2012年のサギ草やっと咲き始めました。昨年は失敗の年でしたが、40球ばかり植えましたので順次咲きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/f55e3fe6b8af64fe7a6a7aa5172030ce.jpg)
8/6撮影。最初に咲き出した一株2輪で、上はまだ蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/c0/f3ec4bb82cda887d0dc213a245ef5033_s.jpg)
7/18撮影。咲き出した鉢の全景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/ac920c9d6140873906758d645ccc24d7.jpg)
8/9撮影。2輪とも飛び立ちそうです。4鉢ありますので、次号でご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/b9b2fae9ae47d6ac0b5d2477b9e50157.jpg)
7/19撮影。小輪ペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/c9e200e78b4aa8a921a71687d2e10175.jpg)
7/18撮影。小輪ペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/9f871c1c9dc155efe9e2216ab0870ebe.jpg)
7/13撮影。玄関左のグラジオラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/ee94905a79bc616993d69475addc8fb6.jpg)
7/20撮影。玄関左のグラジオラス、2本になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/2fc1fda596df7ad781b5069c92d720b6.jpg)
7/19撮影。ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/eaf35d7f1e8d3239504226983932a145.jpg)
7/13撮影。ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/95/3dfe476abe9d22d292c72a626d4b1228.jpg)
7/13撮影。ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/a4f386bbb2a905ac093ad82b769e31e6.jpg)
7/28撮影。玄関左のサンパラソル 朝顔と違って2~3日萎まず咲いて居るのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/4f05da09200fcd3769c42807eb871413.jpg)
7/18撮影。玄関左のサンパラソル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/16f217ca598324280c9f497ca589976a.jpg)
7/18撮影。玄関左のサンパラソル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/ca28bb81cdc020d934816898175ed187.jpg)
7/18撮影。マリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/36113527d05450afbf37e38ca1ca98b4.jpg)
8/4撮影。また咲き出したノーゼンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/6f5f37f4e3d5291e230572c4c227e3a2.jpg)
7/13撮影。黄色のヘメロカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/85b6f153aa89659dc5ad129677cc9aaf.jpg)
7/18撮影。大分殖えてきた「初雪カズラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/eb4334b82786d3f961e905e2ba95c511.jpg)
7/16撮影。ミニトマト、現在株を引き抜きましたが、トータル200個ぐらい採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/74ac8090e5e2ceeb898d5cc3cacc8748.jpg)
7/23撮影。ベビーリーフとミニトマト。(品種 赤ピコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/edf839f2c4af0ac29937e4b15c0c71df.jpg)
7/19撮影。品種 「桃太郎」 累計49個収穫。リコピンを充分摂った心算です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/157ce56ebec553049d6a925aa92e27f9.jpg)
7/21撮影。「16ささげ」これは本当に美味しい。長いのは50CM以上。今年は大不作、例年150本以上採れたのに約50本ぐらいしか採れなかった。2階ベランダでも蟻と小鳥の害か?