のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

歌いましょう こんな時こそ 花は咲く

2021年03月11日 09時22分48秒 | うたごえ

今朝 ワールドニュース フランスのテレビは10年目の東日本大震災を伝えた

石巻のあの日と 原発の現状 関して ドイツの原発廃止の動向も伝える

世界的にも衝撃的な大地震と津波 そして 原発の持つ光と陰影だった

 

今は世界的なコロナのパンデミック ワクチンと言う明るい方向もある

ただ現状は 亡くなった方も日本では毎日50名余 東京でも10数名

新感染者は詳細に伝えられるが 亡くなる方の報道は少ない

 

コロナの脅威への数字的な慣れ なんとなく気が緩み盛り場は人出が多い

桜がこれから満開を迎える 見るだけ 蜜も無ければ楽しいものだ

これに飲食を伴う場に関連すれば 第4波の拡大もあるかも知れない

 

 

不要不急の外出は避けて 特に高齢者は 感染すれば重症化が危ぶまれると・・

こんな時に歌っていて良いの? 大丈夫か? 家に籠っていれば?

しかし 高齢者にとって それは心身の健康について 逆効果もある

 

正しい予防措置をして 少しは外へ出る 化粧もする 誰かと話をする

歌が歌えれば・・・ こんな時こそ歌があることが大切だ

歌があるから元気を貰えるのと皆さんが言う いつか 心に花が咲く日も来よう

 

 

昨日歌った31曲

花(滝廉太郎) 黄金虫 仰げば尊し 贈る言葉 おぼろ月夜 花咲か爺さん

山のけむり 行商人 奥飛騨慕情 花言葉の歌 喝采 君の名は 銀色の道

故郷を離るる歌 湖畔の宿 港の見える丘 365歩のマーチ 島のブルース

 

青春サイクリング 五番街のマリーへ 木綿のハンカチーフ 山小屋の灯

山のロザリア 喜びも悲しみも幾年月 くちなしの花 緑の地平線

神田川 クラリネットをこわしちゃった 夢の中へ 花は咲く

 

 

木綿のハンカチーフ (歌詞入り ) 歌 太田裕美

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする