goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

京都のご飯

2019-07-16 16:50:38 | グルメ、スィーツ


祇園祭の宵、宵、宵、宵山?
鉾の曳き初めを見にきたねこ吉たちは、阪急電車で四条烏丸についた。

友人と昼ご飯に何を食べるか相談。
ananに載っていた「菜食hale」の湯葉丼セットを食べに行くことにした。

雑誌の切り抜きと地図は持ってきたけど、錦の市場としか載ってない。

何人かの人に聞いて、やっと見つけた市場の中の路地奥。
うなぎの寝床を通って入った京町家。
一番乗りです。

雑誌に載っていた値段は1250円。
ランチは1500円になったと言われた。

今更戻れないし仕方ないよね。

あんかけの湯葉丼は美味しかった。

右の蓋物、何が入ってるかワクワク。茶碗蒸し?
何とお茶だった。
ガッカリ。
別に蓋をしなくてもいいのに。




函谷鉾を曳き、あちこち鉾と山を見て回り、河原町まで行って初氷も食べた。

夕飯は出来るだけホテルの近くで食べることにした。

「SUINA(スイナ)室町」の地階で天ざるを食べた。
2019年3月にオープンした商業施設だって。
オシャレなビルだった。

ホテルについてホッとする。

先日のM先生を囲む会の話に始まって、思い出話を山ほど。

話は尽きない。汲んでも汲んでも湧いて出る。

朝食付きだから、8時頃食堂に行く。
写真はありません。

だし巻き卵が美味しかった。

中国人一杯。



蟷螂山を曳いたので昼ご飯が遅くなってしまった。

何処に行っても混んでそう。

ありきたりだけど大丸のアフタヌーンティーカフェで、夏っぽいカレーを注文。



セットでローズヒップのハーブティーをつけた。
サービスしてもらってるところ。



鮮やかなスカーレット色。
色を楽しむには、ガラスのカップがいいね。
酸味があって美味しかったよ。