夕方、ベランダに出てみると電線にカラス君が留まっていた。
それは、よくあることで珍しくも何ともないけど・・・。
何か産毛のようなホヨホヨしたものが風になびいている。
カメラを出して出来るだけ近づいてみても全然逃げない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
いつもならカメラを向けると、まるで魂を取られるとばかりすぐ飛んでいってしまうんだけど
一向に逃げる様子がない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
辺りが少し薄暗く写真もピンボケだけど、アップにしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/9828ad57a9a3b378cb23f5101e32f954.jpg)
胸元の羽はまだ柔らかそう。
尾羽は生えそろってないのか、破れ傘みたい。
去年、嘴が赤いカラスが電線に留まっていたときの事をブログに載せたとき、
アッチョンプリケさんに、それは幼鳥の証拠だと教えてもらった。
今回のカラス君の口元も少し白っぽい。
きっと嘴を開けたら赤いのではないかしら・・・。
普段のカラスに比べて反応が鈍いのは巣立ったばかりだったからだね。
カラスは一夫一婦制、子育ては夫婦でするし、巣立った後もしばらく近くで子どもを
見守っていると教えてもらった。
だから、確実に雛が育つらしい。
また、貯食といって食べ物が無いときのためにあちこちに食べ物を隠しているんだって!
ほんとにカラスは賢いね。人間も見習わないとアカンワ!
それは、よくあることで珍しくも何ともないけど・・・。
何か産毛のようなホヨホヨしたものが風になびいている。
カメラを出して出来るだけ近づいてみても全然逃げない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
いつもならカメラを向けると、まるで魂を取られるとばかりすぐ飛んでいってしまうんだけど
一向に逃げる様子がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
辺りが少し薄暗く写真もピンボケだけど、アップにしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/9828ad57a9a3b378cb23f5101e32f954.jpg)
胸元の羽はまだ柔らかそう。
尾羽は生えそろってないのか、破れ傘みたい。
去年、嘴が赤いカラスが電線に留まっていたときの事をブログに載せたとき、
アッチョンプリケさんに、それは幼鳥の証拠だと教えてもらった。
今回のカラス君の口元も少し白っぽい。
きっと嘴を開けたら赤いのではないかしら・・・。
普段のカラスに比べて反応が鈍いのは巣立ったばかりだったからだね。
カラスは一夫一婦制、子育ては夫婦でするし、巣立った後もしばらく近くで子どもを
見守っていると教えてもらった。
だから、確実に雛が育つらしい。
また、貯食といって食べ物が無いときのためにあちこちに食べ物を隠しているんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)