私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花達 2023年 3月-2 第273号

2023年03月13日 10時32分23秒 | 日記
  啓蟄も過ぎ桜満開の「春分3/21」も近付いて来ました。お元気ですか。
         家の周りの花達も元気を出した来ています。

3/12撮影。 玄関の周りです。


3/12撮影。 少し近くから。


3/11撮影。 待望の椿。開花がすすみました。約20輪以上蕾が有ります。


3/12撮影。 



3/8撮影。 新しく球根で購入した「クロッカス」


3/11撮影。 黄色だけかと思っていましたが、大輪3個が花を付けました。


3/12撮影。 



3/8撮影。 「水仙」 古い球根の植え直しです。


3/12撮影。 花数が増えてきました。


3/18撮影。 額縁コンテナーの「ガーデンシクラメン」


3/11撮影。 🍒さくらんぼ です。今年も食べたいなあ!!


3/11撮影。 筆で授粉するように花をこすりました。


3/11撮影。 「ラナンキュラス」1輪の鉢を買ったら、2輪芽が追加されて花を付けました。


3/11撮影。 「スノーポール」と「ユリオプスデージー」 盛んに花数を増やして呉れています。


3/11撮影。 生協で買ってきた「芝桜」です。


3/11撮影。 額縁コンテナーの「ビオラ」元気ですね。


3/11撮影。 ラックに収まった花達。


3/12撮影。 「芍薬」2010.5.9.植付 13年目です。町会の旅行時に館林で1,700円で購入というラベルが付いて居ました。


  お疲れ様でした。「旅の夜風」(愛染かつら) 霧島昇さん でお寛ぎ下さい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする