のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

平均80歳近い女性コーラス発表会

2011年09月25日 07時12分03秒 | インポート
  クラブツーリズム添乗員の縁があって知り合った 女性コーラスの団体がある
 その名は オ・タッシャーズ 今年が創立23周年記念公演だった
 もともとは旅の友合唱団として募集されて出来たコーラス団体である
 
 しかし 講師陣は そうそうたる権威ある方々ばかり
 数々のヒット曲を出した作曲家 高木東六先生を顧問に 
 山のけむりなどの作詞家 大倉芳郎さんが創立
 歌の指導は オペラ歌手 中田順子さんである
 
    
     会場は 代々木上原駅近く 古賀政男記念館けやきホール
 
 昨日も発表曲 30曲は全て暗譜で歌っている
 私などは1曲でも 楽譜を見ていないと不安で歌えない
 そのくらい レヘルの高いコーラスを続けている
 
 海外にもコーラス交流を深め 北京やザルツブルグなど訪れる
 国内でも シルバー音楽祭など積極的に参加している
 一度だけ この国内音楽祭に私は添乗で同行した
 
   
 コーラス指導はオペラ歌手 中田順子さん 中央の女性は大倉芳郎さんの娘さん
 
 創立時の高木東六さん 大倉芳郎さんとも 既に故人となっているが この団体の活動はますます盛ん
 およそ80歳近い年齢のコーラスとは思えず 普通のママさんコーラスに聞える声量と若さがあるのだ
 
 発表会の最後は その大倉芳郎さんの作詞による 山のけむりを会場の全員と歌った
 私にも想い出が蘇る
 
 オ・タッシャーズが 山のけむりの歌碑を訪ねるツアーで 私が添乗して 車内をうたごえツアーにした
 そして千曲川の小諸大橋にある歌碑の前で キーボードを持ち込んで みんなで歌った
 そこから浅間山が遠望され 小さな噴煙が望めるのだった
   
     中田順子さんがソロで歌う        全員で歌う 山のけむり
 
 このあと 久しぶりに新宿のうたごえ喫茶 ともしび に行った
 相変わらずパワーのある中高年世代で満員である
 およそ3ステージ 私も歌い続けたが 知らない曲も2割はある
 
 歌を歌う
 なんという素晴らしいことか
 身体から みなぎる力を感じる
 
 癒されることもある
 励まされることもある
 想い出をよみがえらすこともある
 みんな仲間 人間同士 
 こんな連帯感 友情も創り出すことも出来る
 音楽の持つ魔法の力だ
 
   
 ともしびのステージ 昔はアコーディオン 今はグランドピアノ
 
             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする