サギソウ栽培のきっかけは、元会社の「園芸サークル」で2007.08.10.に「浄真寺のサギソウ観賞」に参加して、あまりにも神秘的な純白の花形に魅せられて、一度自分の手で育てて見たくなったのがきっかけです。2008年から3年目になりました。
サギソウはラン科・準絶滅危惧種に指定されており、浄真寺も自生しなくなり、世田谷区の区花であることからか、世田谷区が植え替えているようです。寺に問い合わせたところ、今年は猛暑のせいか花の付きが良くないとの事でした。日本でのサギソウ自生地は13箇所になってしまったとのことです。
2階ベランダ 8/18撮影。
2階ベランダ 8/20撮影。
2階ベランダ 8/18撮影。
2階ベランダ 8/20撮影。 今年は猛暑対策として、遮光ネットで覆っています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以下は、国営昭和記念公園「サギソウまつり2010」の様子です。
ボランティアがサギソウの育て方や相談を受けて呉れます。
写真撮影用のサギソウ鉢の無料貸出や写真バック用黒色・青色の画用紙まで用意されています。
8/5~8/31。
サギソウボランティの作品 寄せ植えコーナー
サギソウの大きな花壇 大勢のカメラマンが傑作を狙っています。
私も花壇で一枚。
貸し鉢と黒い画用紙を借りて一枚。
イカダ 渓流の流れにサギソウのイカダが漂います。
★サギソウの代表的な3品種。
専門家でも花だけを見て品種は判らないそうです。葉の特徴で判別するとの事でした。
「青葉」 開花7月下旬 葉に斑が入っていない。
「銀河」 開花8月上旬 葉に斑が入っている。
「輝き」 開花8月中旬 葉に斑が入っている。
前回のブログにも載せましたが、ついでに我家2階ベランダの新しい品種「飛翔」です。どうも可憐さには難がありますね。サギソウの品種としては30品種ぐらいあるそうです。
サギソウはラン科・準絶滅危惧種に指定されており、浄真寺も自生しなくなり、世田谷区の区花であることからか、世田谷区が植え替えているようです。寺に問い合わせたところ、今年は猛暑のせいか花の付きが良くないとの事でした。日本でのサギソウ自生地は13箇所になってしまったとのことです。




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以下は、国営昭和記念公園「サギソウまつり2010」の様子です。
ボランティアがサギソウの育て方や相談を受けて呉れます。
写真撮影用のサギソウ鉢の無料貸出や写真バック用黒色・青色の画用紙まで用意されています。






★サギソウの代表的な3品種。
専門家でも花だけを見て品種は判らないそうです。葉の特徴で判別するとの事でした。




素敵な栞も、スタッフみんな喜んで、そした感心していました。
今ホームページを拝見しました。すごい!!!
植物、家庭菜園、お料理、旅行、釣り、そしてカメラ・・・・・
ご趣味の範囲が広く、バルーンもそうですが、修得されてしまうのが、また、すごい!
うちの主人にもご指導願います。
あと10年で定年になったら、男の料理、修得してほしい!と切に願っています。
また、町会でもお世話になります。
よろしくお願いいたします。