょう。頼みのGL先生に聞いても「青じそ」としか答えてくれません。
分からないものはしょうがない。
続いて現れたのはご存知チカラシバです。
エノコログサを巨大化してガッチリしたような穂です。
光が当たると綺麗ですね~
他には・・・
ヨメナ嬢でしょうか。葉を見るのを忘れました。
真ん中のお邪魔虫っぽい穂は、イノコヅチですね。いまにも引っ付き虫になりそうです。
ここを抜けて、お楽しみバードバスへ。
でもほとんど人がいない・・・ということは鳥もいないようです。
唯一やってきたのが・・・
シジュウカラとメジロ。ボケボケ写真ごめんなさい。暗いのでこれが限界。
早々に諦め、またも散策再開。
イロハモミジですね。
これ何?ですけど、実はイノコヅチとハナタデの群落です。
京都御苑といえば、トップの写真のような整然とした光景を思い浮かべるかもしれません。
そんな場所も多いのですが、実はこのような自然も沢山!
なので、鳥も虫も一杯来るんですね~
ミズヒキ発見!全部ではないですが、花が開き、アリさんも来ていました。
もう一枚どうぞ。
おや、こちらは、開いた花ではなく粒々の先から雌蕊のようなものが見えています。
タデ科なので雌雄同株。雄蕊と雌蕊が1つの花に付きます。
ところが、受粉後に実ができてきても、花柱は残って先から飛び出すんだそうです。
最後はヤブミョウガのよく熟した実です。
ここには一面実が生っていたので、花の時期は結構綺麗だったでしょうね~
ということで、今日は京都御苑道草日記と題して、京都御苑に生える野草をご紹介しました。
明日はこのほかの写真をお届けします。
2回に分けるほどではないんですが、良かったら明日もご覧くださいませ。
【撮影:2024/10中旬 京都御苑】
最新の画像[もっと見る]
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
- 巳年にちなみ、ヘビにゆかりの植物 Part.2 15時間前
道草日記と聞くと月末を思い浮かべます^^;
もう月末かと思いつつ、
日陰だと写真って撮るの難しくなりますよね。
京都御苑の散策、楽しまれたが伝わってきましたよ。
昨日から、一気に秋の朝を感じます。
それでも、こちら、まだ少しサルスベリ、ムクゲが咲いていたり、不思議な年ですね
京都御苑は一日中門が開いているようですね。影が長いので相当朝早くに行かれたみたいです。
朝の散歩は気持ちが良いですね。小鳥のさえずり、樹々が枝を揺する音、小さな音でも朝はよく響きます。
京都御苑に小鳥が多いのは、餌となる実の生る樹々が多いからなのですね。
これからの時期は、冬鳥も混じって賑やかになるでしょうね。
私もホテルに早く着いて、御苑内を散策しましたが・・・
なつみかん様は健脚!
私は塀に沿っての建造物を廻っただけでくたくたで
草木迄はとても気が行きませんでしたヨ。
京都は未だ緑陰ですネ。
私の方は日に日に葉が減って行きますよ。
小鳥もヒヨドリ以外、殆ど目にしません。
シジュウガラとメジロ、の様子が可愛いですネ。
ヤブミョウガ・沢山の実が成るのですネ。
あの広い京都御苑に生える野草・探せば限無く見つかりそうですネ。
それにしても、なつみかん様は何時も元気印ですネ!
