私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花ときどき2013年1月(第47号) 

2013年01月02日 11時15分26秒 | 日記
 
     新年明けましておめでとうございます。
  平和で、安全で、健康に、楽しい82歳を過ごしたいと願っています。
      本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 昨年同様、門松を止めて、自作の松飾と致しました。


 室内のお供え鏡餅です。


 玄関の花瓶 我が家のバラ「ブルームーン」です。この時期でも咲いています。


 表玄関周りの花達  「プリムラ マラコイデス」 2色


 「ユリオプス デージー」2株


 「オキザリス」2株


 ずーっと咲き続ける「小海老草」


 2005.5.に鉢植え。よく花を付けます。「ローズマリー」


 数輪咲きだした「エリカ」寄せ植えから鉢植えに独立させたもの。


 ミニバラ 黄色と紅色  鉢は金魚草 紫色


 山茶花 例年花が殆ど付かなかった小さい方の木にも沢山花が付き出しました。


 暮れには1~2輪開花していました「紅梅」ですが、今年の蕾は固いです。奥の枝垂れ八重桜はまだまだです。


 暮れの20日に23個摘み取り太極拳初級コースの皆様に差し上げました。残り5個を自家で消化。大変糖度の高いレモンです。合計28個でした。


 家内が例年作るお正月料理で新年を祝いました。お酒の「あらばしり生酒」は12/15(土)男の料理教室の忘年会で「多満自慢」の蔵元「石川酒造」から調達してきました。


 「 Marimba Duo なつかよ 」の「エルクンバンチェロ」です。
       何か若さと元気が頂けそうです。

      ★★ Marimba Duo Natsu&Kayo★★
   2006年1月に結成。ドライブとパンチの効いたダイナミックなプレイ。
クラシックや、ラテン、Jazz、アフリカ音楽などの息のあった2人で1台のマリンバを演奏する。
   共に桐朋学園大学音楽学部打楽器科卒業。











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする