お彼岸と言っても 不精な私には スーパーで並ぶ ぼたもち が食べたくなる
甘党であり 正月はお餅や汁粉 彼岸のぼたもち 節句のかしわ餅など何故か食べたい
現代は 季節を通じて食べられるようになったが 多分 昔の風習が刷り込まれてのかも
部屋には 両親の写真がある そして姉が3人 弟妹と姪っ子 向こうは賑やかだ
たまには花を飾るが だんだん高価になってきて 滅多に飾れない 気持ちで良いかぁ
でも 写真に向かっては 心で結構語りかけている 今日も無事 健康に感謝など
その写真たち 随分 色あせてきた セピア色を遥かに通り越して 白く霞んできた
でも それもいいか 気持ちの中に生きているから・・
両親はクリスチャンで終わった 私はどちらかと言うと無信仰だが 信仰は良いもの
仏教も キリスト教も たとえ ヒンズー教でも 神仏に祈ることは人間として自然だ
牡丹餅でも買ってくるかなぁ しょうが無い奴だと 笑わないでおくれ
家にピアノが無いけれど せめて 今日は「千の風になって」の楽譜を開こうか
千の風になって 歌:秋川雅史
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします