先日の日航機のトラブルについていろいろ報道されているが、それらを見ていて思ったことなどを・・・。
トラブルの原因についてはとやかく言うだけの根拠を持たないので触れないが、CAの対応においては問題が大きいように思う。
まあ、いろいろと突っ込みどころはあるのだが、一番感じたのは日航が CA の教育をまともにしていないのではないかということ。
報道された乗客が撮ったという動画 (撮影しながら脱出シューターを滑っているのに注意もしないといった事は置いといて。) を見て大きく気になったのは二点。
一点目は、脱出する乗客の多くが荷物を持っており、CA がそれを止める様子も注意する様子も見られなかったこと。
緊急脱出時の手荷物は邪魔になるどころか下手をすると凶器にもなりかねない。
更に、脱出シューターを傷つけ、使用不能にしかねない。
そうなるとそれより後ろの乗客の脱出が困難になってしまう。
人命に関わる問題である。
なのに、一切それを防止する行動が見られなかった。
脱出誘導時のアナウンスさえなかったように見受けられる。
二点目は、脱出後にすぐ機体から離れるように誘導しなかったことである。
今回のトラブルは機体内への煙の充満であり、エンジンからの出火炎上、最悪機体の爆発の可能性もあったと思われる。
まあ、爆発は滅多なことでは起きないとは思うが・・・。
それでも、炎上の可能性が有る以上、素早く乗客を機体から離す必要があったと思う。
なのに誘導しているようには全く見えなかった。
実際、乗客の多くは機体の側に留まっていたようだし。
これもまた、乗客の人命に関わる問題である。
確かに乗客の危機感の無さにも問題は有るように思うが、飛行機といえども公共交通機関で有り、いろいろな方が搭乗するのが当たり前だ。
子供、お年寄り、いろいろな障害を持った方もおられるだろうし、言う事を聞かない身勝手な人もいるだろう。
そんないろいろな方々に、一回のビデオ上映で緊急時の対応を求めるのは無理で有り、避難誘導はCAの対応に頼らざるを得ない。
つまり、CAには、それらの方を安全に避難誘導する事が求められるのだ。
まあ、ほとんどのCAの方はこんな緊急事態に遭遇するのは初めてだろうし、それで慌ててしまうのもわからないではない。
しかし、そのための訓練ではないのか。
実際の緊急事態で役に立たないので有れば、そんな訓練に意味はないと思う。
厳しい言い方かもしれないが、CAという職業にはそれが求められるのだ。
今回のトラブルの対応を見る限り、日航はまだまだCAの訓練が足りていないように思う。
これまでの日航のトラブルも顧みて、まだまだ信用に足るまで回復はしていないなと思った。
もうしばらく、日航の航空機には乗りたくないな。