お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

桜田淳子と山口百恵 

2008年10月02日 | 歌・CD
桜田淳子 Junko Sakurada 「夜ヒット」ダイジェスト1974~86年


桜田淳子 Junko Sakurada 「スタ誕!淳子物語」1972~77年トリオ解散まで 森昌子 山口百恵


山口百恵~デビュー番組"スター誕生"総集編




大人の色気のある山口百恵がどうしても好きになれず、僕は桜田淳子派・・・大ファンだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならは似合わない 森田つぐみ (音のみ)【STEREO SURROUND】

2008年10月02日 | 歌・CD
さよならは似合わない 森田つぐみ (音のみ)【STEREO SURROUND】


誰も憶えていないだろうが、密かに「森田つぐみ」のファンでもあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純愛・・・片平なぎさ

2008年10月02日 | 歌・CD
純愛・・・片平なぎさ


片平なぎさの大ファンだった。卒業した「戸越銀座」の中学校にも大阪から上京して行った。初主演の映画「青い山脈」ももちろん観た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃避行  麻生よう子

2008年10月02日 | 歌・CD
逃避行  麻生よう子


麻生 よう子 (あそう ようこ、1955年12月3日 -) は、大阪府出身の歌手。 1974年にデビュー曲『逃避行』が大ヒットし、その新人離れした歌唱力が評価され、その年の日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。 2002年2月には『DREAM PRICE 1000 / 麻生よう子 逃避行』というベストアルバムが発売された。


「逃避行」という歌が好きだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にてんのか!~格闘技モノマネ人類最強決定戦~完全版

2008年10月02日 | 健康・スポーツ
にてんのか!~格闘技モノマネ人類最強決定戦~完全版

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
毎週金曜日深夜26時20分、フジテレビで放送されている格闘技情報番組「SRS」から、この2008年、新たな企画、、、いや!新たな格闘技が誕生した!それこそが格闘技モノマネ人類最強決定戦「にてんのか!」である!
ジャンルを超えたあらゆる格闘技への挑戦が始まる…
格闘技好き、ただのモノマネ芸人、顔が似ているだけ、、、あらゆる芸人達が己のプライドを賭けてリングに上がり、全身全霊をもって誰も分らないような細かすぎる格闘技モノマネを繰り広げるこの「にてんのか!」

格闘技好きにはよだれが止らないネタの応酬と、格闘技素人も引き込まれる彼らのモノマネの細かさとこだわりと質の高さはまさにモノマネ界の異種格闘技王座決定戦!

出演:浅草キッド/西山茉希(コメンテーター)・関根勤/ケンドーコバヤシ/武蔵(審査員)
グラップラーたかし/木村晃健/檜山豊/KICK☆/山本高広 ほか


格闘技ファンは笑えるんじゃないかなぁ・・・僕は格闘技がダメだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性社員のトリセツ[取扱説明書]―なぜ上司の気遣いは通じないのか?

2008年10月02日 | 本・雑誌・漫画
女性社員のトリセツ[取扱説明書]―なぜ上司の気遣いは通じないのか?
前川 タカオ
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
職場における男性の上司と女性の部下のすれ違いは、昔も今も変わりません。特に「女性活用」が避けられなくなった今、「女性社員」という悩みのタネはますます上司を苦しめるはず。女性社員の生の声を拾いながら、女性社員の頭の中と上手なつきあい方を解説します。


気になる一冊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウシュビッツ捕虜収容所

2008年10月02日 | エッセイ・日記・意見
サバイバー 名将アリー・セリンジャーと日本バレーボールの悲劇
吉井 妙子
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「僕は、誰も信用しない。それが生きる術だった」
二つの国で五輪の銀メダルを獲り、Vリーグの覇者・ダイエー、パイオニアを
率いた知将が打ち明けた、「ホロコースト」「アンネ・フランク」そして「日本のバレーボール」。


この本を読んで、アウシュビッツ捕虜収容所の事を知りたくなった。凄まじい事が行なわれていた事を知った。

夜と霧

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る


ヒトラーとホロコースト -アウシュビッツ- DVD-BOX(全6巻)

