やっとゴッドフェニックスが完成した・・・。
期せずしてガッチャマンの主題歌を作曲された、小林亜星氏の訃報に遭わせる形になってしまった。
記憶に残る数多くの楽曲を作られた氏のご冥福を心より祈りたいと思う。
ホントはもう少し早く出来上がる予定だったんだけど、ここのところの天気のせいで湿度が高くって、トップコートを吹けなかったんだ。
クリアーが曇っちゃうからね。
アカデミーのデカールは他社の物と比べて薄く柔らかい感じで、貼るのが結構大変だった。
ちょっと触ると皺が寄っちゃうんだ。
だから上から押さえての水抜きやスジボリへの圧着が出来なかった。
仕方が無いので、マークソフターを中心から外へ水を押し出す感じで皺を取りながら塗って、後は自然乾燥に任せるしか無かったんだよ。
まあ、それで何とかなったから良かったけど・・・。
中央部のドームはオレンジのクリアーでは無く、透明にして欲しかったなぁ。
シュバ~シュバシュバシュバ~唸るエンジン~科学の忍者~♪
エンジンノズル内部がオレンジのクリアーパーツになっているのは、元々電飾で光るようになっていた為。
日本版ではオミットされていて、ちょっと違和感が残る結果になっちゃってるけど。
せめて電極が付属しててくれれば、自力で組み込めたんだけどね。
デカールは、適当に目立つヤツだけ貼ってみた。
この手の物に余りごちゃごちゃ貼るのは違う気がしたんだ。
今回の反省点は大きく二つ。
細かいディティールを優先して、サーフェイサーは吹かなかったんだけど、赤と白のパーツには吹いた方が良かったなと思う。
一部ライトの光が透けちゃってるからね。
もう一つはクリアーの吹き方が今一つ下手くそなこと。
クリアーは薄めに希釈して、圧を低めにして風量を上げた方が良いみたいだね。
反省反省。
後は埃との戦い。
物が大きかったんで、埃が乗りやすくって大変だった。
よく見るとあちこちに埃の跡が残っちゃった。
ああ、クリーンルームが欲しい・・・。
もう1機作るなら、反省点を生かすのと、台座固定を前提にして、無理やり電飾を組み込んでみるって所かなぁ。
うん、やっと買ったよ。
TEPRA PRO SR370 である。
いや、前々から欲しかったんだ。
なんに使うかって言うと、混色や希釈した塗料のラベル作りなんだな。
エアブラシで使う塗料は、基本的に多めに作る。
希釈しただけの物なら追加で希釈すれば良いんだけど、混色して作ったヤツは追加で作っても微妙に色味が違ったりするからね。
なので、余る位に多めに作るんだけど、実際に余っちゃった塗料は空き瓶に入れて保管するんだ。
貧乏性なんで、捨てきれないんだな、これが。
プラサフやシルバーなどもどうせまた使うからと、多めに作るんで、同じように保管することになる。
これがまた、シルバー系の塗料などは結構種類があるんで、ラベルを貼っておかないと、どれが何か判らなくなっちゃうんだよ。
最初は付箋を貼って管理してたんだけど、付箋はいつの間にか剥がれちゃってて、結局何が何だか判らなくなっちゃったんだ。
で、これなら剥がれないだろうし、文字も読みやすくなるってんで、購入することにしたんだ。
ま、他にも色々と使えるんで、折角ならと "PRO" のちょっと良いやつにしてみた。
外箱。
開けるとこんな感じで入っている。
取説の下は、こんな感じで入っていた。
内容物は、本体と AC アダプターにテスト用のテープ。
箱に入った 24mm のテープは、同時に購入した物。
今回は、某大亀じゃない方のカメラ屋さんの通販で購入。
いや、近所の文具屋で買おうかとも思ったんだけど、価格が 3千円以上違ったんで、こちらから買うことにしたんだ。
早速ラベルを色々と作製。
うん、良い感じである。
仕事で使ったこともあるんで、使い方は特に問題無し。
ちょっと特殊な印刷に関しては、これからボチボチと覚えようかな。
ひっさびさのお手軽写真。
お袋がうちの花壇に植えたユリたち。
先ずは白ユリ。
続いて黄色のユリ。
最後に紅いユリ。
角度と撮り方を変えてみた。
朝方ちゃちゃっと撮ってみた写真。
コロナが収まるまで何処にも行けないんで、お家で絶賛引きこもり中。
なのでネタがプラモデル作りぐらいしかないんだよね。
まあ、元がインドア派なんで、出かけられないことは余り気になってなかったりする。
それでも、偶に出かけたくはなるんだけど、もうちょっと我慢だね。
早く収まってくれないかなぁ。
やっと完成直前まで持ち込めた・・・、何故かこっちが先に。(大汗)
だって、こっちの方がパーツ数が少ないし、塗り分けが簡単だったんだよ・・・。
見ての通り、アカデミーの 「ゴッドフェニックス」 である。
但し、いろんなギミックはオミット。
やってみたら判るんだけど、差し替えでのギミックはやろうとすると塗装が剥がれちゃうんだ・・・。(涙)
写真だと分かり難いんだけど、本体色はガイアノーツの 「プライマリーメタリックブルー」。
これ、元々作る気は無かったんだけど、ヤクオフに出品されてた物がメタリックブルーに塗装されていて、「カッコイイ!」 と思った。
そう、思ってしまっちゃったんだよ。
そうなると、もう作るしか無いよね。
赤い部分は、クレオスの 「メタリックレッド」。
ガイアの「プライマリーメタリックレッド」 を使おうかと思ってたんだけど、色味がクリムゾン側に寄っていてちょっとイメージが違ったんでクレオスの物にしてみた。
これも写真じゃ判らんけど。
で、機首後方上部のクリアーパーツは元々オレンジ色だったんだけど、「ここは赤だろ!」 って事で、上からクリアーレッドを吹いてみた。
シルバー部分は、クレオスの 「スーパーアイアン 2」 と 「スーパーチタン 2」 、ガイアの 「ブレードシルバー」と、同じくガイアの 「スターブライトアイアン」 の 4種類のシルバーを使い分けてる。
ノズル周りは、それに加えてクレオスの 「黒鉄色」 と 「焼鉄色」 を使い、ついでに、ノズル内部に 「クリアーホワイト」 を重ねて焼けて白くなった所を出してみた。
G-1号収納庫のシャッターは、「多分材質が違うよね。」 って勝手な思い込みで、チタンの上にクリアーブルーを吹いて色味を変えてみた。
写真じゃ判らんけど・・・。(涙)
アカデミーのプラモを組んだのは初めてだったんだけど、プラスティックが柔らかいね。
フォルムはすごくカッコイイ。
パーツの合いはかなり良いと思うが、所によっては渋くて、仮組みをしたら外すのがかなり大変。
機首のシルバーの部分は、「接着するからいいや。」 って事でダボを切り飛ばして後ハメ化。
一番大変だったのはヒケ。
あっちこっちのダボとダボ穴の裏側にヒケが出ていて、ゼリータイプの瞬間接着剤を持っては削ってを繰り返す事になった。
かなりあちこち処理したんだけど、見逃していたのがまだ何ヶ所か有るのを塗装後に発見・・・。
まあ、目立たないところだから良いかな?
とりあえず、このまま何日か塗装を乾燥させて、スミ入れをして、デカールを貼って、トップコートを吹いて完成かな。
と言うことで、来週中には完成予定。
多分・・・、きっと・・・、だと良いなぁ。(滝汗)
ん~、造っている物の現在の進捗。
塗装が上手くいかないって言うか、下地が悪いのか、ちょっとした事で塗装が剥がれちゃったりして、やり直しになったり、左右のパーツが混ざると訳がわかんなくなっちゃうので、分けて塗装してたりで、中々進んでくれない。
とりあえず、胴体と右足の一部、右手の一部、ベイル、パイドルスピアだけが仕上がった状態。
下腕とソードストッパー部分。
ベイル。
暗い部分は暗緑色にしてみた。
現在完成している部分全部。
塗り分けが大変で、中々進んでくれない。
同時進行で作っている他のプラモが先に完成しそう・・・。
う~ん、何時になったら完成するのかなぁ。