ヨム マラソン 42.195kmの脳内活劇吉田 誠一講談社このアイテムの詳細を見る |
内容紹介
ランナーならこの本で泣ける、救われる!
2007年9月30日ベルリンマラソン。42.195Kmを走る間に筆者の脳に現れる過去から未来にいたるマラソンの極意を活字にする私肉体ノンフィクション。
日経新聞の記者を続けながら、マラソンに挑戦し続けるサラリーマン。僕は「走る事」が妻共々苦手だが、1回「走ってみようかな」と思わせてくれる一冊。
ニッポンありゃまあお祭り紀行椎名 誠カラットこのアイテムの詳細を見る |
日本にはいろんな「奇祭」がある。「裸祭りのポスター」で「JR東日本」が掲出を拒否したニュースも最近あった。文化が分からない奴のやる事だ。こうして、写真集として、「祭りの記録」を残す事で、日本の伝統は少しでも守られていくのだと思う。
世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか岡田 芳郎講談社このアイテムの詳細を見る |
内容紹介
昭和24年、山形県酒田市に開業した「グリーン・ハウス」という映画館をご存じでしょうか。映画評論家・淀川長治氏をして「世界一の映画館」と言わしめた伝説の映画館です。
では、同じく酒田市にある「ル・ポットフー」というフランス料理店はご存じですか。これまた、昭和40年代から50年代にかけて、開高健、丸谷才一、山口瞳らの食通たちの絶賛を浴びた「日本一のフランス料理店」です。そして、この映画館とレストランの支配人として腕をふるったのが、本書の主人公、佐藤久一です。
しかし、佐藤久一の名前を出すと、地元酒田の人たちの多くは顔を曇らせます。それはいったい、なぜなのでしょうか。あの忌まわし出来事を思い出させるからなのでしょうか──。
東北地方の一地方都市を舞台に、客に奉仕することと恋をすることに無情の情熱を抱いた男の生涯をたどる、まったく新しいタイプのノンフィクション作品です。
著者について
岡田芳郎(おかだ・よしろう)
1934年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。
56年、電通入社。コーポレート・アイデンティティー室長を経て、電通総研常任監査役を務め、98年、退職。70年の大阪万博では「笑いのパビリオン」を企画。80年代は電通のCIビジネスで指導的役割を果たしました。
著書に、『社会と語る企業』(電通)、『観劇のバイブル』(太陽企画出版)、詩集『散歩』(思潮社)など。共訳書に『アメリカの心──全米を動かした75のメッセージ』(学生社)があります。
「強い熱を持った人」の「生の軌跡」をたどるのはドキドキする。
猛女とよばれた淑女―祖母・齋藤輝子の生き方斎藤 由香新潮社このアイテムの詳細を見る |
この輝子さんの「行動力」には感心していた。世界108ヶ国を旅したという。歳を取っても前向きに生きていけば後悔などしない事を具体的に示してくれた。
DAIRY(初回限定盤)(DVD付)青山テルマ,青山テルマ feat.SoulJa,童子-T,MIKUUNIVERSAL J(P)(M)このアイテムの詳細を見る |
曲目リスト
1. My Beginning
2. そばにいるね(青山テルマ feat. SoulJa)
3. ONE WAY
4. My dear friend
5. Last Letter
6. リズム
7. GOOD TIME REMIX feat. MIKU from YA-KYIM
8. HIGHER
9. Paradise
10. This Day feat. 童子-T
11. このままで
12. あなたに会えてよかった
13. ママへ
14. DIARY
商品の説明
内容紹介
強力先行シングル「そばにいるね/青山テルマfeat.SoulJa」収録、
注目度No.1!!新世代DIVA!!
青山テルマの1stアルバムが堂々完成!
一人4枚限定とAmazon.jpのページに書いてあった。僕は初めて聞く名前だが、その歌声をスゴク聴いてみたくなった。
家に帰らない男たち (扶桑社新書 23) (扶桑社新書 23)松井 計扶桑社このアイテムの詳細を見る |
内容紹介
「ホームレス作家」の眼で描いた帰らない男たちの実態と本音ルポ
都会の繁華街…カプセルホテル、サウナ、ネットカフェを、いい年をした男たちが泊まり歩いている。家がないわけではない。それなのに帰らない男たち6人の、言い訳と本音を追った!
男たちにもう「居場所」は無いのだろうか?一人になりたいのか・・・気持ちが分からない訳ではない。
ショーケン萩原 健一講談社このアイテムの詳細を見る |
「四国八十八ヶ所参り」を徒歩でやったショーケン。やはり、怖いイメージがあるが、「太陽にほえろ」をオンタイムで観ていた僕にとってはとても興味深い本だ。
JRグループや主要私鉄がダイヤ改正を行った15日、小田急電鉄の新型ロマンスカー「MSE」の東京メトロ千代田線乗り入れが始まった。全席指定の特急列車が地下鉄を走るのは全国で初めてで、神奈川県西部と都心を直結する新たなルートとして、平日はビジネス客、休日は観光客らに利用されそうだ。
同日午前9時過ぎ、千代田線北千住駅では箱根湯本行き「メトロはこね21号」の出発式が開かれ、ホームにはカメラを手にした乗客やファンら約500人が集まった。光沢を帯びた青い車体が静かにホームに滑り込むと、カメラのフラッシュが一斉にたかれた。
(日本経済新聞より引用)
乗りたいーっ!!!!!
同日午前9時過ぎ、千代田線北千住駅では箱根湯本行き「メトロはこね21号」の出発式が開かれ、ホームにはカメラを手にした乗客やファンら約500人が集まった。光沢を帯びた青い車体が静かにホームに滑り込むと、カメラのフラッシュが一斉にたかれた。
(日本経済新聞より引用)
乗りたいーっ!!!!!
社会科見学に行こう!小島 健一アスペクトこのアイテムの詳細を見る |
出版社/著者からの内容紹介
mixi発、テレビでも話題沸騰! "大人の社会科見学ブーム"を巻き起こした人気コミュニティ「社会科見学に行こう!」による、貴重写真満載の見学レポート大全!
インフラ施設にスーパー研究所にビックリ発電所、さらには二度と行けない史跡や廃墟まで、すぐ近くにあることが信じられない不思議な見学先の数々をご紹介します。開通直前の首都高中央環状新宿線(山手トンネル)のリアルな姿や、日本が世界に誇る脅威の研究所、高エネルギー加速器研究機構の全貌も一挙大公開! この一冊で日本を見る目が少し変わってくる!
内容(「MARC」データベースより)
インフラ施設に、スーパー研究所に、ビックリ発電所。この世の中には不思議なものはすぐ近くにある! mixiコミュニティ『社会科見学に行こう!』の見学成果を貴重な現場写真満載で紹介。
普段、仕事とかでは絶対行かないところを見学するのは楽しい。嬉しい本だ。
課長 島耕作DS デキる男のラブ&サクセスコナミデジタルエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
Amazon.co.jp商品紹介
●原作の世界観の中でビジネスも教養もマスターし、デキる男を目指そう
原作の舞台は、あの初芝電産。先輩である島耕作を目標に、ビジネスマンの第一歩を踏み出した主人公が、仕事にロマンスに全力投球。原作キャラも多数登場、物語を盛り上げる。
●メインモード
初芝電産の新入社員として、ビジネススキル&マナー問題をこなし、キャリアアップを目指そう。ヒロインたちのロマンスも楽しめる。
●エクストラモード
メインモードの問題と成績を確認できたり、登場キャラクターの名刺を一覧で見ることができる。また「ビジネスキャリア検定」のサンプル問題計100問にチャレンジすることができる。
「島耕作」シリーズは全て読破している。何でもゲームソフトになるんやなぁ~
先週の金曜日、「紳助さんの2時間特番」の収録があり、今週は僕が宣伝担当しているレギュラー番組の「2時間半スペシャル」の収録、そしてその広告のデザインの打ち合わせで忙殺された。火・水・木と深夜まで打ち合わせ後、午前様まで飲み、昨日、金曜日「鍼」で治療。今日は昼ご飯の「カレーライス」を食べた以外は寝ていた。この土日は外出せず、家でゆっくりしているとしよう。夜も午後10時には寝て休養を取る事にしようと思っている。春の特番の収録も全て終わり、後は「広告制作」の作業のみ。月末には同じ部の部下の結婚式がある。キー局の宣伝スタッフの送別会も。ある人から毎日来ていたメールが来なくなって、5日位経つだろうか?ちょっと心配になってきている 。ノドが痛いので、風邪薬を飲んで昼寝をした。天気は良かったみたいだ。来週、どこかで「ノーカントリー」というコーエン兄弟が監督した映画が観たい。徒然なるがままに文章を書いてみた。
ふわふわ三昧 猫十字社動物まんが集猫十字社扶桑社このアイテムの詳細を見る |
可愛い動物の画を見ていると楽しくなってくる。イルカセラピーという「精神療法」もあるし・・・
イルカセラピーとは
正しくはイルカ介在療法(Dolphin Assisted Therapy)と呼ばれており、動物介在療法(Animal Assisted Therapy:アニマルセラピー)の一つで、イルカセラピーは発達障害や病気を治癒するものではありません。
イルカはとても好奇心が強い生き物で、人間に対しても興味を持ちます。ボートが起こす波に乗って遊んでみたり、近づいてきたりして遊びたがったりもします。
イルカには健常者と自閉症患者を見分けることができるといわれており、自閉症患者や障害者には特別な対応をするみたいで、健常者が水に入るといたずらをし暴れたりするイルカが、自閉症患者が水に入ると、暴れることなく、とても優しく、注意深くふるまい、おとなしくするそうです。
このようなイルカと接することにより、今まで動くものを怖がったり、1人でいる時間を好んだり、その場に適した行動ができなかったり、親に対しても興味をしめさなかった自閉症患者が、イルカの注意を引こうとイルカの声を真似てみたりと自発的な行動をとるようになったり、イルカと仲良くなれたことによって達成感を味わうことができ、自閉症患者の社会的スキルが上達します。
このように自閉症患者についていえば、自閉症患者の発達支援の方法としてイルカと接することで、コミュニケーション能力を高めたり、集中力が持続できるようになったりといった社会的スキルを高める支援をするのがイルカセラピーです。
鬱病や身体に障害を持っている方にも、イルカと接することで癒され、イルカと遊びイルカに受け入れてもらったことにより、自分は世の中に必要な人間じゃないなどといったネガティブな考え方を持たないようになったりと、イルカセラピーの効果があります。
自閉症とは
社会性の障害(対人的相互交渉の質的障害)相手の感情や考えが読めなかったり、その場の状況が読めない、状況に合わせて行動をしにくい。
コミュニケーションの障害(言語発達の遅れ)。
想像力の障害(興味・関心の限局、こだわり行動)柔軟な思考ができにくい。
以上の3つの問題を持つ子供に自閉症の診断がなされています。
飼育イルカを使ったイルカセラピーの問題点
イルカセラピーは今とても多くの人の関心を集めていると思います。しかし多くの問題点があると思います。まず水族館のプールなどで飼育イルカを使ってのイルカセラピーです。
今まで自由に広大な海を泳ぎまわっていたイルカが、残酷な追い込み猟によって無理やり仲間と引き裂かれ狭い水槽の中で飼育されているのです。そんな可哀想なイルカに人を癒す力があるのでしょうか。イルカ達の心を傷ついているはずです。水族館にいるイルカがどこからきたのか考えてみてください、人間によって捕まえられたのです。野生イルカを捕まえるという行為をどう思いますか?ベッツィ・A・スミス氏の著書『イルカ・セラピー イルカとの交流が生む「癒し」の効果』にはこのようなことが書かれてました。 マイケルという自閉症患者とリトルビットという名の1頭のイルカとの間におこった不思議な出来事です。
マイケル少年がリトルビットの背中をポンと叩いては、じっと手をのせるという行為を繰り返しており、このような行為を数分間続けた後にスミス氏がマイケル少年の肩を叩くと、マイケル少年の目には涙があふれていた。マイケル少年はそれまで1度も泣いたことがなく、その後も泣くことはなかったそうです。
マイケル少年が1度だけ流した涙、スミス氏はこのように考えています。マイケル少年とイルカのリトルビットとの間に生まれた絆がとても強くなり、それを通じて、捕らえられて間もないリトルビットの悲しみ、広い海や群れの仲間を失ってしまった悲しみが、マイケル少年に伝わったのだと。その後マイケル少年が気持ちを立て直し前向きな行動をとれるようになるまで、簡単なことではなかったそうです。それだけマイケル少年のリトルビットに対する悲しみが深かったということなのでしょうか。
僕の中でとても強く印象に残っている話です。なぜマイケル少年の目に生まれて初めての涙があふれたのか、スミス氏の言ってることが真実なのかはわかりませんが、言葉が通じなくても、2人が強い絆で結ばれていて、心が通じ合ったと思いたいです。もしスミス氏の言うことが真実だとすれば、飼育イルカでのイルカセラピーが、イルカの自由や仲間を失った悲しさで患者に悪い影響をあたえる可能性もあるのです。 また、野生イルカの寿命は40歳ほどだと言われています。しかし水族館のイルカのほとんどはタッチングや狭い水槽に閉じ込められたストレスなどによって、1年~3年のうちに死んでしまい、最初の3ヶ月で5割のイルカが亡くなっています。
欧米諸国ではイルカを飼育したりイルカショーをしないようにしようという動きがあり、イルカの自由を尊重する傾向にありますが、日本ではそのような声はあがっていません。
イルカセラピーがビジネス化された場合、利益が優先され捕獲される野生イルカが増えるでしょう。
野生イルカを使ったイルカセラピーの問題点
野生イルカでのイルカセラピーにもこれから乗り越えていかなくてはいけない多くの問題点があると思います。まず自閉症の患者がイルカのいる沖まで船に乗って会いにいかなくてはいけないということです。船に揺られていくことは、それだけでも体力のいることだと思いますし、船酔いや慣れない旅のせいで体調が急変することも考えないといけません。実際は患者の状態にもよるでしょうが、医師も同伴で海に出るようで、患者の体力の消耗が激しく、たくさんのお金と労力がかかるということを考えなくてはいけません。
また相手は海を自由に泳いでいる野性のイルカです。確実にイルカ達に逢えるという保障はありません。また逢えたとしても、自閉症の患者には海に入ってイルカとコミニュケーションが取れるだけの(海を怖がらない、イルカを怖がらない)能力や、シュノーケル、フィンなどの道具を使いこなす技術も必要になってきます。誰でもイルカセラピーを体験できるというわけではありません。天候にも左右されるでしょう。(この文章はこちらのHPより引用→http://www7a.biglobe.ne.jp/~lex/serapi/therapy.html)
これが私の十月十日 妊婦道渡辺満里奈ソニー・マガジンズこのアイテムの詳細を見る |
内容紹介
ピラティスや冷えとり、栄養満点!の毎日のご飯、アロマテラピーやベビーマッサージにも挑戦しながら生まれくるわが子を心待ちにして過ごした妊婦生活。
渡辺満里奈の初めての“十月十日”をお届けします。
レビュー
出版社コメント
大変なことも楽しいことも、もれなく楽しもう!
満里奈流“ゆっくりブラブラ”マタニティライフの
総決算!!
「これからここに記すことが、私の初めての十月十日です。妊娠している人もそうでない人も、ひとつの記録として楽しんでいただけるとうれしいです」 (渡辺満里奈)
渡辺満里奈って人は不思議な「癒し」のオーラを持っている。「おにゃんこ」の時から、そのオーラは突出していたと思う。特に「おじさん達を魅了する力」は極めて強かった。その彼女が妊娠し、出産した。文章を書く事が好きな彼女は文章が上手い。またテレビの世界に、落ち着いたら戻って来て欲しい。