楽しみだった桜も昨日歩いていたら かなり散って 公園の地面には花びらが敷き詰められていた
緑道の桜も然り ああ これで来年までお別れかと感謝の想いもあって 樹々を見渡す
遊歩道には そこかしこに 花弁が風によって集められ溜まっていた
歩いていても 花弁が ひらひらと舞って時には頬を撫でて行く
桜の姿が無くても 街を行けば どこからか花びらが舞って 思い思いの場所に着地していた
桜前線も いよいよ東北 岩手辺りまで行っただろうか 北国の春 みんなが待っているだろう
夕方から降り出した雨 今度は雷が鳴りだした
天気予報でも触れていたが そのうち すごい音が響き渡った ガラス戸が振動するほどである
桜の終わりの頃 春雷が必ず来る 今朝は晴れているが 名残りの桜は散って 下に敷き詰められているか
午後には介護施設へ 音楽訪問である
みなさん 櫻を見られただろうか せめて歌の世界で桜や季節を感じさせてあげたいものだ
明日は下町のうたごえ 生憎 雨予報 その上 気温は2月 札幌より寒いそうだ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
東京の桜 そろそろ終わりです
寂しいけれど十分楽しみました
来年また会えるね
介護施設の皆さん 花見に変わって歌を愉しみました
歌はどこへでも行けます
雹が降ったり 春雷 そして氷雨の今日 東京の桜はおかげで長持ちしました
八重桜が後を追って咲き出しています
今日は氷雨です
冬の服装でお出かけです
庭に桜のある家 あまり無いですよ
喜美さんの家 素敵です
樹の下は花びらで 絨緞や小径が出来て風情がありますね
花の絨緞 花の小径が出来ていました
踏んでしまうのが可哀想な 可愛い花びらです
雷は驚きでしたね
いきなりドカーンと来ました
今日は下町のうたごえ 氷雨の中 7度しか上がらないようです
花筏ならぬ 花のじゅうたんですね
公園などは踏むのが可哀想な花びらでした
大阪の方 東京より遅れての開花 散るときは一緒ですね
雷 すごかったですね
ビリビリと窓ガラスが震えるほどでした
そう 遠い所から近づいてくるのが普通ですが いきなりでしたね
桜 今年は長持ちです
終わったかなぁと思いましたが 枝川まで車で行く途中
かなりの桜が散りつつありますが 見られる状態でした
寂しいけれど
また 来年の楽しみが有りますね
介護施設の方は お花見が出来たのかしら
のびたさんの歌で 春を感じているのでしょうね
桜の花、今年は長持ちしましたね。
まだ、八重桜などは、見ることができますね。
明日は、2月の気温、のびたさん、温かくして下町のうた
ごえへお出かけください。
花びらの道が出来ました
雨は音も聞こえず地面も余り濡れていませでした
踏むのが可哀想な気にもなってしまいますが、また来年ね。
昨日の雷にはビックリしました。まるで夏のよう。
明日は寒の戻りとやらで体がついていけません。
午後から、また皆さんを楽しませてあげて下さいね~。
大阪は 明日が雨の予報で
桜は 今日までのようです
建物まで、ビリビリして。
この上に落ちたかと思いました。
のびたさんのところも、そんなに酷かったなら、狙われたわけではないのですね。
いきなり、どどーんと来ました((((;゚Д゚)))))))
さくらも今年は長持ち。
雨降りの日の桜も写したかったのですが、傘さしてシルバーカーの運転はできないので、諦めました。
白い桜?の写真は、とくに素敵ですね。