PS VITA のファームウエアがメジャーアップデートされた。
1.81から2.00へのアップデートである。
メジャーアップデートらしく、様々な機能が追加されて、使いやすくなっている。
いや~、待ってたよ、このアップデート。
PSP でも、アップデートで機能を追加していって、使い勝手が良くなってきたから、PS VITA でもそうだろうと思って待っていたかいがあったってもんだ。
特に、ビデオのフォルダ管理が出来るようになったのがうれしい。
まだ階層が一層だけだけど、今後に期待かな。
ついでに、曲の頭で音飛びを起こしていた Bluetooth ヘッドセットが音飛びしなくなっている。
これも嬉しい所。
細かなバグ取りもしているのかな。
とは言っても、PS VITA 用のゲームは「みんなのゴルフ6」と「Y's セルセタの樹海」しか持ってないんだけどね。
ほとんど、マルチメディアプレイヤーとしてしか使ってないから、もったいないって言えばそうなんだけどさ。
ちなみにオーディオレシーバーは、audio-technica の AT-PHA05BT 、色はもちろん青。
こんな事もあろうかと青を買っておいたのだ。
って、どんだけ青が好きなんだ、俺。
このレシーバー、曲の頭での音飛びがひどくて使っていなかった物。
また、ヘッドフォンとの相性もあって、DENON のヘッドフォンではホワイトノイズがひどくって使えないレベルなのだが、SONY の BA ヘッドフォン XBA-2 を繋ぐと、ホワイトノイズが消え、結構いい音を鳴らしてくれる。
今回のアップデートで音飛びが無くなったから、常用にしようかなぁ。
ただ、今常用で使っている iBUFFALO の BSHSBE13 + Klipsch X5 も結構いい音を鳴らしてくれているのでどっちを使うか迷ってしまう。
これ、嬉しい悲鳴って言うのかな?
故あってネット回線を乗り換えた。
まあ、その “故” ってのは主に費用の事なんだけどね。
コースは今までと同じ1Gなので、スピードUPはほとんど無いと思っていたし。
ただ、使ってみた感じでは、今までよりすこーし早くなっている気はする。
回線の引き込み工事が終わって、機器の設営をしたら、自動でネットにつながるようになった。
こんなところは簡単になっていてちょっと感心したのだが、大変だったのはそれからだった。
まず、メールの設定がうまくいかない。
あっちこっちのホームページを見ながら悪戦苦闘をして何とかつながるようにした。
なんだかなぁ。
それよりさらに大変だったのが、ネットワークドライブに一切アクセスできなくなった事だった。
どこかの設定が違うのかと、あっちこっちいじってみたのだが改善しない。
同じネットワークにぶら下がっているパソコンは見えているのに、ネットワークドライブだけが全滅状態である。
ずいぶんと時間をかけて色々やってみたのだがまるで反応なし。
途方に暮れて、サポートに電話をかけてみたのだが、これも空振り。
インターネットにつながるのならサポート対象外ですと言われてしまった。
とりあえず、考えられる事を一通りやった後、ぼーっと考えていたら、一つの考えが頭に浮かんだ。
・・・、ドライブを立ち上げ直したらどうだろう。
で、早速やってみたらこれがビンゴ。
一発で認識してくれた。
おそらくIPアドレスがおかしくなっていたのだと思う。
ネットワークドライブが使えなかったら非常に困るところだったので、何とか使えるようになって一安心したところである。
やっちまった・・・。
2台目のPS VITAを買ってしまった。
物は限定色のサファイアブルー。
だってブルーなんだもんなぁ。
俺にとってブルーって言う色は、とてつもない破壊力を持っている。
金も無いのに買いに走るほど・・・。
Amazonで予約をして待つ事一月、発売日に無事手元に届いた。
3G-Wi-Fi モデルである。
1台目が Wi-Fi モデルだったからね。
と言っても、3Gを使うつもりは無くって、GPS レシーバー付きがほしかっただけ。
問題の色は、ソリッドのブルーでは無く、メタリックが入った物。
良い感じの色である。
写真よりもうちょっと暗めの感じかな。
普段はシリコンプロテクターに入れて使っている。
こんな感じである。
液晶面と背面タッチパッドには保護フィルターを張ってある。
特に液晶面には、最近流行の “ブルーライトカットフィルム” を貼ってみた。
少しイエローの色が付くって言われてたけど、俺的には全然問題ない程度の着色である。
ただ、問題は、張りにくい事。
今回の保護フィルターは、全面保護フィルターだったのだが、位置合わせが大変だった。
接着面保護シートが分割されていればまだ張りやすかったんだが全面一枚物だったんで、位置合わせがやりにくい事。
悪戦苦闘をしながら何回か張り直し、何とか妥協できるところまで持って行った。
その後、本体の設定とネットワークの設定を行って、使える状態にして、メモリーカードに動画やら音楽やらのDATAを転送して使う準備は完了である。
心配だった EL パネルのドット落ちも無かったし、大切に使っていこうと思う。
と言っても、普段持ち歩いているのは、1台目の黒だったりするのだが・・・。
ええっと、紅葉写真三日目である。
