のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

散歩道の花たち

2011年09月24日 09時13分15秒 | ウォーキング

 今日は縁あってのコーラス団体 オ・タッシャーズの発表会に行く

 23周年を迎えているようだが 平均年齢は70はとうに超えていると想う

 山のけむりや 赤いランプの終列車の作詞家 故 大倉芳郎さんが指導していた団体

 私のツアーに偶然乗り合わせた お客様の一人だった

 その後のツアーで偶然 私が添乗したコーラス団体が このオ・タッシャーズ

 大倉芳郎さんの娘さんが 事務局をしていた

 まさに偶然が会わせてくれた出会いの贈り物だった

 次いで 山のけむりの歌碑を訪ねるツアーは 勿論 私が添乗となった

 信州 小諸の千曲川の公園で 私のキーボードでみんなで歌った

 このコーラス団体の指導は オペラ歌手の川田順子さん

 今日も特別に歌ってくれるそうだ

 早春賦の中田章さんの姪に当る方だ

 大倉芳郎さん 健在の頃は 良く海外にもこの団体を連れて行ったそうだ

 音楽に縁のある ザルツブルグなどを訪れている

 そして 水色のワルツが代表曲の 高木東六さんも 交流していたという

 そうそうたる先生方に指導された コーラス団体の発表会でもある

 終わったら 新宿のうたごえ喫茶 ともしびに行く予定だ

 うたごえの原点でもある青春の発信地だ

  

 さて ウォーキングに出ている時 私の楽しみは街並みと共に花である

 道路沿いに咲く花 公園の花 果ては 各家で育てている花も楽しい

 今頃の季節は 原色系の花も多く 美しく華やかだ

 花もよく見ていると 樹々もそうだが 少しづつ 季節に合わせて装いを替える

 あの花の終わりは この花の初めを告げる

 萩が咲き 銀杏の実が色付き コスモスの花が揺れる

 生きている自然が織り成す 移り行く風景が 私たちを癒してくれる

   

       猿江公園に咲く山吹         ハスの花がまだ咲いている

 

             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厩橋散歩そしてワインホール

2011年09月23日 09時34分07秒 | ウォーキング

 健康管理を含めて 予定の無い日はウォーキングに出かける

 好きなコースは 幾つかあるが スカイツリーの周辺も良く歩く

 短い時は4千歩 多いときは2万歩 4時間ぐらいになる

 歩けば同じ道でも発見がある

 こんな所に こんなものが 自分なりの興味を持ちながら

 時にはラジオを聴きながら歩く こんな時は歩みは遅い

 

 写真は左から厩橋から見るツリー 牛嶋神社境内から 向島東武線踏切から見る

 東京スカイツリーは どこを歩いていても見える

 ふと 顔を上げて見えたとき 何故かほっとするような気持ちがある

     

 昔から有名な駒形の老舗 駒形どぜう

 野田総理の就任演説で どじょうが観賞魚になった

  

 レトロな雰囲気につられて ワインホールのランチに入った

 ちょうど昼時 近くのサラリーマンなどで賑っていた

 店内各所に懐かしいポスターやレコード 写真などが飾られていて時を超えた

  

 厩橋を渡る都電の写真 橋は現在もそのままである

  

 隅田公園にある勝海舟の像 そしてアサヒビールの泡とも思えないオブジェ

 家からこの辺を歩き廻り 曳舟駅から東武線で帰ると4時間を超えた

 

             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風だよ どうする?

2011年09月22日 11時54分06秒 | ボランティア

 窓打つ嵐に夢も破れ~旅愁・・

 珍しく都心も襲った台風 マンションのベランダ側の窓に 横から雨が吹き付ける

 鉢植えが一つ転んでごろごろしているが 風も強く開けて助けてあげられない

 22時過ぎには ようやく風雨共に収まった

 今朝は 何事も無かったような青空が広がっている

 皆さんの所は 大丈夫でしたか?

       

       きのうの午前中 ベランダから見る雨

 昨日は 介護施設の訪問日 午前中から 時に雨が激しく降ったりしている

 一緒に行く踊りのグループの方から電話が入る

 どうする? 他の方にも連絡が付かないし・・・

 私は車で行くから何ともないが とりあえず施設へ行ってみようということになった

 踊りのメンバーが揃わない

 施設では このあとデイの方たちを早めに切り上げて送っていくらしい

 それまで1時間はあるらしい

 何となく慌しい雰囲気でもある

 折角来て頂いたのだから できれは゛披露してもの施設側の意向もある

    

 カラオケを歌う方が来ているので歌ってもらうことにした

 2曲歌ってもらう 堂々と立ち居振る舞いで 手馴れた歌の披露である

 いつもの私とのペアである踊りのグループは 中止した

 私もはキーボード以下 持って行ったが時間を短縮してハーモニカだけを演奏

 雨降りの曲や雨降りお月さん 歌詞は用意せず 記憶で歌ってもらう

 この他 即興で 湖畔の宿 もう1曲はリクエストされたが私がわからない曲だった

 この施設には 温泉ではないが足湯がある

 いい湯だな アハハン・・・ 手拍子が起きる

 最後は湯の街エレジー 格好良く弾いて 女の子にもてたいなと思った若い頃があった

 私だって若い頃があったんだよ

 みんなが笑っていた

 いつもの半分も無い時間で 慌しく終わって帰った

     

 そのあとから風雨が強く 勤め人の苦労をテレビで見ていた

 台風が私にくれた贈り物・・・・

 今朝 眼が覚めたら ベランダに葉っぱが打ち付けられ へばりついていた

 勿体無いから そのままにしている

    

             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰って嬉しい贈り物

2011年09月21日 10時38分04秒 | うたごえ

 先日 下町のうたごえの日だった

 マンションのブザーが鳴る

 訪問販売が多く 無視することが多い

 何やら賑やかに 私の名前を外で呼ぶ

 自治会のメンバーが 訪ねてきている

 プレゼントを貰う 赤飯の折り詰めと 祝い金千円ののし袋

 そうだ 敬老の日であり 自治会が配って歩いているんだ

  

 普段は 年齢なんて意識していないが このときばかりは チャッカリ受ける

 敬老のボランティアには行くが 受ける方は そんなに無い

 大体 シルバーシートにも座らないし 老人って誰?

 普段は こんな感じだが 都立公園入園料の時は しっかりと申告して割引を受ける

 まあ 健康で 活動できているうちは 感謝して 幸せを分けて歩こう

 携帯にメールがあった

 私の携帯へのメールは 洋服店とか 割引対象の店から入るだけだ

 そのままにしておこうと思ったが 念のために見る

 今は大学生になった 孫娘の敬老の日 祝の言葉だった

 高校生に入るまでは良くメールが着たが 最近は殆ど無い

 大学のゼミで 小豆島合宿へ行くとあった

 私の影響か 観光学科に入っている

 楽しい意義のある青春を送って欲しいものだ

 この日 コーヒーも貰った

 コーヒー大好きな私へのプレゼント

 旅行土産も頂いた

 もらって嬉しいものばかり

 何よりも 大勢の皆様と うたごえを楽しめたのも 私にとって最高の贈り物

 しあわせだなぁ・・・・

 しみじみ思う

    

  ベランダの緑のカーテン 今年は ふうせんカズラが天井まで届いて茂る

  ゴーヤは 今年はダメだと思っていたら 中に申し訳なさそうに混じっていた

  小さいゴーヤが 気が付かなかったら ぶら下がっていた

  葉っぱは ふうせんカズラと 見分けが付かないほど似ている

             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難う 支えてくれる皆様がいる

2011年09月20日 12時12分40秒 | インポート

 昨日の 下町のうたごえ 30数名の方が夜間開催にも関わらず来てくれた

 馴染みの方も 初めて参加された方も 私には仲間である

 こうして 遠い地や ご自身の都合で来られない方が 激励を下さる方も仲間である

 日記を読んでくださるだけで それは励ましであり 私を後押ししてくれるものだ

 そして その仲間に 感謝を忘れない

 日々 満たされている心を感じるのだ

 一昨日まで 夏だね すごく暑かった

 今日から秋 涼しくなったと 始まりで挨拶した

 一気に台風と共に 秋の気配がする

 今朝は 快い疲れで 朝9時30分頃まで良く寝た

 久しぶりに涼しく これからは良く眠れる

 心配は ニュースで和歌山辺の 土砂ダムの崩壊

 これ以上 日本各地を痛めつけないで欲しい

 被害が最小限に止まって欲しいと 心から祈りたい

     

 

             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする