ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

本日、年金支給日

2022-02-15 20:10:28 | 日常のこと


(コープの花屋の店先にミモザが一杯。)

今日は、年金支給日。
きっと銀行は混んでいることだろう。
コロナのせいで間隔をあけてATMに並ぶので、下手をすれば列が銀行の外に出てしまうこともある。

早めに家を出て、銀行には9時過ぎに着いた。
でも、ATMの列には3,4人並んでいた。

お金の引き出しだけではなく、振り込みなどもあるからか、1人がATMの機械の前にいる時間が長い。
真ん中あたりにいる80代ぐらいと思われるお爺さんがモタモタしている。
ついに案内の男の人を呼んだ。

何かを探しているみたいだ。
男の人が、「ポケットを探してみてください。」と言っているけど言う通りにはしない。
店内の電話で、2階から行員が呼ばれた。

詳しくは判らないけど、行員は2階に戻って行った。

「お金は出てきたんですよね。もう一度、ポケットを探してください。」と、案内の男の人がいったら、やっとポケットを探したらしく、

「あったわ。」と・・・。

カードを探していたらしい。

お金が出てきた後、無意識にカードをポケットに入れたんだろうね。

ねこ吉も、今日は支給された年金を半分に割って、半分を別の通帳に取り置きする。
管理費を振り込み、その他諸々・・・。
色々な操作をするから結構時間がかかって、ATMの機械の前にいる時間が長い。

したがって、お爺さんの大騒ぎの経緯をずっと聞いていた。

確かに80代のお爺さんに、最近のATMを使いこなすのは大変だろう。

さすがに、お爺さんは案内の人に謝っていた。そして、いい訳もしていた。
案内の人も、「いいんですよ、いいんですよ。」と言っていた。

仕事上、こういうことは度々あって、大体ポケットに入っていることが多いんだろうね。
今日のお爺さんは、何度も言っているのになかなかポケットを探そうとしなかったから時間がかかっただわ。



ねこ吉だって、お爺さんのことを笑えない。よく物を失くすし・・・。
たぬ吉なんか一日中何かを探してる。

「しょっちゅう探し物をしてるやん!ボケてるんじゃない?」というと、
「俺はボケてるよ。」と最近では開き直る。全く!

「無い!と思ったら、まずポケットを探そう。」と今日肝に銘じたわ。



買い物を済ませて帰って来ても、11時前。
家を早く出たからね。

しかし、もう何もやる気が起きない。
「一日一善」ではなく、「一日一個」用事は一日一個したらお終い。

やらなければいけないことは一杯あるんだけどね。
洗面所の切れた蛍光灯をまだ買いに行っていないんだわ。