ゴールデンウイークも真っ最中ですね。
我が家のつるバラ(ブルームーンとカクテル)二株とも沢山花を点けて呉れました。
5/3撮影。 ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/09110c0f833f17aff7d56dfcb81c1330.jpg)
5/3撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/c278a2817cf4a69b7c7ce229497319a7.jpg)
4/28撮影。 カクテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/77a383dd816af87bf653a5cc873789c5.jpg)
4/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/8a61a7f862559b20c4684004b0958343.jpg)
5/4撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/cc88870c989104a07e614a870bcabfa1.jpg)
4/16撮影。 コニファー「ゴールドクレスト」を見たガーデニングの香山先生がガムテープで目印を付けて刈り込むといいですよ とのお話で早速やってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/d8d9183085f1c2d5e65a19b26646d5a0.jpg)
4/16撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/2e61bc50f33d710200192a56c87d6306.jpg)
4/18撮影。 なかなか難しい、綺麗にはいきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/250cab00ffa9cdd033cadb2c575f7336.jpg)
4/21撮影。 玄関脇の鉢植えの椿です。異常なほど沢山花を点けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/5e1c4a5ed8c8c85138e7b0f4265cc010.jpg)
4/20撮影。 枯れたと思っていたクレマチス「ミス東京」が一輪だけ咲いて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/262ec6afd2ac9a2f90fade8c98fa6c14.jpg)
4/22撮影。 今年ほど沢山花を付けた事はありません。クレマチス「満州黄」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/6def68d07dd6b131db810aaf5fef3fbd.jpg)
スミレ各種
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/91c6e61c09d281529785671d8e6462b2.jpg)
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/f79fdd3302f4254d89f6e384cca7bef4.jpg)
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/b9a4448f05ad4f020aaba9c891273606.jpg)
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/3da1e61d4b2f26323db748fca9a7a2fe.jpg)
4/22撮影。姫うつぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/220e68c2ff150921fe0e83d846b2e65b.jpg)
4/21撮影。 「ネモフィラ」 の丘を夢見て5株植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/3fcd2a84aa7f9c6155e31bfb5496951d.jpg)
4/28撮影。 左から「君子蘭」「デモルフホセカ」「シンビジューム」「芍薬」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/99aa04d50abcbef29b5a6fed3e274fc2.jpg)
4/23撮影。 君子蘭 一鉢ですが、3株が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/474508db6e74548c6e8e3b811658e2a0.jpg)
4/21撮影。 デモルフホセカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/8f773f76299c9bf23543d5814b14c88a.jpg)
4/22撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/c02f2357a27fc5b0a381f0817af782ed.jpg)
4/28撮影。 「シンビジューム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/c57d042d14af0ee20aa0ac0cff2336f2.jpg)
4/22撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/f88183aa45414e0c48638ecd78823e9d.jpg)
4/23撮影。 「芍薬」 3輪咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/625a7f4aa40c4326e038e3de5c41d7ee.jpg)
4/18撮影。 サクランボ 沢山実を付けましたが青い内に地上に殆ど落ちて、未だ一個も食べていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/56/aa3cce379648689e6916d28d5e19adb8.jpg)
4/23撮影。 「オーニソガラム ウンベラタム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/34c50f486d66c5475687d36f30a65038.jpg)
5/4撮影。蔓花茄子(ツルハナナス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/6af0d95270c914310e95b62e2587a8b9.jpg)
5/4撮影。 「エニシダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/59224e6ce7da9dd2d9c28aeca1a9dc9b.jpg)
5/4撮影。 御柳梅(ギョリュウバイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/a08c5bb1a34369d0d3911a8e0f285519.jpg)
お疲れ様でした。 事故の後で気になりますが「知床旅情」森繁久彌さんで現地を偲んで下さい。
我が家のつるバラ(ブルームーンとカクテル)二株とも沢山花を点けて呉れました。
5/3撮影。 ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/09110c0f833f17aff7d56dfcb81c1330.jpg)
5/3撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/c278a2817cf4a69b7c7ce229497319a7.jpg)
4/28撮影。 カクテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/77a383dd816af87bf653a5cc873789c5.jpg)
4/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/8a61a7f862559b20c4684004b0958343.jpg)
5/4撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/cc88870c989104a07e614a870bcabfa1.jpg)
4/16撮影。 コニファー「ゴールドクレスト」を見たガーデニングの香山先生がガムテープで目印を付けて刈り込むといいですよ とのお話で早速やってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/d8d9183085f1c2d5e65a19b26646d5a0.jpg)
4/16撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/2e61bc50f33d710200192a56c87d6306.jpg)
4/18撮影。 なかなか難しい、綺麗にはいきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/250cab00ffa9cdd033cadb2c575f7336.jpg)
4/21撮影。 玄関脇の鉢植えの椿です。異常なほど沢山花を点けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/5e1c4a5ed8c8c85138e7b0f4265cc010.jpg)
4/20撮影。 枯れたと思っていたクレマチス「ミス東京」が一輪だけ咲いて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/262ec6afd2ac9a2f90fade8c98fa6c14.jpg)
4/22撮影。 今年ほど沢山花を付けた事はありません。クレマチス「満州黄」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/6def68d07dd6b131db810aaf5fef3fbd.jpg)
スミレ各種
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/91c6e61c09d281529785671d8e6462b2.jpg)
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/f79fdd3302f4254d89f6e384cca7bef4.jpg)
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/b9a4448f05ad4f020aaba9c891273606.jpg)
4/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/3da1e61d4b2f26323db748fca9a7a2fe.jpg)
4/22撮影。姫うつぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/220e68c2ff150921fe0e83d846b2e65b.jpg)
4/21撮影。 「ネモフィラ」 の丘を夢見て5株植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/3fcd2a84aa7f9c6155e31bfb5496951d.jpg)
4/28撮影。 左から「君子蘭」「デモルフホセカ」「シンビジューム」「芍薬」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/99aa04d50abcbef29b5a6fed3e274fc2.jpg)
4/23撮影。 君子蘭 一鉢ですが、3株が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/474508db6e74548c6e8e3b811658e2a0.jpg)
4/21撮影。 デモルフホセカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/8f773f76299c9bf23543d5814b14c88a.jpg)
4/22撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/c02f2357a27fc5b0a381f0817af782ed.jpg)
4/28撮影。 「シンビジューム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/c57d042d14af0ee20aa0ac0cff2336f2.jpg)
4/22撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/f88183aa45414e0c48638ecd78823e9d.jpg)
4/23撮影。 「芍薬」 3輪咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/625a7f4aa40c4326e038e3de5c41d7ee.jpg)
4/18撮影。 サクランボ 沢山実を付けましたが青い内に地上に殆ど落ちて、未だ一個も食べていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/56/aa3cce379648689e6916d28d5e19adb8.jpg)
4/23撮影。 「オーニソガラム ウンベラタム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/34c50f486d66c5475687d36f30a65038.jpg)
5/4撮影。蔓花茄子(ツルハナナス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/6af0d95270c914310e95b62e2587a8b9.jpg)
5/4撮影。 「エニシダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/59224e6ce7da9dd2d9c28aeca1a9dc9b.jpg)
5/4撮影。 御柳梅(ギョリュウバイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/a08c5bb1a34369d0d3911a8e0f285519.jpg)
お疲れ様でした。 事故の後で気になりますが「知床旅情」森繁久彌さんで現地を偲んで下さい。