私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき2013年9月(第64号) 

2013年09月04日 07時29分36秒 | 日記


   残暑お見舞い申し上げます。今年は酷暑、大雨 に竜巻まで持ち込んで本当に異常気象ですね。
 お元気でしょうか。今日は3ヶ月ぶりのゴルフでしたが、雨模様で断念したところです。そのためブログ更新出来ました。
  先ず、音楽をクリックして、聴きながら、ご覧下さい。


  8/12撮影。 スノードラゴンの1株。  3株とも花がつきました。


  8/10撮影。 ボタンクサギ 生命力旺盛で小輪が集まって案外綺麗です。

  
  8/12撮影。 クチナシ


  8/10撮影。 芙蓉


  8/12撮影。 四季咲きナデシコ

 
  8/12撮影。 今年購入した蔓バラ「コクテール」高く伸ばしたいので、柵を取り付けました。




  8/27撮影。 樹姿高さ20cmの盆栽造のバラ 「マーブルローズ」 花は直径2cm程度。


  8/28撮影。 「ペンタス」3色


  9/2撮影。 サギソウ6鉢の中からパチリ。

  8/21撮影。

  8/21撮影。

  8/14撮影。


 
  8/24立川の「国営昭和記念公園のサギソウまつり」に今年も行ってきました。以下はその様子です。


 
   蝉の抜け殻がいっぱい付いています。





  公園の最後 ワースズシイ お疲れ様でした。

 以上「サギソウまつり」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする