昨日の早朝のこと 午前5時30分 夥しいサイレンが近づく
マンションの下 周辺に 消防のはしご車以下 10台以上が集結 騒がしい
火元は分からぬが 近くの中層マンション 私もベランダから覗いたり廊下に出る
以前 騒がしい通ったら 私のマンションの一階か出火 廊下に出ると煙がひどい
火元確認しようと覗いただけで 喉が痛くなり室内に逃げ込む 煙にやられたのだ
先月も火事 救急車と消防セットで 飛び降り 救急など これで4回も短期間で発生
天候は晴れ 穏やかな気温 梅は咲いたか 桜はまだかいな~ポロロ~ン♪
花王石鹸本社前や近くの梅 墨田区・文化の香取神社の梅は見ごろかな~
スカイツリーのスポットと紅梅 花王の前の白梅は見ごろ あとは まだだった
梅を見て心のどかに スーパー・オリンピック内のマックでも食べよう
座席間も広く 感染対策はされている 安心食べられる 一人でも黙食(笑)
ところが数メートル離れた席 東南アジア系の女性 おばさん!がスマホ始めた
それも大きな声で話し時には笑う マスクは外している
私とは目が合う 怒り光線が通じたか 一応 手のひらで口を隠したが話は続行
およそ20分 まだ続く 私が出る時はそばを通る 思わず息を止めて通過した
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします
とか言ってて各方面からお叱りを受けていますが
確かに半分以上納得します。街の中でも
カフェやレストランでも、辺り構わずおしゃべり
しているのは・・女性が多い・・息を止め続けたら
(#^.^#) (*^_^*) *\(^o^)/*
火事騒ぎには本当に驚かされますね!
青空に梅の花 とっても映えます。
火事、こちらでも多く、必ずと言っていいほど死者が。
梅の花でちょっと和みましたよ(^^♪
こちらは、時々吹雪で、日中も雪寄せしてました。
喜怒哀楽がそのままに出るのが女性ですね 楽しそうな雰囲気 男性はそこへ行くと常に構えているものがあります
おしゃべりのタネも尽きません(笑)
森会長は時代遅れの生き残り 問題発言が多いです
スマホで会話しているのは これもマスク無しだと 二人で話しているのと同じ
相手が見えない会話 これも注意を促したいものですね
店内が静かなだけに 余計 気になって落ち着きませんでした
どんなふうにスケッチに活きてくるのか興味があります
東欧旅行のご主人の気持ちと一緒かな(笑)
火事騒ぎ 周辺は中層マンションが多く はしご車などの出動 数台がいっぺんに来るなど 物ものしい体制です
このところ何度もこんな騒ぎ コロナの影響が出ているのでしょうか?
ひとたび火事でも出すと 消防車の出動も難しく 水源の確保もどうなることやら 地方の生活の大変さを こんなことでも感じます
申し訳ないような東京 コロナさえなければのどかな都会です
私たちの花の便りを せめて心の潤いにしてください