ケンメディア

このアイテムの詳細を見る


内容紹介
数多くの関連DVD・書籍のリリースから再び注目が高まる<ヒトラー>の最たる犯罪的行為である「ホロコースト(ユダヤ人絶滅計画)」にドキュメンタリーで迫る!
ドイツの放送局が戦争当時の貴重な映像と、生き残りの証言者たちの話を交え、ホロコーストを描く!
総分数300分の内容で、戦争の真実を深く知ることができます。

全6巻組
1 ユダヤ人強制連行
2 最終解決策-大量虐殺
3 強制収容所ゲットー
4 絶滅収容所への扉
5 ユダヤ人としての誇り
6 ホロコーストからの解放

単品も同時リリース

内容(「GAGAデータベース」より)
独裁主義者、アドルフ・トラーによって計画されたホロコーストの驚異綴るドキュメンタリーの6枚組BOX。戦争当時の貴重な映像と生き残った人々の証言元に、41年6月に開始された強制連行や大量虐殺の生々しい模様伝えていく。

アウシュビッツ DVD-BOX

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
ヒトラー率いるナチスの負の遺産「アウシュビッツ」。その歴史に迫る衝撃のドキュメンタリーをDVD化!12月NHK総合にて再放送決定!
アウシュビッツ強制収容所解放60年を機に、収容所の変遷を検証する歴史ドキュメンタリー。ナチスによるユダヤ人絶滅計画を具現化したこの収容所が誕生したきっかけは何だったのか。ユダヤ人の大量虐殺はいかにしてヨーロッパ全土を巻き込んでいったのか。・・・東欧で新たに公開された資料に基づき、当時の収容所の様子をCGで再現。アウシュビッツの変遷を克明に追うと同時に、当時を知る人々の生々しい証言を通じて、加害者側と被害者側、双方の深層心理に迫る。(BBC制作、2005年8月NHK総合にて放送) 再放送12/19~23、深夜0:35~)

内容(「GAGAデータベース」より)
ユダヤ人絶滅計画の象徴だったアウシュビッツ強制収容所解放60年機に、その変遷辿る歴史ドキュメンタリーの2枚組BOX。新たに公開された資料や人々の証言に基づき、収容所の全貌に迫る。第1回「大量虐殺への道」から第5回「解放と復讐」まで収録。

夜と霧 新版
ヴィクトール・E・フランクル
みすず書房

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
名著の新訳には、つねに大きな期待と幾分かの不安がつきまとう。訳者や版元の重圧も察するにあまりあるが、その緊張感と真摯さのためか、多くの場合成功を収めているように思われる。本書もまた、その列に加わるものであろう。
ユダヤ人精神分析学者がみずからのナチス強制収容所体験をつづった本書は、わが国でも1956年の初版以来、すでに古典として読みつがれている。著者は悪名高いアウシュビッツとその支所に収容されるが、想像も及ばぬ苛酷な環境を生き抜き、ついに解放される。家族は収容所で命を落とし、たった1人残されての生還だったという。

このような経験は、残念ながらあの時代と地域ではけっして珍しいものではない。収容所の体験記も、大戦後には数多く発表されている。その中にあって、なぜ本書が半世紀以上を経て、なお生命を保っているのだろうか。今回はじめて手にした読者は、深い詠嘆とともにその理由を感得するはずである。

著者は学者らしい観察眼で、極限におかれた人々の心理状態を分析する。なぜ監督官たちは人間を虫けらのように扱って平気でいられるのか、被収容者たちはどうやって精神の平衡を保ち、または崩壊させてゆくのか。こうした問いを突きつめてゆくうち、著者の思索は人間存在そのものにまで及ぶ。というよりも、むしろ人間を解き明かすために収容所という舞台を借りているとさえ思えるほど、その洞察は深遠にして哲学的である。「生きることからなにを期待するかではなく、……生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題」というような忘れがたい一節が、新しくみずみずしい日本語となって、随所に光をおびている。本書の読後感は一手記のそれではなく、すぐれた文学や哲学書のものであろう。

今回の底本には、旧版に比べてさまざまな変更点や相違が見られるという。それには1人の哲学者と彼を取り巻く世界の変化が反映されている。一度、双方を読み比べてみることをすすめたい。それだけの価値ある書物である。 (大滝浩太郎)

アウシュヴィッツ博物館案内
中谷 剛
凱風社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
世界遺産のアウシュヴィッツ強制収容所(ポーランド国立アウシュヴィッツ・ミュージアム)を、同博物館唯一の日本人公式ガイドが紹介。巨大な殺人システムはいかにして生まれ、どのように運営されたのか。人類の「負」の遺産を丸ごと1冊にまとめました。

内容(「MARC」データベースより)
「負」の世界遺産「アウシュヴィッツ強制収容所」を完全ガイド。巨大な殺人システムはいかにして生まれ、どのように運営されたのか。ポーランド国立博物館提供の写真を含め、写真・図版を多数収録。

ショア

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容(「GAGAデータベース」より)
ナチスによるユダヤ人大虐殺の真実に迫るドキュメンタリー作品の5枚組BOX。当時、実際にユダヤ人虐殺に関わっていた人物などが当時の様子証言する『ショア』と、ゾビブル絶滅収容所のユダヤ人による蜂起関係者が語る『ゾビブル』収録する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガースファン名言珍言集

2008年10月02日 | 本・雑誌・漫画
阪神タイガースファン名言珍言集
猛虎魂会
中経出版

このアイテムの詳細を見る



おもろい・・・この本。阪神ファンは凄いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波ジャック

2008年10月02日 | テレビ番組
「電波ジャック」という言葉がある。新番組とか特別番組の放送日に、その番組の出演者が朝か夕方まで、情報番組に「番組宣伝」で出演する事だ。今日はその仕事だった。朝8:30にキー局に入る。数分、番組に出演して貰って、2時間程度の休みが挟まる。今はどこの系列でもやっている。夕方、「電波ジャック」が終わって、社に戻り、新たに担当する事になる新番組の「宣伝計画案」を整理。午後9時過ぎ帰宅。今週も明日で終わり。週末は「精神科」と「鍼」に行く予定。そうそう、今日のニュースで、女性教諭が校長宅に人糞等を投げ込んだというのがあった。校長を人事の事で恨んでいたという。3ヶ月の定職だそうだ。でも、復職できるのだろうか?世の中、おかしくなって来ている。日本という国はどこを目指しているのだろうか・・・なんか、もう何があっても驚かない様になってきた。それにしても、「自分が死にたい為に、あかの他人を巻き込む事件」が増えている。大阪のビデオ店の放火もそう。結局、死にたい本人は死に切れずに逮捕された。15人もの尊い命をどう思っているのだろうか。今、ニュースで「介護師」を目指して、毎日、このビデオ店に泊まっていた男性もいる。言葉にもならないほど、情けなく、とてつもない怒りがこみ上げて来る。そんな思いを持ちつつ、寝よう。流石に眠たくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~

2008年10月02日 | 歌・CD
赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~
Hair Stylistics
DefSTAR RECORDS(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 天才バカボン レコードサイズ
2. すきすきソング
3. DISCOVER WAR -自衛隊賛歌-
4. NA.NO.DA
5. 逃げろ!ウナギイヌ!
6. きれいなきんたま
7. すきすきソング
8. おそ松くん 524 Remix
9. ニャロメのうた
10. ニャロメのマーチ
11. モーレツア太郎’07 HAIR STYLISTICS Remix
12. お楽しみはこれからだ
13. 天才バカボン レコードサイズ
14. BAKABON
15. 元祖天才バカボンの春


商品の説明
内容紹介
【収録内容】曲順未定

・デブパレード 「天才バカボン レコードサイズ」
・HALCALI with NONA REEVES「すきすきソング」
・ミドリ「DISCOVER WAR -自衛隊賛歌-」
・電気グルーヴ×スチャダラパー 「NA.NO.DA」
・ランキン・タクシー&ホワイ・シープ?「逃げろ!ウナギイヌ!」
・EYE with KABAMIX 「きれいなきんたま」
・こだま和文×瀧見憲司 feat.Stoned Green Apples 「すきすきソング」
・小西康陽「おそ松くん」 524 Remix
・宮尾すすむと日本の社長「ニャロメのうた」
・ロリータ18号「ニャロメのマーチ」
・筋肉少女帯「モーレツア太郎’07 HAIR STYLISTICS Remix」
・ECD「お楽しみはこれからだ」
・曽我部恵一BAND 「天才バカボン レコードサイズ」
・矢野顕子「BAKABON」
・こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会「元祖天才バカボンの春」


赤塚不二夫・・・最高のギャグ漫画を描いた人。トリビュートCD・・・これでいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココロの食卓~おかえり愛しき詩たち~

2008年10月02日 | 歌・CD
ココロの食卓~おかえり愛しき詩たち~
藤田恵美,荒井由実,飛鳥涼,斉藤由貴,水野幸代,河島英五,中島みゆき,阿久悠,山田ひろし,西條八十,サトウハチロー
PONYCANYON INC.(PC)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 酒と泪と男と女
2. アザミ嬢のララバイ
3. 乙女のワルツ
4. 木蘭の涙
5. 蘇州夜曲
6. 胸の振り子
7. ゴンドラの唄
8. 白いページの中に
9. 街の灯り
10. 卒業写真
11. はじまりはいつも雨
12. 家族の食卓
13. ひだまりの詩
14. 愛の景色


商品の説明
内容紹介
藤田恵美の幼少時代に、父から教えてもらった「ゴンドラの唄」「胸の振り 子」「蘇州夜曲」

恵美が好きで唄っていた「乙女のワルツ」「アザミ嬢のララバイ」

母親が亡くなる前に一度だけ頼まれて、一緒にレコードを買いに行った
「酒と泪と男と女」

彼女の声を存分に生かした曲をスタッフからのリクエストで歌ってもらった
「白いページの中に」「はじまりはいつも雨」

セルフカバーとしての「ひだまりの詩」etc...

恵美ならずとも数々の思い出が蘇ってくるような曲たちをシンプルな、
しかし深みのあるアレンジと演奏と音で届けます。


藤田恵美の歌声が好き。透明感のある歌声が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BPD(=境界性パーソナリティ障害)をもつ子どもの親へのアドバイス

2008年10月02日 | 病院・薬・病気
BPD(=境界性パーソナリティ障害)をもつ子どもの親へのアドバイス―両親が自分や家族を義性にすることなくBPDを持つ子を援助するために
ランディ・クリーガー,キャスリーン・ウィンクラー
星和書店

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
自分の子どもが、気分の変動が激しく、しがみつきや自傷行為があったり、非常に攻撃的で、激しい怒りを表したとしても、「自分の子どもが境界性パーソナリティ障害かもしれない?」と疑問に思う人はすくないだろう。日本では、この診断名は一般的に知られていない。しかし親は、子どもの言動に悩んだり、ふりまわされたり、苦しんだりして、「藁にもすがりたい」気持ちでいっぱいである。本書は、子どもの言動に悩む親御さん、家族内の問題を扱う専門職のかたがたに、境界性パーソナリティ障害と呼ばれる障害を持つ子どもと希望を持って付き合っていく方法を分かりやすく示している。
この本を紐解くことで、自身をとりもどし、自分だけでなく同じ苦しみを経験してきた多くの仲間がいるということを実感できるだろう。本書をとおして、その仲間が力をかしてくれることでしょう。家族や自分自身を犠牲にすることなく、境界性パーソナリティ障害をもつ子どもたちを支えていこうではありませんか。

著者について
作家、マーケティング会社経営。BPD(=パーソナリティ障害)がアメリカで社会的問題として注目される以前に、インターネット上の調査で1000件以上の情報を収集、BPDに関するホームページ(BPDCentral.com)を立ち上げ話題を呼ぶ。世界7ヶ国語に翻訳され、現在までに累計50万部を売り上げた「Stop Walking on Eggshlels:Talking Your Life Back When Someone You Care About Has Borderline Personality Disorder」(邦訳「境界性人格障害=BPD」星和書店刊)など、BPD関連の著書多数。


「境界性人格障害」の患者のドラマをプロデュースした事がある。とても治療が難しく、場合によっては「患者の言動」に振り回される場合もある。こうした本が必要なんだと思う。今。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする