テレビで街角ピアノ 空港ピアノなど良く見る 今朝は広島紙屋町
ああ あんな風に さっと座ってピアノ演奏が出来たら どんなに気持ち良いか
弾く方々は 様々な年齢だが 皆さん セミプロの腕前である 高齢男性は居なかった
幼いころから習ったとか 現在もピアノ講師とか ミュージシャンとか素晴らしい演奏
私も・・と こころ惹かれるが 人前で聴かせる技量には無い
今年 船橋の駅前ピアノを見に行ったが コロナで閉鎖 広島では現在も活躍中とのこと
大概 ピアノは どこかの団体や店から寄贈されるが ここでは音楽喫茶からである
ムジカと言う店 店内で生演奏があったり 歌わせたりしていたが 2月で閉店とのこと
その店のピアノが ここで生きていた 元 店で弾いていた方も懐かし気に演奏する
想い出写真 妙高山麓 いもり池付近とスキー場
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
ご主人の介護中の女性、弾けるようになりたい曲を練習に通ってるそうです。
ご主人が行くことを勧めてくれてるのだと、嬉しそうに話していらっしゃいました。
練習して家に帰って、また介護生活。素敵な話だと記憶に残りました。
のびたさんも是非、
きっと心が晴れる(曇っていないでしょうけど、笑)
好きな曲リクエストするのですよね
閉店ですか
遠くなった思い出ですね
今朝の最後の方は46歳で脳梗塞 後遺症で左手は動きません
もともとはギターで弾き語りをされていた方 右手だけで演奏をリハビリを兼ねてトライしているようです
力を感じますね
びっくりです
うたごえ喫茶より 音楽的要素の強い店ですね
ほんの少しテレビで店内の過去を流していました
多分 コロナの影響ですね 閉店です
ムシかはクラシックを聴きたい人が静かに集う茶房でした
リクエストして好きな曲がきけるので喜びですね
あの頃若者は労音に入会してクラシックなま演奏会を聴きに行っていましたね
私いまでも好きな曲一曲と問われたら迷わず
チャイコフスキーバイオリン協奏曲ニ長調といいます
戦後の貧しく何もない時代に
私は兄とラジオでNHKの音楽番組を聴きノートに記録して何冊も自分の音楽ノートができていました
日曜夜10時でしたかしら指揮者前田たまきでしたかしら(まちがっているかしら)
今日は久しぶりに懐かしい昔思い出しました
こんなこともいいですね
いつかのびたさんも、旅先で街角ピアノでうたごえを!! 大合唱になるのではないでしょうか(^o^)
今日の妙高の写真一段と素敵です!!
わあ、懐かしい名前!
もうすっかり忘れていました。
音楽喫茶のムジカと言う店…確かに、学生時代に行ってました。その時の彼が音楽好きで広島の人でしたから。アハッ…実はそれが今の主人ですが…
2月で閉店したのですか?広島の人は、残念がったでしょうね。
古き良き時代は本当に…消えていった心の中にだけ。でも、それも知っている人が生き残っている間だけですからね。
〝老兵は消えるのみ〟ですか?淋しいですね。
あさイチ、昨年まで平日にも休日があったので、
時々観ることが出来たのですが…
今は観れずに残念。
とてもカラフルでかわいいピアノですね。
どんな音が出るのかなぁ。
昔 東京にもいくつか名店があり 私も通いました
但し レコードの演奏です
レトロな準喫茶風が好きでした
生演奏もされる音楽喫茶 閉店が惜しいです 近くなら行きたい店ですね
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲は私も大好きな曲でした
レコードも持っていたのですよ
ヴァイオリンでは チゴイネルワイゼンも好きな曲です
コンサートにはかなり通いました
交響曲 ピアノ協奏曲 時には白鳥の湖を数回 バレエも見たのですよ
皆さん 技量がすごくて私には出られません(笑)
せめて 周りの方と うたごえかも知れません
妙高もドライブで行き 宿泊は白馬でした