![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/1ffb239305bd43d9fbaebbbfc8952078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/53ebd4ba1bd8abeb70cda2e89a882929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/b318a007d25b627ba6f827cf62fa7fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/5b6557a5d1038996d6f5b10bfd0bc4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/0e8fcf11e164bc7ade15440081881dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/3303bc16abe6eb7463fc4cffbcc5d821.jpg)
たくさん収穫したミニトマトは食べきれません。そこでソースを作る事にしました。
作り方は様々あるようで 持ち合わせのレシピを参考にしました。
にんにく、玉ねぎをみじん切りにしてにんにくを炒めガーリックオイル作ります。
そこに玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。 そこにミニトマト入れて煮ます。それが、やわらかくなるまでしばらく煮詰めます。
これが冷めたら濾してトマトソースのできあがり取りあえずトマトソースは完成したようです。
出来高は、約、4.5kgのミニトマトと玉ねぎなどからできたソースは1.5kgになり濃厚なトマトジュースのような感じになります。
ようは過程はジャム作りと同じような感じになりさらに煮詰方によりトマトペーストなりソースになるようです。
次回はこのトマトジュースを使いミートソースを作り上手く?美味くいったらレポートするかもねぇ…(笑)