私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

サギ草が咲きました。2012年8月 第41号 

2012年08月12日 11時11分07秒 | 日記

 2012年のサギ草やっと咲き始めました。昨年は失敗の年でしたが、40球ばかり植えましたので順次咲きそうです。

  8/6撮影。最初に咲き出した一株2輪で、上はまだ蕾です。

  7/18撮影。咲き出した鉢の全景。

  8/9撮影。2輪とも飛び立ちそうです。4鉢ありますので、次号でご紹介いたします。



 7/19撮影。小輪ペチュニア

 7/18撮影。小輪ペチュニア

 7/13撮影。玄関左のグラジオラス

 7/20撮影。玄関左のグラジオラス、2本になりました。


 7/19撮影。ミニバラ

 7/13撮影。ミニバラ

 7/13撮影。ミニバラ

 7/28撮影。玄関左のサンパラソル 朝顔と違って2~3日萎まず咲いて居るのが嬉しい。

 7/18撮影。玄関左のサンパラソル

 7/18撮影。玄関左のサンパラソル

 7/18撮影。マリーゴールド

 8/4撮影。また咲き出したノーゼンカズラ

 7/13撮影。黄色のヘメロカリス

 7/18撮影。大分殖えてきた「初雪カズラ」

 7/16撮影。ミニトマト、現在株を引き抜きましたが、トータル200個ぐらい採れました。

 7/23撮影。ベビーリーフとミニトマト。(品種 赤ピコ)

 7/19撮影。品種 「桃太郎」 累計49個収穫。リコピンを充分摂った心算です。

 7/21撮影。「16ささげ」これは本当に美味しい。長いのは50CM以上。今年は大不作、例年150本以上採れたのに約50本ぐらいしか採れなかった。2階ベランダでも蟻と小鳥の害か?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする