先日、おとぎの国に行ってきたことはお伝えしました。
あれ以来、なんか私の人生うまく行きそうな、そんな感じがしています。
早い話、天気がいいと気分がいい、自然の中にいると気分が落ち着く・・
というようなことなのですが。
猛暑の夏も去り、これからは日に日に秋が深まっていきます。
一年で一番いい季節がやってきます(春もいいけど秋も好き)。
目の前に問題があると、ついそちらに目が行きがちですが、
思い切って外に出てみると、空は青いし風は心地よいし、歩き回って疲れて、
草むらに座り込んで空を見上げたら、
頭上はるか上を飛行機が通っていくのが見えて、
ああ、私はなんて幸せなんだろう・・
と単純に思った。
よく考えてみたら、
私には住む家があり、食べ物に困ることもなく、仕事もあり、家族や友人たちもいて、生きていくには十分な恵まれた環境にいます。
人生の残り時間を考えると、些細なことに時間と労力を費やすのは賢明ではない、
と気づいたのです。
タバコの副流煙が耐え難いほど酷くなるなら、大型で強力な空気清浄機をもう一台導入する方が早くない?
高いけど、引越すよりは格段に安い。そもそも引っ越せないし。
世の中には、話し合いのできる人とできない人がいます。
話し合いができないなら、自然災害と思ってあきらめる方が早いし賢明かも、と思い始めたわけです。
問題は見つめるほどに大きくなる、と言いますが、
問題に焦点を当てるのではなく、他のことに集中して、できるだけ日々平穏な気持ちで過ごすことの方が大事。
そうしているうちに、あら不思議、問題そのものが消えちゃった、
なんてことに・・
なると・・
いいなあ。
今日は少し曇っているけど、空気はひんやりとさわやかです。
さて、今日もお外におでかけしようかな。