私は10月21日に神戸市森林植物園に行ってきました。ここでもアサギマダラを見ました。
大阪城公園で10月13日にはコマドリ、16日にはノゴマ、きょう22日にはムギマキを見ました。
最近、大阪城公園にはいろんな野鳥がやってきています。
京都御苑、久々の登場のような気がします。紅葉には少し早く、花
も少ないので、ネタ探しに苦労しますね。(笑)
私もネタの宝庫と期待して、本日は2カ月ぶりにつくば実験植物園
に行ってきました。残念ながら期待した花は温室以外ではほとんど
見られませんでした。
ただ一つ大収穫がありました。昨日、フジバカマはまだ出会ったこ
とがないとコメントしましたが、つくば実験植物園でついに見つけ
ました。(^O^)/
花はほぼ終わりかけていましたが、ここへ行けばアサギマダラに出
会えるかもしれないと思うと嬉しくなってしまいました。
>おはようございます^^... への返信
こんばんは~
どきっ!確かにもう月末が近くなってきたので、本格的に準備をしなくては・・・
とおもいながら、週末は観察をしているのですが、今月は目新しい花がなくて・・・
それはともかく、京都御苑にも道草が沢山生えているので嬉しくなりました。
整然と整った場所も多いのですが、昔の貴族の邸宅の跡地には沢山の野草がみられます。
どんな鳥や虫が見られるかの看板などもあり、子供たちもバッタとりなどに訪れます。
私も近かったら毎日でも鳥たちを見に行きたいのですが・・・
昨日の朝は寒いくらいでしたが、今朝はまた普通の気温に戻った感じです。
まだ百日紅が咲いているところもありますね。
ムクゲはあまり見ませんが、フヨウはあちこちでむしろ満開です。
本当に不思議ですね・・・
>おはようございます... への返信
毎日行けばバードバスの鳥たちにも色々出会えるのでしょうが、たまにしか行かないので運頼みです。
今回は少なかったですね~
これまでで一番沢山の鳥に出会ったのは、寝る前の入浴?に来たエナガの群れでしたね~
あれは結構感動して、今でもPCの壁紙にしています。
この日は7時半頃から歩きました。
家からは電車を乗り継いで50分くらいかかるので、いつもの通勤時間に出発すると大体このくらいになります。
気持ちの良い朝でした。
鳥のシーズンはこれからですね。
シジュウカラ、ヤマガラは通年見られますが、もう少ししたら、ジョウビタキやルリビタキ、アトリなど沢山来てくれると思います!
>京都御苑... への返信
ホテル平安の同期会、いい場所で行われたのですね。
目の前が京都御苑だったら歩かない手はないですね。
私などは、会場がうんと離れた場所だったにも関わらず、時間があったのでわざわざ京都御苑まで行ったことがあります。
それだけの魅力のある場所ですね。
こちらでも少しずつ葉が減っている木もあります。
今日は東京に日帰り出張でしたが、桜並木の葉が大半落ちていました。
何だか見た目が変と思ったら、木の幹にぐるぐる巻きにLEDライトのコードが巻き付けられていて、可哀そうでした。
夜は綺麗なんでしょうけど、木にとっては大迷惑でしょうね。
>ノビタキ... への返信
こんばんは~
ブログ拝見しました。
ムギマキ、可愛い鳥ですね!
名前も聞いたことがなかったのですが、ヒタキの一種なのですね。
旅鳥は運が良くないと見られないと思いますが、大阪城公園は鳥さんのホットスポットなのですね。
そこに4,50人も人が集まっていたら、そこに鳥がいるわけで・・・(笑)
皆さん一日粘っておられるのでしょうか。
私は気が短いので、いつも偶然狙いです。
(偶然を狙うのは変ですね^^;)
>フジバカマに出会いました。(^O^)/... への返信
こんばんは~
おっしゃる通り、今の時期は投稿ネタに苦戦しています。
ちょこちょこお出かけはするのですが、1ヵ所行ったら1週間分のネタが集まるような場所がなかなかなくて・・・
植物園だったらと思って出かけても、宇治川の方が多いと思うこともあるくらいです。
つくば実験植物園はそれでも色々な花が見られる方なのでしょうね。
温室はお助け場所ですが、名前が複雑なのが玉に瑕。
全ての花に和名を付けてほしいですね。
それとフジバカマを見られたとのこと。
今はもう終わりかけだったようですが、来年はぜひアサギマダラを狙ってくださいませ。
ふわふわと飛ぶ姿に感動しますよ!