のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

寒い夜は こたつでみかん 録画観る

2025年02月03日 07時30分11秒 | うたごえ

寒いなぁ 雪にはならなかったけれど 夜になったらもっと寒い

こたつで普段は我慢して何も暖房はしないけれど さすがにスイッチオン!

エアコンとこたつは どっちが電力代が高いのだろう 節約を考えながら(笑)

 

何もしないで テレビ録画を続けて観る 録画はいっぱい溜まっている

「サウンドオブミュージック」また録画した 観るのはロードショーから10回目か

あの微笑ましいトラップ一家と美しい先生 子どもたちのコーラスが愛しい

 

 

「赤毛のアン」本は読んでいたが 映画は初めて 前編だけ見て 後編は今週放映だ

そばかすの孤児 アンが可愛く カナダ東部のプリンス・エドワード島の美しい風景

一度は行ってみたい土地 でも今となっては叶わない夢でも見るかな

 

旅番組で「前川清ふれあい笑顔まんてん旅」時々見る BS11 南さつま市

てんがらもんラジオのおかげで 鹿児島はかなり詳しくなった 2度は訪れた地

今週6日 17時から 鹿児島・薩摩川内市入来(さつませんだいし・いりき)

 

川柳の師匠 石神紅雀さんのお住まいの地 以前にも何かの番組で見たことがある

紅雀師匠や同門の方たちの努力で 小中学校 一般まで広く川柳が詠まれている町だ

歴史も武家屋敷も 今も残る街 ここも一度は訪れてみたい地でもある

 

Do-Re-Mi / The Sound of Music (Movie Clip) ドレミの歌 / サウンド・オブ・ミュージック(映画)

 

映画『赤毛のアン』予告編

 

今日は朝早く 下町のうたごえ 本所地域プラザホール抽選会に行く

これが活動の始め 5月分の確保 皆さんの笑顔と会える

亀戸会場はコンピューター申し込み抽選 8月分 元気で居なくゃ出来ない

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜目覚め 百人一首 また眠る | トップ | 戸惑いつ ブーゲンビリア ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「サウンドオブミュージック」 (うばゆり3)
2025-02-03 08:16:55
おはようございます。

昨日爺様が「サウンドオブミュージック」を付けたので、3時間も観ましたよ。
何回目かな~ 何度見てもいいですね~~

ロケ地も素晴らしいし最終場面「神様私は悪いことをしました」という修道女の場面もなかなかいいです。
私はDVDを沢山持ってるんですが(カサブランカ・めぐり逢い・レベッカ・誰がために鐘は鳴る・ローマの休日・風と共に去りぬ・悲愁他他)、
「サウンドオブミュージック」は無いのでTVだけなんですが、いいものは何度見てもいいですね~~
昨日はラッキーでした。
返信する
こんばんは~♪ (マイラ)
2025-02-03 11:04:13
サウンドオブミュージック、何度見ても素晴らしいですね。
のびたさんの選ばれた動画を見たら、次々と色々なシーンがお勧めで出てきたのでつい見てしまいました。今度時間をとって全部を通して見てみようと思います。
子供たち7人の演技も歌もそれぞれ素晴らしいですよね。

のびたさんは赤毛のアンもお好きなのですね。
私も子供のころに本を読んで夢中になりました。

今朝の抽選はどうだったでしょう?希望の日がとれていたらいいですね。
返信する
ゆりさんへ (のびた)
2025-02-03 11:29:04
ゆりさんも何度目かのサウンドオブミュージックを観られた これが嬉しいです
あの感動 歌の数々 風景 ストーリー どれをとっても思いだす場面です
映画は60年近くなりましたが いつ見ても 何度みても 良いものですね
コーラスに属していた時に サウンドオブミュージックメドレー 何曲も発表会で歌いました
今は 時にリクエストされる ドレミの歌 エーデルワイスで弾きながら画面を重ねています
ご主人は 私と共通の部分 寅さんも好き まだ少年の心を失っていないでしょうね
名画のDVD 私も持っていないけれど
テレビの再放送で観ています
愛は人間の一番清らかに純粋の心ですね
返信する
マイラさんへ (のびた)
2025-02-03 11:37:53
これらの名画 若い頃はロードショー
そして 三流映画館?で上映されるまで追っかけをして見ていました(笑)
幸いなことに テレビで放映があるので即録画 暇な時に鑑賞です
特に音楽が美しい 風景が素晴らしい
ラブロマンスはたまりません(笑)
赤毛のアン 映画はこの歳にして初めてテレビで観ました
前編の放送で 後編は今週放送 また録画して見ます
あのカナダの島 マイラさんのお住まいも こんな感じかなとおもっています
家のたたずまい バックヤード 自然の背景などです
ホール抽選会は無事に希望日が取れ 5月のうたごえ日程が決まりました
返信する
ジュリー・アンドリュース (mako)
2025-02-03 16:11:43
懐かしいですね。

何度もシネラマ名古屋まで観にいきました。
ミュージカルは憧れでしたから。
友は英語を憶える為でした。
他にはマイフェアレディーやウエストサイドストーリーとか。
唯一贅沢な娯楽でした。
マイフェアレディに関しては唄はジュリー・アンドリュースの吹替えじゃないかと、友達が言ってました。オードリーはそんなに唄は上手くないとかなんとか。
友達の言うことは定かではありませんが。
綺麗な透き通った声は素敵です。
返信する
Unknown (maritosi1152)
2025-02-03 22:41:00
サウンド・オブ・ミュージック良い作品ですよね。
大好きです。
赤毛のアンは、本も全て読みました。
返信する
makoさんへ (のびた)
2025-02-04 06:47:45
映画 音楽 ミュージカル 大好きな方は何度でも観たり聴いたりしますね
サウンドオブミュージックが 私のベストテンかな?
ミュージカルも素敵ですね
ジュリー・アンドリュース 声も魅惑的でした
子どもたちとの歌の場面は特に印象に残っています
ヒッチコックの作品「引き裂かれたカーテン」も記憶にあります
>マイフェアレディーやウエストサイドストーリー
これも観ました
夜明けまで踊り明かそう♪のメロディがすぐ浮かび上がります
オードリーヘップバーンの作品は全部見ているけれど 歌うシーンは他の作品では見かけなかったですね
やはり美貌が先でした(笑)
返信する
maritosiさんへ (のびた)
2025-02-04 06:54:11
サウンドオブミュージック 私も大好きで ストーリーも歌も殆ど記憶しているのに何度観ても感動です
あの風景も素晴らしいですね
挿入歌の数々 コーラスに属していた時にメドレーで歌いました
良い体験です
今は 時々 ドレミの歌 エーデルワイスがリクエストされると 弾きながら映画の場面を妄想します
参加者は高齢者ですが 皆さん二だって若い時 子どもの時があるから 歌の中では当時に戻ります
これが活気 元気の素となりますね
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事