私も好きなホタテ貝 それが疲労回復 滋養強壮 肝機能改善 高血圧予防など良いこと尽くし
回転寿司へ行き食べるもの まぐろ サーモン はまち 次いで ホタテ アナゴかな
そんなホタテに こんなにいろいろ効果があるなんて 改めて再認識である
きのう届いたある冊子の特集に ホタテが取り上げられていた
最近の研究では 制がん作用のある糖たんぱく質が含まれており 研究が進められているそうだ
美味しく食べて こんなに予防効果もあるなら ちょこっと食事を贅沢にして見ようか
以前 勤めていた会社で 故郷が青森の方 陸奥湾に面している地方出身だった
その方の知り合いが ホタテの出荷もされているからと 私も現地から箱で送って貰ったことが有る
美味しいけれど 料理は超苦手で 一気に刺身などで食べた記憶が蘇る
浅虫温泉辺り どこでも ホタテ 帆立 ほたて
北海道ツアーで 道東方面に走ると 厚岸(あっけし)辺りで ホタテ尽くしを食べることが有る
ここは 牡蠣 その他 サンマなど 豊富な漁業量もあり 海鮮好きな私にはたまらない
冊子の記事 ちょっと興味で覗いて見ませんか あゝホタテが食べたくなると思うよ(笑)
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね
私の一番贅沢な旅は 青森でホヤを食べ
浅虫温泉でイカとカニを食べ三沢と八戸で
ホタテを食べて久慈で牡蠣を頂く・・
な~んてゆめを見ながらいつか、挑戦と
思っています。
大好きな 帆立貝 食べたくなってしまいました
今夜はそれにしよう!!!
お刺身、殻つき網焼き、バター炒め・・・美味しいですね。
そして身体にもいいなんて、もう少しお財布にも優しいと良いのですが (*^^*)
お正月には卸市場で冷凍ホタテ1キロ買うのが我が家の贅沢です。
ホタテには多くの効能があるのは知っていましたが、制がん作用もあるなんて、スゴイ事ですね!青森県民もこのことは知らない人がたくさんいるのではと思います。青森県は短命率が全国一高いので、ホタテをますます食べて、がん予防を徹底してほしいものです。こちらは産地なので、大きなホタテから小さな貝まで豊富に販売されています。刺身はもちろん、味噌汁や貝焼き味噌、フライなど、いろんな料理に利用されていますよ。感謝なことです。
お久しぶりです。
ホタテ 知らなかった💦です
これから食べるようにします…
お寿司🍣屋さんに行っても
ついつい、貝類は後回し(笑)
ほとんど貝類は食べないと言った方が
いいですかねー
この歳になると
健康のことを1番に考えないとです。
勉強になりました
有難う御座います^_^
午後から☂かなと..名古屋の空です
ほたて>
大の大の大好きです♡嫌いな人なんていないのでは。
どんなお料理も好き♪お鍋にもフライにもバター焼き
なんて最高!!あーぁ 食べたくなっちゃいます。
ほたてが健康にも良いのだとか一石二鳥dすね♡
食べ物の話に飛びつく?ようになれば回復傾向ですね(*^^)v
ホタテ大好きです。
何年か年末に届きまして,貝に指を挟まれながら奮闘しました。
貝ひももちゃんと佃煮にしました。貝柱も!
生ホタテは美味しいですね。
焼肉をするときは、お肉よりホタテやエビが好きなので、私用に買い求めるほどです(*^^*)
ホタテを食べて!元気出そう!
明日買ってこようかな・・・
大好きです
ワタシも お寿司で必ず食べます
焼いても・生でも 良いですよね
陸奥湾の帆立 その他にも美味しいお魚も有りますね
のびたさんツアーで旅したいですね
記憶が有りません 美味しそうですね。
偶に手に入りますけれど
生意外に食べません
バター焼、にぎり寿司 なんて好きです。
大きなホタテは九州だからあまりお店で見ません。
冷凍が多いです。。
ホタテを食べる気、マンマンになりました(^-^)/