ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「旅するダンボール」を見てきた。

2018-12-07 21:09:55 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書
今朝は、「あさイチ」を見ていた。

「特選!エンタ」で「旅するダンボール」という映画の紹介があった。



「ダンボールアーティスト島津冬樹さんの活動を追ったドキュメンタリー「旅するダンボール」。“ダンボールが好きすぎる”あまりに“ダンボールを世界中の人に愛してもらいたい”とダンボールアート活動を行う島津さんは、はっきり言ってちょっと変。そんな彼の8年間が詰まったハートフルな作品」だって!

島津冬樹さんはダンボールで、財布などを作っている。各地でワークショップを開いたり、海外のダンボールを集めている。

超大手の会社に就職したのに退職して、「徳之島Fresh Potato」のダンボールのデザインをした人を探して旅をする。そして、そのダンボールで作った財布をプレゼントする。

世の中的には超変な人だよね。

色んなダンボールを使って出来上がった財布、その他諸々は、とてもねこ吉好みの作品だった。

一緒にするのはおこがましいけど、ねこ吉が雑誌をトリミングをして作るコラージュも似た所がある。
本当に、島津さんと一緒にするのは申し訳ないけど・・・。



ねこ吉には、田村セツコさんの本「ひらめきノート」を読んで作ってみたい物がある。
それは、ダンボールで出来たクリップボードのようなものだった。

田村セツコさんはプロのイラストレーターだから、自分の描いたイラストを貼って、レースペーパー、切り抜きなどをコラージュしてある素敵なクリップボードを仕上げてた。当たり前だよね。プロだもの。

ねこ吉も作りたい!

そう思ったけど、絵が描けない分、お洒落なダンボールを探さなくては・・・。

10月ぐらいから密かにダンボールを集めていた。
なかなかお洒落なダンボールが見つからず。

輸入食料品店KALDIの店先に積まれてる空き箱がお洒落だったので、「もらっていいですか?」と聞くと、「いくらでも持って帰っていいですよ。」と言われ・・・。

持ちきれないので、途中、100均で大きな袋を買って3、4枚もらって元町から電車に乗った。

三宮から、E・Tさんが偶然乗ってきて、「ねこ吉さん、その荷物どうしたの?」と聞かれ・・・。

ホームレスのお婆さんみたいでしょ!ちょっと作りたいものがあってダンボールを集めてるのよ。」と説明し・・・。

次の週の老人コーラスで会ったら、「ねこ吉さん、あのダンボールでいい物できた?」と聞かれ・・・。

「まだ全然出来てないねん。」と答えた。


以来、元町に行くたび、KALDIでダンボールを探すホームレスお婆さんになっているねこ吉。

素材のダンボールばかり貯まって、作品は出来ず・・・。


何かヒントになることをGETできるかも。

そんな訳で、「旅するダンボール」を急遽見に行くことにした

地味な映画だから、国際松竹で4時からだって!たぬ吉も行くって!

現地集合で、ねこ吉は1時半に家を出た。

4時までに、ユニクロで黒のパンツを買って・・・。



入場するとき、島津さんが財布にした、「徳之島Fresh Potato」のダンボールのミニ版をくれた。
終わって周りを見回したら、お客さんは5,6人だった。


ねこ吉も財布を作りたい。テンプレートが欲しい。近くでワークショップしないかなぁ・・・。

最近へこんでいたねこ吉だけど、映画を見て大いに触発され、創作意欲もちょっと湧いて来た。

「作るぞォ~。

とテンションは上がったけど、時は師走。
今、ダンボールにハマってしまったらあかんのである。

あちこちの片づけ、掃除。「一日一個」何かをやり遂げると心に決めたから。

ちなみに今日は何もしてません。
明日は、老人コーラスのメンバーでクリスマスコンサートです。
美容院にも行かないと、髪が伸び放題です。

時は残酷に過ぎて行きます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村