のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

英語出来ず ミスとラッキー 想い出に  マレーシァのスターバックス

2024年02月23日 09時22分30秒 | うたごえ

この歳になって 英語を少し話せるよう勉強すれば良かったと思う

60歳の前に英語は無理 せめて中国語をと これも興味範囲で独学で始めた

NHKテキストを買ったり “やさしい中国語”の何冊も買って部屋やトイレにも置いた

 

大体 すぐに覚える 弾ける 使えるとかある“やさしい”とあるもの 絶対易しくない!

パソコンもピアノも独学だが 最初から覚えることが多く 用語さえ難しい

“やさしい”とは プロから目線で 初めての方から見れば それでも難しいのだ

 

中国語は会話検定4級は合格したが 肝心の使う時が無い

スナックへ行ったときなど 日本語が話せない中国女性など 私には歓迎だった

添乗員で 独り参加の中国女性客がいた時は 少し役に立ったものである

 

 

英語が話せると言えば 世間は すごいねと感嘆するのが普通

中国語習っていると他人に話せば ほうっ 物好きだね くらいしか見ない

台湾独り旅をした時 ホテルなど探して入っても 中国語も英語も役に立たない

一流ホテルなら通じるものだが 安いホテルには従業員も東南アジア系だった

 

シンガポールでは 訪問団のうち3名で夜の観光に行こうと ホテル前のタクシーに

英語は流ちょうに話す奴もいて心強い しかし 悪質タクシーに乗ったようだ

狭い道を通ったり ぐるぐる乗り回し最後は ここで降りてくれと・・ここはどこ?

 

宿泊したホテルの住所 連絡先も分からず 通りがかりの人や店に尋ねても不明

英語の達人も全く役立たず 私が身振り手振りでいろいろ現地の方にゼスチャー

ホテルの通り名だけ覚えていたので 最後に活用 教えたくれたバスに乗り無事帰った

 

 

マレーシァではクァラルンプールのツインタワーの下 スターバックスに入った

一流ホテルの敷地内 片言でも英語が通じるかと思ったら大失敗 現地の言葉らしい

入ってすぐに何か私に語り掛けるが 何を言っているのか分からない

 

後になって考えれば 禁煙スペースの選択だったかもしれない

ホットコーヒー 世界共通語? これが通じない 何か問いかけられたりしてもムリ

面倒で もういいや それでOKのサインを出した 出てきたのはホットチョコドリンク

 

 

日本でも注文したことが無い でも その味の美味しかったこと 機会あれば飲む

孫娘が大学時代 アルバイトしていたのが スターバックス 店長クラスまでになった

その関係で 敬老の日には必ず 珈琲セットを私に贈ってくれる

 

結婚して ひ孫が出来ても それは欠かさず贈られる 私の好きな珈琲

セットについて来るのは ドリンクサービス一杯券 大切なチケット

亀戸や錦糸町にもスターバックスがあるが 洒落た店で・・赤坂や水道橋で使用

 

 

有効期限がある 今年は2月25日 あと3日 

昨日は バスに乗って近郊散歩のつもり 小雨で寒い 葛西で乗り継ぎ葛西臨海公園駅へ

普段なら歩いてすぐの海を眺めに・・寒くて・・スターバックスが駅構内にある

あの ホットココア 孫娘の優しさと マレーシアの想い出に時が流れた

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする