![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/783feb4aae85463d8b1d60dffba4c562.jpg)
小さい頃にはあまりコマ遊びはしなかった。近所の駄菓子屋にはそういう類のオモチャはたくさんあって何度か試してはみたのだが紐を使ってまともに回せたことはなかった。しかしこの素晴らしい精密加工のコマならきっと回せると錯覚して購入したのがこのタイガージャイロスコープの「地球ジャイロ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/56ee19c622bcccb858374d32ad1f38fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/85a5e0f8a8f77c3902a4319be2eaf3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/1ea3a356634f038aa1528b5cdfc00a4b.jpg)
箱の中に箱があって最終的に更にプラ箱に入っている。これはもうコマの梱包を超えている。当時はそのまま手渡しか良くてコマと同サイズの紙の箱だった。
紐は2種類入っており早速巻いて回してみた。一般的には毎秒20〜30回転、イメージしやすく表現すれば1200-1800rpm程でトラックのディーゼルエンジン並に回るはずだったが手応えはスカッ。おかしい。何度やっても良くて300rpmとレッドゾーンには程遠くて自立回転どころか介助が必要なヨレヨレな回り方だ。コマの扱いに関する基礎と特訓が必要なことは良くわかった。よし、明日から頑張る。たぶん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます