世界の三大花木は 火炎木(カエンボク)鳳凰木(ホウオウボク)紫雲木(シウンボク)
この紫雲木 ジャカランダが 近くにあるので見に行った 町工場の庭である
ちょうど見ごろ 散りつつある花びらも美しい 知っている人は少ないだろう
3年前 鹿児島のFMぎんが てんがらもんラジオで私は初めて聞いた
現役ガイドの 向井明美さんが 宮崎で美しい花を咲かせていると語る
ブラジルが原産地 ポルトガル人が持ち帰り 日本の桜のように花見を楽しむそうだ
ノウゼンカズラ科で どこか似ている 青紫の釣り鐘状 紫煙のように見えるのか
ネットで調べると 熱海の海岸に育成され 6月にはジャカランダ祭りも催される
早速 3年前6月5日 熱海までドライブに行ったものである
今日の想い出写真は その熱海のジャカランダ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします