のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

施設ではピアノおじさん笑い合う

2017年09月28日 08時55分32秒 | うたごえ

昨日は介護施設の訪問 この施設だけは踊りのグループと毎月行く

オープニングは 東京五輪音頭 前の東京オリンピックの歌を次回も歌うようだ

ラストが また踊り 東京音頭炭坑節 一部の方たちは椅子に座ったまま手で踊る

 

 

私の出番前 毎回 舞踊の先生や 歌の上手な方のゲストが入る

昨日は私と同年配くらいの女性 区の何かの大会で3位になったとか・・

テープを忘れたとかで急に私が伴奏することになった さすがに歌は上手で声が若い

歌は 東京だよおっ母さん 水色のワルツ 電子ピアノ伴奏では勿体ない

 

水戸黄門のテーマ ああ人生に涙あり

 

私との歌の時間は 用意した模造紙に書いた歌詞 これを選曲して貰い貼ってくれる

踊りの方たちは 皆さんの周りに立ち 歌の支援である

私はと言うと 真゛際に置かれた電子ピアノを動かさずに そのまま弾く

 

座っている皆さんからは正面が模造紙の歌詞 私は窓際に見える

ここでは 踊りの方たちにすべてを任せて 私は歌の伴奏に徹するのだ

従って 他の施設やうたごえのように トークは一切しない 笑顔で伴奏のみである

 

 

終わって片づけて皆さんに手を振ると 嬉しそうに手を振りかえす

前列の人たちは 私に話しかける また来てね ピアノおじさん!

えっ ピアノおじさん? だって名前も聴いていないのよ そうか そうだよね

 

皆さんに会うのが楽しみですよ~

私に手を差し出すから もう片手を添えて包んであげる 嬉しいわ~だって・・・

私の元気と笑顔は こうして あちこちに おすそ分け・・

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする