のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

アボガドさん 水が欲しいか うなだれて  一日2.3度水を欲しがる

2022年08月21日 09時12分24秒 | うたごえ

タネから芽を出させたアボガド 3年目になるかなぁ

3本育っているが 土の種類で? 伸びが様々になった

酷暑の時は 肩をすぼめて だらりと葉を落としている

 

分かりやすい水遣り 少し時間が経つと 元通り 肩を拡げシャキッ

どんな花が咲くか 実がなるのか 大きさはどうなるか? 未知も楽しい

ドラゴンフルーツの花でさえ 7年目頃に初の花 実を見たものである

 

👆ビフォー 👇 アフター

 

一昨日 昨日と シンクの掃除 壁の一部掃除 一部気になったら拡がった

そして 洗濯も2日続き おかげで 今日は雨 曇り 天気まで変わる

気温30度 すごく涼しく感じるから 不思議な生き物である ニンゲン!

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きなもの カレー一番 寿... | トップ | 誕生日 祝ってくれるか 開... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(✿✪‿✪。)コンチャ♡ (魔女だよん!)
2022-08-21 11:14:44
シンク汚れは、お料理している証拠だね。(笑)お掃除お洗濯、まとめてお疲れ様。珍しいことすると雨が降ってくれるって本当だね。(笑)
そうなんだよね。35℃だと暑くてクーラー入れるけど、30℃くらいだと今日は涼しいと過ごせるんだものね。暑さに慣れてきたのかな?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
返信する
のびたーマンへ (アボガドだよ~~ん!)
2022-08-21 11:20:49
もっと珍しいこと?昼間いっぱいして、シトシト根っこまで浸みる様な雨を夜に降らせてよ!(笑)
返信する
Unknown (喜美)
2022-08-21 13:32:36
シンクも汚れませんお料理好きですけれど
一人で年のせいで食べたくないから 汚れるほど使わないからですね
返信する
Unknown (クリン)
2022-08-21 17:17:05
かわいいですね⤴✨生きてるってかんじがします🍀🍀✨✨アボカドの葉っぱはパキラに似ていますね💡
室内で育てても「観葉植物」として良さそうですが、外の方がいいのかな~🐻
クリンの実家でも「土に種を埋めたら芽が出てきたビワ」があるらしいので、来月見に行きます🎶
返信する
魔女さんへ (のびた)
2022-08-22 08:24:01
キッチンの壁やら シンクの掃除 溜めた洗濯も一気に(笑)
しっかり雨も降りましたよ そして幾分涼しくなった2.3日です
まだ気にしていることは幾つもあります ただ遊び優先 これをしたら 夜に警報が出るような豪雨があるかも知れません
避難先 考えておくように!
返信する
喜美さんへ (のびた)
2022-08-22 08:29:16
喜美さんのシンクは 女性ですから もともと 綺麗にしているのでしょう
私は たまに 水垢など掃除しないとダメですね
排水管なども掃除します
コロナのおかげ プラスの生活です(笑)
返信する
クリンさんへ (のびた)
2022-08-22 08:39:58
アボガドの葉は ホントに分かりやすい水遣りです
元気に横に広げていた葉が 肩をすぼめるようにしなだれます
35度では一日3回水を上げますね
冬は葉が枯れてしまうので 部屋に取り込みました
南国系は パッションフルーツ ブーゲンビリアも 極度の寒さは避けたいです
ドラゴンフルーツは一度 凍傷のようになったことがあります
枇杷の芽が出てきた・・嬉しいですね アボガドもタネを植えたものです
野菜も再生させるのが楽しみです
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事