あー、日があいてしまった・・・。
ウイークデーに更新はやっぱりきつかった。
「遅咲き冒険者(エクスプローラー)」:連載中、書籍版は二巻まで発売中。
転移物でも転生物でも無いファンタジー。
ちょっと対象年齢を上げてる感じかな。
そこそこは面白いんだけど、いまいちノリは悪いかも。
まだ書籍版を読んでいないので、Web版との違いは分からない。
あんまり一般にはおすすめ出来ないかな。
「ユグドラシルの樹の下で」:完結、書籍版は二巻まで発売中。
もうすぐ三巻が出るらしい。
それなりには面白かったんだけど、書籍版を買うほどでは無いかな。
終わり方が中途半端で気に入らなかったのと、後日談の一が “なんか違う” と思っちゃったのが敗因か。
あ、後日談の二と三は面白かったけどね。
因みにこの話、題名詐欺疑惑が・・・。
ユグドラシルの樹って最後の方にちらっと出てきただけで、全くって言って良いほど話に絡んでこない。
なんでこんな題名にしたんだろう。
などと思っていたらこの話、続編や外伝に当たる話があったんだね。
「ミーナちゃんの冒険」は完結してないけど、ミーアちゃんの孫の話だし、「エイダス島物語」は数百年後の転移者の話で、明人や美月に看取られながら最後を迎えて話は終わるし、「異界のマキナ」はユングたちの物語で、「Over the Rainbow(ユグドラシル終章)」はほぼ千年後の魔族との戦いの話なのだが・・・、まさかの嬢ちゃんずの復活である。
ついでにアテーナイ様まで復活してるし・・・。
う~ん、ほぼ無茶苦茶。
更に言わせて貰うとこの作者、書くべき文をときどき抜かしていたりするし、何より誤字脱字がすごく多い。
おそらくほとんど推敲をしていないんじゃ無いだろうか。
と言う訳で、いまいちお薦めは出来かねます。
P.S.
今日は下の子の携帯の機種変更をしてきた。
小学校の頃から使い続けたガラケーをついにスマホに変えたのだ。
因みに本人はどの機種にするか相当悩んだ模様。
いろいろ迷ったあげく、俺と上の子の薦めに従って結局 iPhone 6 の64GBモデルにした。
なお、androidよりiOSの方が使いやすいというのが俺と上の子の統一見解である。
遅くまでかかっていろいろと設定をしたのだが、何とか初期設定だけは終わらせたし、まあがんばって使ってくれ。
androidは無理だが、iOSならなんぼか教えられるし・・・。
ついでに上の子は「タブレットが欲しい!」とのたまわって、iPad Air2 64GBモデルを手に入れた。
初めは、「自分で払うから!」と言いつつも料金を聞いて二の足を踏んでいたのだが、iPhoneとのセットにするとかなり安くなると聞いて泣きついてきたのだ。
俺が iPhone 5s を使っているから、セット割が使えるからね。
当然、「料金は間違いなく必ず払う。」との約束はさせたけど。
二人とも昼頃手続きを頼んで夕方取りに行ったのだが、特に上の子は「前からずっと欲しかったの!」と言っていただけはあって、使いながらずっと口元が緩みっぱなしである。
そこまで喜ぶのならまあ良かったかな。
Retinaディスプレイの綺麗さに感動していたし・・・。
まあ、とりあえず二人にはケースを買ってあげたけどね。
特に下の子の iPhone 6 の手帳型のケースは、値段の割になかなか良い感じだったぞ。
ともあれ、これで母艦のリプレース計画は無期限の延期である。
お金が無さ過ぎる。
一つだけ、手持ちの金を使わずコンピュータを買う方法が無い訳じゃ無いのだが、機種が限定される上に、選べる機種の中にろくな性能のパソコンが無い。
俺が母艦に求める物は、CPUの性能とメモリー量、それにストレージ周りのスピードである。
選択出来る機種のどれもが2年前に買った Mac Book Proの性能に劣ってるってどう言う事よ。
新型のパソコンなのに・・・。
ああ、iMacが欲しい。