私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の八重 枝垂れ桜

2010年04月16日 17時12分39秒 | 日記
 今年の桜の見ごろは、寒さのためか長かったです。
2005年(平成17年)から2010年(平成22年)まで6年間の八重の枝垂れ桜の見ごろを記録としました。


2005.4.8. 16:01撮影

2005.4.9. 9:35撮影 

--------------------------------------------------------------------------------------


2006.4.5. 8:09撮影

2006.4.9. 13:35撮影

2006.4.9. 19:37撮影
この年の咲きが一番だったようです。ガーデニング教室の係りの方がら、ライトアップしなさいよとそそのかされて、ライト2個で照らしました。酒盛りはありません。
--------------------------------------------------------------------------------------
2007年記録なし。

--------------------------------------------------------------------------------------


2008.4.5. 13:18撮影 相当枝が混んできました。

2008.4.5. 13:17撮影

--------------------------------------------------------------------------------------
2008年に新しい庭師に手入れをお願いしました。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という諺がありますが、そんな事はなく、桜の性質に添って剪定すればかえって生き生きとするそうです。今度の庭師さんは樹形を上手く整えて呉れました。

2009.4.7. 9:37撮影

2009.4.7. 12:42撮影

--------------------------------------------------------------------------------------


2010.4.6. 15:28撮影 今年は開花が遅れています。

2010.4.6. 15:07撮影

2010.4.8. 10:04撮影

2010.4.9. 8:54撮影
今年は、4/17に41年ぶりの記録で時期はずれの雪が降りました。花の咲きも遅く、その前段で風が強く枝の先の蕾は擦れて相当落ちました。今年が一番美しくない年になりました。(足場は屋根塗装替え用)

--------------------------------------------------------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする