私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花と小鳥たち 2017年2月 第149号

2017年02月05日 12時34分03秒 | 日記

   昨日(2/4)は立春でした。・立春は、二十四節気の第一節気で、旧暦では一年の始まりとされていた日ですね。  トランプの大統領令で世界中が落ち着きをなくしていますが、平和で、楽しい一年で在りたいと願っています。

  2/2撮影。 去年一輪も咲かなかった「紅梅」です。昨春の殺菌・消毒が功を奏したのか一部の枝ですが 咲いて呉れました。一安心!! 




  2/3撮影。 「蝋梅」見頃を少しすぎました。  

 
  2/2撮影。 「アブチロン」




  2/3撮影。 「ストック」


  2/3撮影。 「ゴールドクレスト」の周りに植えた「ビオラ」と「ミニ葉ボタン」です。


  1/9撮影。 シクラメンの原種「ネアポリタナム」はよく咲いて呉れました。今度は、可愛い葉が沢山出て来ました。


  1/24撮影。 メジロとスズメ は食べ物が違うので20cmぐらいの至近距離でも平気で食べています。 






  1/15撮影。 我家に来たメジロがみかんを食べている様子です。




お疲れ様でした。「京都二十四節気」立春  でお楽しみ下さい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家の花と小鳥たち 2017年1... | トップ | 世界らん展日本大賞2017 201... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sariizumi)
2017-02-09 11:35:50
厳しい寒さが続いていますが、小鳥たちは元気ですね。メジロのクローズアップ、可愛くて癒されます。
返信する
有泉さんへ (nhayashi)
2017-02-10 11:18:50
 いつも早々にコメント有り難うございました。
今朝は「ヒヨドリ」が来て、メジロを追い払ってミカンを横取りしています。ヒヨドリは食べ方が乱暴で、可愛くないですね。では、時節柄ご自愛下さい。失礼します。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事