気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di ・・・その2

2008-09-30 10:40:31 | カメラ

と言う訳で、昨日の続き。

と言っても、ここの写真からは“トリミング”が入っている。
DXフォーマットに慣れているので、フルサイズだといまいち寄り切れてない気がしてしまう・・。


花の名前は相変わらずわからない・・。



露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F4.0


下から空に向かってあおって撮ってみた。



露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F8.0


更に一部を拡大・・・。
モザイクか、ステンドグラスみたいで良いかな、と。



露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F8.0


これも花の名前はわからないけど、虫をアクセントに・・・。



露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F4.0


共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : 分割測光
レンズ情報 : TAMRON AF 90.0(mm) F2.8 Di


感想としては、良い感じだなぁ。
SIGMAのような“カリッ”とした「切れの良さ」は無いけど、繊細で優しい感じの絵のような気がする。
ぼけ具合もSIGMAのような堅さは無く、柔らかい感じでなかなか気に入った。

D700の階調性の良さ、ノイズの少なさと相まって、すごく良い感じの絵になっている。
手を抜いて、手持ちで撮ったとは思えないくらいに。

モーター音がもう少し静かだったら良いんだけど、マクロを使う時は基本的にマニュアルフォーカスなので、気にしない事にする。
かなり気に入ったレンズである。

残りの問題は、・・・やっぱり腕だな。
こればっかりは如何とも・・・、がんばろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di

2008-09-29 12:47:31 | カメラ

えーっと、昨日の予告の内容だけど・・・、マクロレンズを買い換えた。

ああ、 しょうが無い事で引っ張ってすみません  
でも、俺的には大変な事だったのだ。


で買ったのはこれ。
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di。



正確には、これの「Built-In Motor」Typeの新型である。
前の型の評判は良かったし、今回AFモーターが入っても、光学系をいじったとの話は無かったので、たぶん写りは良いんだろうとの予測でこれにしたのだ。
ちなみに、前のSIGMAのレンズは、購入資金の確保の為「お嫁入り・・・。

まぁホントは、AF-S 105mm VR MACROに行きたい所だったけど、財力が追いつかないので、コストパフォーマンスが高く、写りも良いとの評判のこのレンズにしてみた。

値段は思ったより安かった・・、それもかなり。
新型だから、もう少し高い値段を予測していたのだが、これは嬉しい誤算である。

ついでに、“おまけ”で、「マクロ用にどーぞ。」って、SLIKのミニ三脚を貰っちゃった。





以前から、「お手軽写真」用に欲しかった物だったので、更に幸せな気分に・・。   我ながら物に弱いぞ。
ともあれ、そんなに高いレンズじゃ無いのに、某○タムラさん、ありがとう 


ではでは、インプレッション。

細々と見ていくと、表面の質感やら、スイッチ類の作りやら・・、SIGMAの方が良いなぁ。
ただ、操作部の感触はTAMRONの勝ちかな。
特に、AF/MFの切り替えのスライド機構が、きっちりと節度を持って動いてくれる。
SIGMAの物は、もう少し“スルッ”と動いて、勝手に切り替わっている所があったのだ。

フォーカスレンジの切り替えスイッチは、ちょっとゴツ目の印象だが、操作性は良い。
付属のフードは、同じバイヨネット式であるNikonの物に比べて、ちょっと装着しづらい感じ。

なお、使ってみて気が付いたのだが、このレンズ、被写体に近づくにつれて、F値があがっていくんだね。
最短距離だと  F4まで落ちるみたいだ。
まあ、元々F2.8では、被写界深度は紙のように薄くなるので、とりあえず問題無し。

また、内蔵されたAFモーターは、ちょっとうるさめ。
ま、他のレンズが、ほぼAF-Sなんでそう感じるだけかも。


で、肝心の写りだが・・。
とりあえず、手近な花を撮った、「お手軽写真館・番外編」って事で・・。

カメラはD700。
せっかくのフルサイズ対応レンズである。
やっぱ、フルサイズで撮ってみないと・・・。
マクロで撮った時のD700のグラデーションの出方も見たかったしね。

まず松葉ボタン?をぼかして・・。
ぼけ方の柔らかさは良い感じだなぁ。
この写真では判りづらいが、条件によっては二線ぼけの傾向が少しだけ見られるけど、問題になるほどじゃないと思う。



露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F4.0


比較用に、ほぼ同じ所からF8.0まで絞ってみた。
点光源の輪郭に、少しだけ絞りの陰が出ているけど。まあいい感じである。



露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F8.0


共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : 分割測光
レンズ情報 : TAMRON AF 90.0(mm) F2.8 Di


と言う訳で、明日はもう少し写真を出してみたいと思う。
乞うご期待  ・・・出来るのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告

2008-09-28 18:19:09 | その他

ちょっち書きたい事があって、二,三日前から用意をしているのだが、なかなか進まない・・。
夜勤期間に入っているので、眠くってしょうがないのさ。

と言っても、大した事では無いのだが。

ま、何とか明日にはUP出来るかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!

2008-09-25 02:08:32 | その他

いや、キッパリ来てましたね、反動が・・・。

今週はテンション下がりっぱなしでかなり大変だった。

ただ、仕事に行けば、自然とテンションは上がってたんだけどね。 (うちの仕事は、テンションが下がったままでこなせるほど甘くないぞ・・。
ま、周りが良くって、行くと楽しい職場だから頑張れた、ってのも有るんだけどさ。

それでも今週は、うちに帰ると反動で思いっきり疲れが出て、本気で大変だったのだ。
おそらく、かみさんも気付いてとは思うが・・・。
前みたいに悪くならないように気を付けてたつもりだったんだけどさ。


そんな時に、友人からお誘いがかかった。
明日から休みって時に、仕事が終わって携帯の入った上着を羽織ろうとした瞬間に着信音が鳴ったのだ。

出てみると、「昔よく行ってた飲み屋に行こうとしているのだが、良かったら来ないか。」とのお誘いだった。
ウイーク・デーだと言うのに、まるでどこかから見ていたのではないかと怪しむくらいのタイミングである。

テンションだだ下がりだった俺にとって、これは神の配財か、悪魔の落とし穴か・・。
取り敢えずは乗ってみなくてはなるまいて・・。

て事で、久しぶりに行ったその店と友人は、優しく、楽しく俺を受け入れてくれて、ほんの一時間ちょっとの呑み事では有ったが、俺にとっては、ホントに救いの神みたいな物だった。
おかげで完全復活が出来た。
心より感謝する。

昔から俺の友人達は、こうして俺が辛い時にいつも誰かが救いの手を差し伸べてくれていた。
こいつらが居なければ、俺はもうこの世には居なかったかもしれない・・。
そう思う位、いつもいつも助けてくれる、ホントに大事な友人達である。

“ありがとう

こんなありきたりな言葉では言い表せ無い位、心より感謝している。


副作用として、飲み過ぎと胃のもたれが出たって事は内緒であるが・・・。  って、此処で書いてるし・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

2008-09-23 01:39:58 | カメラ

いやー、来ましたね~。
待ってましたぜ。

ついにNikonの単焦点レンズのリニューアルが始まったようだ。

待ちに待った AF-S 50mm F1.4Gが発表になった。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/22/9274.html

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_50mmf14g.htm

いや、要望していた通りの構成で出してくれたなぁ。
うん、すごく嬉しいぞ

このレンズは、間違い無く買います   既に断言
一時期は、ツァイスの50mmに行こうかなぁとも思っていたのだが、待ってて良かったかな?

MTF曲線を見る限り、AiAF 50mm F1.4Dよりコントラストが高く、素直な特性になっているようだ。
ま、実際には、撮ってみないと判らないけどさ。

色んな方面から要望が有っての事だろうけど、俺の要望通りのレンズを出してくれる事に素直に感謝をしたいと思う。

Nikonさん、次は広角の単焦点レンズをお願いします。
出来ればリーズナブルな価格で・・・。  って、既に調子に乗っているやつ。


実は、ここ二,三日あまり調子が良くなかった・・。
特に一昨日の朝はテンションダダ下がりで、本人もかなり警戒をしていたのだが、会社で良い事があった (いつもすごく頑張ってくれてる同僚の有期社員の娘が、見事に難関を突破して社員登用試験に合格した) のと、今日、かなり嬉しいお誘いを受けた (内容は、確定したら発表します、行けるかどうかはまだ未確定なんで・・・。) おかげで、 テンションがかなり復活して来た所にこの発表である。
も、一気にかなりの“ハイ”状態まで戻ってしまった。

この反動が来なきゃ良いんだけど・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2008-09-20 23:26:31 | カメラ

今日は、カメラを抱えてお出かけをしてきた。
行き先は、“某”高千穂峡。  いや、既に全然“某”じゃないから。

ホントは、こんな所まで行くつもりは無かったのだが、途中で道を間違えて彷徨いてたら辿り着いちまったい。
更に帰りも道に迷うし・・・。

うーむ、困ったもんだ。


とりあえず、峡谷を・・・。



露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.8


ついでに滝も・・。
もっとスローシャッターで撮りたかったんだけど、三脚を持って行って無かったんで、これが限界・・。



露出時間 : 1/15秒
レンズF値 : F4.0


休憩所の緋色の傘。
好きだなぁ、このパターン。



露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.8


もう一枚。



露出時間 : 1/60秒
レンズF値 : F4.0


苔むした、木の表面を・・。



露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F2.5


共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : 分割測光
レンズ情報 : AiAF Nikkor 50.0(mm)  F1.4D


今回は50mm一本で、と思って撮ってたんだけど、腕が落ちてる・・・・。
いやもうズタボロ。
がっくりと落ちこんじまったぃ。

またがんばろ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットブック

2008-09-19 23:58:00 | コンピュータ

色々と思う所が有って、ノートパソコンのリプレイスをした。

いや、大した理由は無いのだが、デスクトップの組み替えで使い勝手が大きく上がったんで、今まで使っていたVAIO君 (Type T) の動作の重さが辛くなってきたのと、ハードディスクの容量不足が一番大きな理由ではある。
とは言っても、そうそう高い買い物は出来ない・・。


で、目を付けたのが・・・、これ。



ACERのASPIRE ONEである。
正確には、“ノートパソコン”ではなく、“ネットブック”と言うらしい。

価格はVAIO君の実に1/5。
でも、メモリー容量は変わらないし、総合的な処理能力も上。
更に、ちゃんとWindows XPも走ってるし、ハードディスク容量は倍 (120GB) になってたりする・・・。
おまけにCPUはマルチコア (ハイパー・スレッディングだけど・・。) でやんの。

今回のコンセプトは、マルチ用途 (ネットのブラウジングと動画再生程度の軽作業) とフォトストレージの代用。
つまり、NikonのViewNXがストレス無く動いて、ハードディスク容量が大きく、持ち運びを考えて出来るだけ小さい物ってのが選定基準となったのだ。

ええ、はっきり言いますが、今年の築城基地の航空祭、行く気満々です。
フィルム時代に、フィルム代と現像代を気にしてセーブしていてさえ一回に300枚近くの写真を撮っていた俺だから、デジタルに移行した今は・・・、メディアが足りなくなるのは必定。
フォトストレージが必要だと感じていたのもリプレイスのきっかけとなったのさ。


実際使ってみて、・・・・予想以上に使えるぞ。

まあ、液晶の視野角は狭いし、解像度もいまいちなんだけど、コントラストが高くてかなり綺麗な発色の液晶だ。
LEDバックライトの照度ムラも無いし・・・。


キーボードもなかなか使いやすい。



端っこのキーが小さくなっているのがちょっと残念だけど、本体の大きさから言って仕方が無い事だと思うし、個人的には慣れれば気にならなくなる範囲だ。
(あ、机の周りのコザコザは、いつものように気にしないように 

USBポートは三つ付いてるし、メモリーカード用のスロットが二つあるのもなかなか良いと思う。

耐久性は使い込んで見なけりゃ分からないけど、逝くとしたらマザーのコンデンサ辺りかなぁ。

処理能力的には、こんな物だろうと思う・・。
ハードディスクの読み書きが遅い気もするが、元々そんなに高性能は期待してなかった事もあって、「結構がんばってるなあ。」って感じである。

動画の再生は、H.264コーディックでもサクサク再生してくれているからOK。

総じて、今回のコンセプトには十分な能力だと思う。


ついでに使っているマウスはこれ。



ロジクールの・・・、名前忘れた。
ワイヤレスマウスなのだが、USB部の出っ張りが小さく、6ボタン (チルト機能付き) である所が気に入っている。



作りもしっかりしてるし、各部の操作性やホイールなどの感触も良い。
運搬用のポーチが付いている所もポイント高し。


で、お役ご免になったVAIO君はデータを消去、リストアして工場出荷状態に戻した後、ドライバ、Windows、ソフトのアップデートをかけまくってから、無事上の子の手の中って言う、最近お決まりのコースをたどっていたりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D700・・・おまけ

2008-09-14 00:47:42 | カメラ

「猫耳ランド (リボン付き) 」 (  いい加減しつこいぞ・・。) で撮った写真の残り。


ただの街灯と行き先表示。
もうちょっと絞りを開ければ良かったかなぁ。
フォーカスが合っているのが ”おてあらい” ってのはご愛敬って事で・・。



露出時間 : 1/5000秒
レンズF値 : F2.8


暑さと眠気でヘタレていた時に休憩した場所の飾り。
ちょっと距離が有ったんで、思ったよりぼけなかった・・。



露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F1.4


昨日と同じ時計台を反対側から。
晴れてれば良かったんだけど・・。
まあ、おかげで光が回ってくれたんだけどさ。



露出時間 : 1/8000秒
レンズF値 : F2.8


共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : 分割測光
レンズ情報 : AiAF Nikkor 50.0(mm)  F1.4D


とりあえず、これで撮りためていた写真は終わり。
此の休みでまた写真を撮りに行きたいなぁとは思っているが・・・。
自転車にも乗りたいしね。



追記

今回D700を買って使ってみて思ったのは、 “やっぱり俺の考えは間違っていなかった。” って事。
ここでも何度か書いた事があったが、 “カメラの画質=画素数“ ではないという事だ。

確かに画素数が上がれば解像度も上がる。
しかしそれは1画素あたりの受光面積の減少をもたらし、階調性とノイズ耐性の悪化を招く。
それを回路技術と画像処理技術の進歩で補っているのだが、その技術を低画素の素子に応用すれば、さらに画質 (ノイズ耐性と階調性、他) は良くなるのである。

大判のポスターなどを撮る一部のプロカメラマンなら、高画素数による解像度の向上は必要であろう。
だが、引き延ばしてもせいぜいA3迄の俺みたいな人間には、1000万画素 (個人的には600~800万画素で良いと思っている。) も有れば十分だ。

D3やD700はそんな俺の考えを実証してくれた、言わば理想の素子を搭載したカメラと言って良い。
特にD700は、フィルムカメラ時代に値段や重さ等々の理由からF5に手を出せなかった俺の目の前に現れた、F100のような存在だ。
俺的には、「惚れない方がどうかしている。」と言ったカメラだったのだ。

世間の高画素化の流れに敢えて逆らって、このようなカメラを出してくれたNikonには本当に感謝している。

途中、レンズのラインナップ等々不満が有った時期もあったが、Nikonのシステムにしていてホントに良かったと心から思うカメラである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D700・・その2

2008-09-13 00:51:33 | カメラ

ではでは昨日の続き、D700の実写映像。

先日、「猫耳ランド (リボン付き) 」にカメラを抱えて行ったのは、D700の試写を兼ねての事だった。
帰りに、遊びに来た友人を拾って、うちで一緒に画像を開いて見たのだが、いやびっくり。
凄いわ・・。
友人と二人、しばし見入ってしまった。 (ちなみに、その友人はD200を使っている。)

シャドウ部のノイズの少なさと言い、色の階調性と良い、文句の付け所が無いぞ。
主にAiAF 50mm F1.4Dで撮ったのだが、ファーストショットの写真で驚いたのはF100以来。
なんか、レンズの性能を発揮しきっていると言うのか、そんな感じの写りである。


では、とりあえず写真を。

舞台でショーをやっている間にふと上を見ると、ライトが目に入ったので撮ってみた。



露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F2.8
レンズ情報 : AiAF Nikkor 50.0(mm)  F1.4D

中央部をピクセル等倍で切り取った物。




ついでにちょっとデータをいじってみた。




中央部に有る時計台。



露出時間 : 1/2500秒
レンズF値 : F4.5
レンズ情報 : AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
レンズの焦点距離 : 110.00(mm)


時計の部分をピクセル等倍で切り取った物。
ちなみに、絞りは開放で撮っている。





共通データ

機種 : NIKON D700
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : 分割測光


すべてRAWで撮っており、手を加えたのは、ライトの写真のピクセル等倍の一枚だけ。
他は、ピクセル等倍で無い物のサイズを調整しているだけで、他のパラメーターはCapture NX2のスタンダードデフォルト設定でストレートに現像してある。


はっきり言って、画質はめちゃめちゃ気に入った。
高感度での写真はまだ試していないが、追々試していこうと思う。
いや、ほとんどボディ沼に落ちていた俺だったが、これでもう満足しちゃったんで、D80とD700が壊れるまで、此の二台で行こうと思っている。

後はレンズか・・・・・・、あ、いやいやそんな事は決して考えては・・・。


追伸

写真がへたくそ!って言うツッコミはスルーしますっ
重々承知しているので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D700

2008-09-12 06:29:46 | カメラ

えーっと、先日の写真のデータを見て気づいた方も多いと思うが・・・、やっちゃった。
つい、買っちゃいましたD700。

D3の写りの良さはNikonのSCで触って有る程度分かってたし、某電気量販店に置いてあった展示機を触ってたら、・・・やっぱり出来が良いんだもの。
買ったのは、いつものカメラ屋さんだけど。

俺にとってD3はオーバースペックだし、何より軟弱者の俺にとっては、あの大きさと重さついでに金額までもが手が出せない領域に入っちゃってるしね。

今回はとりあえず、本体とソフト (Capture NX) のアップグレード版のみ購入。
ホントはレンズ (AF-S 24-70mm F2.8G ED) も欲しかったんだけど、さすがにそこまでは手 (お金とも言う・・。)が 回らなかったので泣く泣く断念。
あ、他に液晶保護フィルターと、視度補正レンズと言った小物は買ったけど・・。


感想は、・・・F100を思い出した。



重さは、AiAF 50mm F1.4Dを付けているせいか、さほど重いとは感じない。
ただ、本体の厚みが増している分、グリップの奥行きが浅くなっいて、D300などに比べて多少指の掛かりは悪くなっているかな。
それと、本体の高さ (主にペンタプリズム部) が高くなっている分、50mmレンズが小さく見えるんだけど・・。

ファインダーの見え方はGOOD。
さすがはフルサイズ、広くてピントの山もすごく摑みやすい。
視野率95%ってのはちょっと残念だけど。
ちなみに、100%に出来なかったのは、ストロボを付けた為、ペンタプリズムを大きく出来なかったのではなく、コストの問題と、ダストリダクションシステムによる制限が大きかったそうだ。
ダストリダクションシステムとのトレードオフなら仕方が無いか・・。

スイッチ類の配置はD300とほぼ共通の為、迷わずに操作できる。

シャッターの切れも良い感じで、D300とあまり変わらないと思う。
音は、D300よりちょっと高めかな。
D3の切れには及ばないが、フルサイズの大きいシャッターを、D300と同等まで持っているのはさすがだと思うぞ。

ライブビューは、・・・使ってないので分かりません。
今の所、俺には必要がない機能だもの・・。

液晶モニターは、D300と同等品だと思うが、解像度、視野角共に良い感じ。
色の再現性もおおむね良好である。
明るさを-2にして良い感じになるのも同じ。

で、一番気に入ったのは、アイピースシャッターが付いた事と、もう一つ。
俺は目が悪い為、視度補正レンズを入れているのだが、D300などの角形の視度補正レンズには、元々付いているラバーが付かないのである。
こんな感じ・・。


でも、D700の丸形の視度補正レンズにはちゃんとラバーも付いていて、視度補正レンズ無しと見た目が変わらなくなっている。
これは、結構嬉しいぞ。


と言うか、仮にもDXフォーマットのフラッグシップであるD300が、どうにかならなかったのかなぁって感じなのだが・・。

他に関しても特に不満は無い。
メディアのスライドカバーも、他で言われてるように「勝手に開く。」って事も (同じような機構のD80も含めて。) 無い。
ついでに、D700は蓋の接触部分にちゃんとパッキンが張って有り、防滴性も大丈夫そうである。

また、本体内蔵のAFモーターも速くなっているような・・。
50mmレンズの合焦が速くなっている気がするのだ。
もっとも、定量的に測定、比較をした訳じゃないので、あくまで感覚だけど。


と言う訳で、今日はここまで。
肝心の写りに関しては、また明日ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする