goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

裏方の カメラ讃える 綾野剛  モニタリングを見た

2020年06月26日 09時29分50秒 | うたごえ

私は正直言うと 綾野剛 さんは良く知らない 

人間モニタリングと言う番組を何気なく見ていて 彼の言葉に結構感銘を受けたのである

コロナ鬱にもなりそうで 少しは気分転換 映画を見たりしている時間だった

 

芸能人が 自分たちの仲間が変装したりして目の前に現れたら 見破れるか 気づくかと言う

大がかりな構想 架空の番組で 綾野剛がテレビカメラマンとして 彼らの目の前に現れる

早い時間からカメラマンの仕事に入り込み なりきっているので 変装が無くても成功はした

 

彼のどこに感銘したか 私は裏方を讃えるその言葉に 単なる売れっ子ではないと思った

カメラは11台も入る それぞれ事前打ち合わせも念入りに 役者の台本合わせの様に展開される

遊びではない 仕事である 芸能人の陰に隠れているが 仕事には誇りがある 

 

それを 綾野剛の言葉として 実際に語られれば この仕事をしていて良かったと思うだろう

『私たちは芸能人としてテレビに出る それをいかに美しく 各人の良さを見つけ映し出すか』

『カメラマンさんたちに私はいつも感謝している どの番組もカメラマンさんあってこそだ』

 

綾野剛】ウィスパーとは?モニタリングでバックハグがやばい惚れる

 

私が テレビカメラマンさんたちに感じていたのは 亡き妹のテレビ出演だった

テレビ埼玉の カラオケ番組 年末に撮られた新春特別番組・決勝大会に妹も参加した

テレビ局に見学を問い合わせたら どうぞと言う 本番でもフラッシュは禁止だが 写真OK

 

こうして スタジオの隅で 初めから終わりまで見ていた

出演者の歌もあるが 私は3台のカメラマンの動きに ずっと注目していた

かなり大きな器械ともいうべきカメラ 左右に動いたり 前後に振ったり 回したり

 

いっときも休んで固定はしない 入れ替わり立ち代わり 動き回る 身体中使う

ゲストは 山内惠介さん この方が歌う時も 妹が歌う時も 差別はしない

素人が歌う時は手抜きがあっても不思議ではないのに プロ同様の仕事をしているのだった

 

妹が歌う カメラは3台 瞬時も休まず動き続ける

山内惠介さんが 出演者の方たちに握手 妹は大喜びだった

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする