のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

豊満な 胸に抱かれて 救助され  恥ずかしながら あれから何年

2023年07月21日 10時10分51秒 | うたごえ

うたごえで 酷暑の夏 プールで溺れた話をした ブログでは書いたか定かではない

皆さんに大爆笑 改めて ここに書くと 助けられたのに不謹慎なんて思われそう

多分 10年近くにはなっているだろうか

 

 

10年と言うことは それだけ若い(笑) 猛暑だろうが 昼間はウォーキングに出た

2時間も歩いて 家に戻ると海水パンツを用意して 近くの公園プールに行った

泳ぐのではない 汗もかいて 水に入ったら さぞかし気持ちよかろうと・・

 

準備運動もせずにプールに入った 水が爽やかで気持ち良い

大して泳げはしないが 中央部を過ぎると最深部 ここで一瞬大激痛が襲った

なんと両脚いっぺんに攣ったのである 片足でも激痛なのに ましてや水の中

 

もがくなんてもんじゃない  痛さに両脚を抱えて沈むままで何もできない

プールの水も飲んだ あゝ死ぬ・・その時・・

後から思えば 命を救ってくれた恩人・プールの監視員 40前くらいの女性!

 

水の中で 後ろから私を抱きかかえ 浅いところまで行き 引き上げてくれた

しばらく落ち着くまで様子を見て 救護室へ連れていかれ 息を整えた

ダメですよ 準備運動もしないで いきなり泳ぐのは・・優しく彼女は言った

 

今なら笑い話だ 彼女の胸に抱かれて おじさんが命を委ねる

想像するだに恥ずかしくもあり 人生 最後に女性に触れた想い出だよ

会場は大笑い 今が有るのも 彼女のおかげだと たまに思い出しているよ

 

中学1年の頃 場所は違うが 近くの池に 近所の5歳くらいの女の子と出かけた

当時はザリガニ釣りだ ところが女の子が池に滑り落ちた 爆弾池はすり鉢状

私は飛び込んだが 正面から女の子に抱き着かれてしまっちた 必死にもがく

 

二人で溺れそうになった時 私の足が池の底を感じだ 斜めに足で蹴って水面に

溺れて居る人には 正面から行かない救助のルールは 後から知った

更に もう一つ 溺れかかった体験がある

 

私の姉が 岡山の風光明媚な 渋川海岸の近くに嫁いでいて 夏休みに訪問した

海岸で泳いで 遊泳禁止LINEに沿って それから戻ろうとしたが戻れない

水泳は不得意に近い 必死で泳ぐが どんど岬の方へ流されてしまうのだ

 

最近では 離岸流として知られているが 岸とは反対の流れが海水浴場でもある

もうだめかと思った時 運よくカップルのボートが近くに来た

すみませ~ん 助けてください こうして載せて貰い助かった 三度の水難の過去

 

リクエスト30曲

ゆりかごの歌 やぎさんゆうびん 月見草の花 宵待ち草 出船 くちなしの花

線路は続くよ あの子はたあれ 赤い風船 つぐない 東京音頭 炭坑節

風の盆恋歌 北帰行 つばさを下さい 青春時代 時の流れに身をまかせ

 

はよしのズンドコ 私の城下町 あゝ玉杯に花受けて てんとうむしのサンバ

山の音楽家 憬れの郵便馬車 君は心の妻だから 高原列車は行く

北の旅人 銀座カンカン娘 手のひらを太陽に 霧の摩周湖

 

月見草の花 山川清作詞・山本雅之作曲

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 効果あり 聞けば信じる 好... | トップ | 戸を開けりゃ お邪魔します... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここあ)
2023-07-21 11:35:15
のびたさん、こんにちは。
久しぶりのコメントです。でも、毎日訪問していますよ。
私も子供の頃は川によく落ちました。大小合わせて3回。私の場合はせっかちで、不注意なんです。
一番怖かったのは父と釣りに行った時のこと。深さのある川にストーンと足を滑らせてしまったようです。
父が慌てて助け上げてくれたから命拾いしましたが、
もし妹と二人だけなら、私はもうこの世にはいなかったと思います。
一番驚いたのは父親だったはずで、子供には優しい父だったので、
あまり過去をむし返して来なかったのは幸いでした。
のびたさんにはまだまだ使命があるから、今もお元気で生かされているのだと思います。
東京は今年かなり暑いようですので、ご自愛下さいね。
返信する
Unknown (6x6)
2023-07-21 11:40:09
危ない場面でドキドキしますが、手に取るように分かります。水難は予期せぬときに訪れて、気づいたらどうにもならない。そして多くの方に「死ぬ」と実感した経験があるそうですね。

かくいう僕も2度ほど「これは死ぬ」という経験がります。うち一度は多分2〜3際のときのことで、僕の最初期の記憶だと思います。その年齢の記憶が残っているのも不思議なことですが、クッキリと覚えています。

田舎では水深15センチの水路で溺死される方もいます。まさかのことで街中に田舎にも危険があるかもしれません。
のびたさんのご経験を聞き、この夏は注意しようと思いました。
返信する
貴重な(?)体験でしたね。 (fumiel-shima)
2023-07-21 15:49:17
のびたさん、こんにちは。

貴重な体験でしたね、人生で3度も水難にまつわる話があるとは・・・

私は海のすぐ近くで育ち、子供のころから泳ぎは得意でしたがその「離岸流」に遭ったことがあります。

その時は驚き懸命に岸に向かって泳ぎましたが流される一方でどんどん沖の方へ行ってしまいました。

このままだと力尽きておぼれ死ぬと思って抵抗する泳ぎをやめてしばらくは浮かんでいましたが、潮の流れの変化に気づきそれに乗るように横移動(岸と平行に)して岸に向かう波と共に力いっぱい泳いで
事なきを得たのですが・・・

本当に死ぬかと思いましたよ。
のびたさんより少し若い私もあまり無理しないよう心がけます。
返信する
ここあさんへ (のびた)
2023-07-21 17:13:45
ここあさん コメント有難う!
ご訪問 アクセス分析でいつも訪問を感謝しています
ここあさんも 生死の境を体験されているのですね
お父様との想いで 川に落ち必死にもがいたことは推さなくとも心に刻まれているでしょう お父様との愛も感じられますね
お互いに まだ先が有ります
生かされているいのち 大切に過しましょう
返信する
6さんへ (のびた)
2023-07-21 17:22:20
水難3度 他に誇れるものではありませんね
実際 水中で何もできないまま ぶくぶくと
プールの水まい゛飲んで もし 監視員が居なかったら 監視員が目を向けなかったら 私は生きていませんでした
うっすらと死を感じたものです
6さんは スポーツ神経も良さそうに思っていましたが やはり死の一歩前を体験していたのですね
ホントに 生かされているいのち これを感じて大切に時を過ごしたいものです
返信する
shimaさんへ (のびた)
2023-07-21 17:31:42
恥ずかしいですが 水難の体験3つです
離岸流 最近ひてレゴなどでも取り上げますが その知識はありませんでしたね
あゝ あの時のことと思いあたります
どんどん岸から斜め沖に流されました
水泳は今でも不得意ですが 必死で流れに逆らい ぐたりしそう そんな時に偶然 カップルのボートが近くを通りました
これからも 他のことでも無理はしないようにしましょうね
返信する
多分、終了(^_-)-☆ (うばゆり3)
2023-07-21 18:57:31
こんばんは。

寅さん風にいえば「水難の相がある」もしくは「女難の相がある」(^_-)-☆
でも、もう3度もあれば終了でしょう。
でも、水辺へは(女性にも)念のため近づきすぎない方がいいかも(*^^*)

川遊びで子供が・・・・という事故ばかり続きます。
のびたさん3度も救っていただけ良かったです。
助けられた命、生かされてますね♪♪
返信する
Unknown (マイラ)
2023-07-22 03:36:43
のびたさん、3度も大変な目にあわれたけれど助かって本当によかったです。
私も昔泳いでいて足がつったことがあったけれど、片足でも大変だったのに
両足だったらどんなに大変だったことでしょう。
おぼれている人は夢中でしがみつくから
正面から助けるのっていけないのだと覚えておきます。
といっても人を助けられるほど泳げませんが~。
つきみそうの花綺麗ですね。
こちらでは月見草のオイルのサプリメントがありますよ~。
返信する
うばゆりさんへ (のびた)
2023-07-22 07:49:24
アハハ 今思えば 寅さんの映画 冒頭シーンに使えそうです(笑)
美人の胸に抱かれて 救助されるシーン 
水難は3度 もう終わりでしょう
10余年前 歩行中に工事用壁が一気に倒れてきて その数秒前予知 走って逃げた後 歩道は壁に覆われていました
万全の措置をしていなかった工事の人たちに怒りをぶつけるより 助かった安堵感が勝り そのまま帰りました
あの 阪神淡路大震災の時 一週間前に中心地に行っていました
八戸でも 新潟でも 一週間前で 私の訪れた地に地震が起こり 何とも不思議な運命に巡り合っています
因みに台湾が地震にあったときは 1か月後でした
女難の相は アハハ こっちは火傷かな
まだまだ要注意です
120% 生かされているいのち 感じて生きています
返信する
マイラさんへ (のびた)
2023-07-22 07:58:07
プールの件は まだ10年経っていないかも知れません
マイラさん 足攣ったことあるのですね
激痛ですよね それが 水の中で両脚 なすすべのない激痛で もがくどころか両脚抱えて必死に耐え 沈むに任せプールの水も飲む始末です
それこそ 監視員が居なかったら 私は終りでした
月見草の花 そちらでも咲いているのですか
数十年前(笑)近辺の大きな川の堤防は 土盛りの普通の形でした?
水害が絶えずかさ上げ拡張されコンクリートが多くなり 今では見ることが殆どありません
あの月見草からオイルが採れるなんて知りませんでした
サプリメント 何に効用? 美容かな?
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事