そろそろ飽きてきたかもしれないけど、もう少しおつきあいください。
本堂の廊下から見下ろした紅葉。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 40(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
昨日の写真から、少し構図を変えて。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
ここからはD7000+MACROで。
紅葉した葉をアップで。
機種 : NIKON D7000
露出時間 : 1/80秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 135(mm)
レンズ情報 : TAMRON 90mm F2.8MACRO
ちょっと引いて、昨日の写真とほぼ同じ構図で。
ボケはやはりこっちの方がきれいだ。
機種 : NIKON D7000
露出時間 : 1/60秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 135(mm)
レンズ情報 : TAMRON 90mm F2.8MACRO
緑の葉を前ボケに使って。
機種 : NIKON D7000
露出時間 : 1/80秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 135(mm)
レンズ情報 : TAMRON 90mm F2.8MACRO
引き気味に紅葉を。
機種 : NIKON D7000
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 135(mm)
レンズ情報 : TAMRON 90mm F2.8MACRO
今回の紅葉は、今までみた中で一番きれいだった。
もう少しお寺と絡ませてみたかったのだが、腕がついて行ってないのか、うまく絡んで撮れなかった。
あんまりきれいな紅葉で、舞い上がっていたせいか、うまく取り切れていないもんなぁ。
今年の紅葉の写真も後ワンチャンスあるかな。
もう一回撮りに行けると良いな。
さてさて、昨日の紅葉写真の続きである。
では早速。
きれいに紅葉していたはをアップ気味に。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
ちょっと目先を変えて、苔むした幹を。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 48(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
緑色の葉を前ボケとバックに使ってみた。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
建物の奥のきれいに紅葉していた木を引いて撮ってみた。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 42(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
ちょっとアップにして。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
明日まで続きます。
先週のリベンジに紅葉を撮りに行ってきた。
場所は国東半島の両子寺である。
ネット上で今が見頃との情報を得てそそくさと出かけてみたのである。
結果は・・・、大正解。
めちゃめちゃきれいな紅葉がみられた。
思わず興奮して写真を撮りまくってしまった。
寺の本堂をバックに輝く紅葉を。
機種 : COOLPIX P7100
露出時間 : 1/5秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離(35mm) : 85(mm)
ほぼ同じ構図でD700を使って。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
ちょっと構図を変えて。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
本堂の軒をバックに。
機種 : COOLPIX P7100
露出時間 : 1/13.0秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離(35mm) : 200(mm)
今、真っ盛りの紅葉を。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 38(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
これも、ちょっと構図を変えて。
機種 : NIKON D700
露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm) : 70(mm)
レンズ情報 : AF-S 24-70mm F2.8G
調子に乗って撮りまくった物で、もうしばらく続きます。
おつきあいをよろしく。